研究課題
基盤研究(C)
数学の有用性の感得や数学的問題解決能力の育成を目的として,数学的モデリングの学校数学への位置づけを図るために,中学校における実験授業を実施し,その実験授業を分析考察した。その結果,数学的モデリングの授業ではインターネットの活用,ペアやグループよる活動を絡めた授業展開が有効であることを明らかにした。
すべて 2011 2010 2009 2008 2007
すべて 雑誌論文 (27件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (13件) 図書 (2件)
山形大学高等教育研究年報
巻: 第5号 ページ: 6-11
教材開発研究2010(山形大学)
巻: 第10号 ページ: 3-5
教科研究(学校図書)
巻: No.196 ページ: 2-6
東北数学教育学会年報
巻: 第41号 ページ: 93-101
巻: 第41号 ページ: 102-109
40017102561
教材開発研究(山形大学)
巻: 第10号 ページ: 6-10
巻: 第10号 ページ: 12-15
巻: 第10号 ページ: 16-20
教材開発研究
巻: 第10号 ページ: 21-25
巻: 第10号 ページ: 6-11
東北数学教育学会年報 第41号
ページ: 102-109
ページ: 93-101
巻: 第40号 ページ: 85-91
120006860587
巻: 第9号 ページ: 7-10
巻: 第9号 ページ: 11-17
巻: 第9号 ページ: 18-22
山形大学教材開発研究 第9号
ページ: 18-22
ページ: 11-17
ページ: 7-10
東北数学教育学会年報 第40号
ページ: 85-91
東北数学教育学会年報 40号
巻: 第39号 ページ: 51-62
120006863011
文部科学省委嘱事業
ページ: 78-78
東北数学教育学会年報 第39号
ページ: 51-62
東北数学教育学会年報 39号
ページ: 53-64