研究課題/領域番号 |
19500770
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
科学教育
|
研究機関 | 東京工業高等専門学校 |
研究代表者 |
高橋 三男 東京工業高等専門学校, 物質工学科, 教授 (40197182)
|
研究分担者 |
筒井 健太郎 東京工業高等専門学校, 機械工学科, 準教授 (60249761)
堤 博貴 東京工高等専門学校, 機械工学科, 助教 (30300544)
ジョン・ウエイド ゲイツ (GATES John Wade) 東京工高等専門学校, 機械工学科, 助教 (90446237)
川島 徳道 桐蔭横浜大学, 医用工学部, 教授 (90112888)
|
連携研究者 |
川島 徳道 桐蔭横浜大学, 医用工学部, 教授 (90112888)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | 自然科学教育 / 手作り酸素センサ / 盲学校理科教育 / 自然探求型 / 理科教材 / 理科教育 / 科学教育 / 酸素 / 音声化理科教材 / 自然探求 |
研究概要 |
手作り酸素センサは、大気中の酸素だけでなく溶液中の酸素濃度も計測できるため、理科教材用としては、最適なセンサである。 盲学校理科教育のための音声化手作り酸素センサシステムを開発し、筑波大学付属視覚特別支援学校(付属盲学校)に「音声化手作り酸素センサシステム」を寄付した。 日本視覚障害理科教育研究会で「音声化手作り酸素センサ」使用方法を発表した。 自然探求型教材として「ヘリウムガスと二酸化炭素ガスの特性を調べる」を考案し実際に教材として活用できるか検討を行った。
|