研究課題/領域番号 |
19500744
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
科学教育
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
三枝 誠行 岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 准教授 (80135962)
|
研究分担者 |
小野 文久 岡山理科大学, 客員教授 (00005406)
山下 雅道 宇宙航空研究機構, 宇宙科学研究本部・宇宙利用科学系, 教授 (60107480)
松島 康 岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 講師 (40181721)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 極限環境耐性生物 / 宇宙環境 / 理科教材 / 極限環境耐性 / 宇宙環境の利用 / 真空 / 高圧 / 窒素置換 / 生存率 / 発芽率 / 耐性発現機構 / 理科教材開発 / 出前授業・講演 / オニクマムシ / コケ類胞子と茎葉体 / 超高圧 / 中高校生の教材 |
研究概要 |
極限環境耐性生物は、身近な環境に多数生存しており、理科教材としても利用できる。本研究は、人類の宇宙への進出を視野に入れ、地球上の生物がどの程度極限環境に耐性を持つかを明らかにし、その成果を中学生や高校生向けの理科教材に適用することを目的とした。オニクマムシ、コケ類、アルテミア、クローバの種子を使い、真空条件、窒素置換雰囲気や超高圧への耐性を調べ、材料の入手から実験方法、結果の示し方など、課題研究等で使用するためのマニュアルを作成した。
|