• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小学校算数科における比例的推論の教授・学習に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19500719
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関宮城教育大学

研究代表者

田端 輝彦  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (80344745)

研究分担者 萬 伸介  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (40019849)
山田 春樹  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (00092578)
藤井 斉亮  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (60199289)
中村 享史  山梨大学, 教育人間科学部, 教授 (70303394)
中野 博之  弘前大学, 教育学, 准教授 (30400120)
研究協力者 高橋 丈夫  東京学芸大学附属小金井小学校
市川 啓  ふじみ野市立西原小学校
早川 健  甲府市立石田小学校
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード比例的推論 / 教授実験 / カリキュラム / 教授・学習過程 / 実証的研究
研究概要

数学者と数学教育研究者と小学校現職教師による研究会を定期的に開催し,比例的推論の教授実験プログラムを構成するとともに,これに基づき,教授実験を3年間,二つの小学校で継続的に行った。
教授実験の結果,市川啓氏の実践からは,小学校3学年と4学年の乗除法場面で,比例的推論の進展において加法的見方から乗法的見方への過渡期的変容をとらえることができた。高橋丈夫氏の実践からは,小学校4学年,5学年の乗除法ならびに割合の場面で比例的推論の進展の助けとして数直線が有効であることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書

研究成果

(20件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 割合の意味指導における比例関係の顕在化に関する授業の考察-「同じ割合」をつくる活動を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      田端輝彦
    • 雑誌名

      第42回数学教育論文発表会論文集, 日本数学教育学会

      ページ: 217-222

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 割合の意味指導における比例関係の顕在化に関する授業の考察-「同じ割合」をつくる活動を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      田端輝彦
    • 雑誌名

      第42回数学教育論文発表会論文集

      ページ: 217-222

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 整数の除法の指導に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      高橋丈夫
    • 雑誌名

      第42回数学教育論文発表会論文集

      ページ: 307-312

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 比例的推論の進展に関する考察-第4学年における「1あたり量を示さない」問題を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      市川啓
    • 雑誌名

      第42回数学教育論文発表会論文集

      ページ: 295-300

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 整数の乗法における比例関係の顕在化に関する授業の考察-1あたり量を示さない問題を数直線を書く活動を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      田端輝彦
    • 雑誌名

      第41回数学教育論文発表会論文集, 日本数学教育学会

      ページ: 339-344

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 整数の乗法における比例的推論の顕在化に関する授業の考察-1あたり量を示さない問題を数直線を書く指導を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      田端輝彦
    • 雑誌名

      第41回数学教育論文発表会論文集

      ページ: 339-344

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 比例的推論の進展に関する考察-第3学年2位数×2位数の学習に焦点をあてて-2008

    • 著者名/発表者名
      市川啓
    • 雑誌名

      第41回数学教育論文発表会論文集

      ページ: 351-356

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 整数の除法に関する-考察2008

    • 著者名/発表者名
      高橋丈夫
    • 雑誌名

      第41回数学教育論文発表会論文集

      ページ: 357-362

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 整数の乗法における比例関係の顕在化に関する一考察-割合 (比) の三用法の類型と1あたり量を示さない問題の分析を中心として-2007

    • 著者名/発表者名
      田端輝彦
    • 雑誌名

      第40回数学教育論文発表会論文集, 日本数学教育学会

      ページ: 325-330

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 整数の乗法における比例関係の顕在化に関する一考察-割合(比)の三用法の類型と1あたり量を示さない問題の分析を中心として-2007

    • 著者名/発表者名
      田端 輝彦
    • 雑誌名

      第40回 数学教育論文発表会論文集

      ページ: 325-330

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 整数の除法の指導に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      高橋丈夫
    • 学会等名
      日本数学教育学会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-11-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 比例的推論の進展に関する考察-第4学年における「1あたり量を示さない」問題を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      市川啓
    • 学会等名
      日本数学教育学会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-11-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 割合の意味指導における比例関係の顕在化に関する授業の考察-「同じ割合」をつくる活動を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      田端輝彦
    • 学会等名
      日本数学教育学会主催, 第42回数学教育論文発表会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-11-07
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 割合の意味指導における比例関係の顕在化に関する授業の考察-「同じ割合」をつくる活動を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      田端輝彦
    • 学会等名
      日本数学教育学会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-11-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 整数の乗法における比例関係の顕在化に関する授業の考察-1あたり量を示さない問題を数直線を書く活動を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      田端輝彦
    • 学会等名
      日本数学教育学会主催, 第41回数学教育論文発表会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-11-01
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 整数の乗法における比例的推論の顕在化に関する授業の考察-1あたり量を示さない問題を数直線を書く指導を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      田端輝彦
    • 学会等名
      日本数学教育学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-11-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 比例的推論の進展に関する考察-第3学年2位数×2位数の学習に焦点をあてて-2008

    • 著者名/発表者名
      市川啓
    • 学会等名
      日本数学教育学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-11-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 整数の除法に関する-考察2008

    • 著者名/発表者名
      高橋丈夫
    • 学会等名
      日本数学教育学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-11-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 整数の乗法における比例関係の顕在化に関する一考察-割合 (比) の三用法の類型と1あたり量を示さない問題の分析を中心として-2007

    • 著者名/発表者名
      田端輝彦
    • 学会等名
      日本数学教育学会主催, 第40回数学教育論文発表会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2007-11-03
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 整数の乗法における比例関係の顕在化に関する一考察-割合(比)の三用法の類型と1あたり量を示さない問題の分析を中心として-2007

    • 著者名/発表者名
      田端 輝彦
    • 学会等名
      日本数学教育学会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2007-11-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi