• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不均一場の日常現象から導入する物理現象の新しい表現方法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19500725
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関千葉大学

研究代表者

加藤 徹也  千葉大学, 教育学部, 准教授 (00224519)

研究分担者 東崎 健一  千葉大学, 教育学部, 教授 (30102031)
松田 哲  千葉大学, 普遍教育センター, 教授 (00092099)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード物理教育 / 理科教育 / 日常の物理現象 / 静電場 / 静磁場 / 不均一場 / シミュレーション / 有限要素法 / 応力場
研究概要

身の回りの物理現象としての電場や磁場は、場を作り出す帯電体や磁石の形に突起がある場合は特に、突起の周りで場が強いことから気づきが始まる。これらを物理の数理的扱いにつなげる資料を作成した。指先からドアノブへの放電直前の電場分布から仮想的に帯電体を変形する有限要素法シミュレーションや、それと同様の不均一電場分布の実験およびそれをシミュレーションにより説明する資料を作成した。磁石が作る磁場分布や磁石にかぶせた鉄キャップが磁場を強める効果についても、位置分解能の高い測定システムを構築して実験を行い、シミュレーションと比較した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 不均一分布を通して考える身近な電場の物理現象2009

    • 著者名/発表者名
      加藤徹也
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要 Vol. 57

      ページ: 325-334

    • NAID

      120007065485

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 不均一分布を通して考える身近な電場の物理現象2009

    • 著者名/発表者名
      加藤徹也
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要 57

      ページ: 325-334

    • NAID

      120007065485

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Physics Education Using Examples of Inhomogeneous Fields in Daily-Life Phenomena

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Kato, Masahiko Muro
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceeding (掲載予定)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Physics Education by Inhomogeneous Fields in Daily-Life Phenomena2009

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Kato, Masahiko Muro
    • 学会等名
      International Conference of Physics Education 2009
    • 発表場所
      Bangkok
    • 年月日
      2009-10-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 身近な不均一場現象による物理教材の提案2008

    • 著者名/発表者名
      加藤徹也
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 身近な不均一場現象による物理教材の提案2008

    • 著者名/発表者名
      加藤徹也
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 低解像度高速カメラを用いた身近な運動の教材化の課題2008

    • 著者名/発表者名
      加藤 徹也
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      近畿大学(大阪)
    • 年月日
      2008-03-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 室真彦「高精度位置分解能をもつ磁場分布測定装置の開発」千葉大学大学院教育学研究科 平成21年度修士論文2010.3.

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ (随時更新予定)

    • URL

      http://www.e.chiba-u.jp/~tkato/BorderlessPhysicsEducation/

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 準備中

    • URL

      http://www.e.chiba-u.jp/~tkato/BorderlessPhysicsEducation

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi