• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

科学技術リテラシーのための科学技術理解増進モデル虹色サイエンス実験屋台村の構築

研究課題

研究課題/領域番号 19500776
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関独立行政法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

星屋 泰二  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 関西光科学研究所管理部, 研究員 (20446404)

研究分担者 西川 雅弘  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50029287)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード自然科学教育(数学、理科、物理・化学・生物・地学、情報) / きっづ光科学館ふぉとん / サイエンスセミナー / 教員研修セミナー / サイエンスフェスティバル / ふぉとん実験屋台村 / 動機づけ / 自然界の不思議 / マップ作成 / きつづ光科学館ふぉとん / 白川博士科学講演会 / 自然界の謎 / コリオリの力
研究概要

きっづ光科学館ふぉとんにおいて2007年度から2008年度に実施した科学技術理解増進活動に関するイベントの構成要素に関する特徴と効果を抽出、評価した。参加者が好むテーマを選択学習し、個々の理解速度に合わせて次テーマに移動できる「ふぉとん実験屋台村モデル」を提唱し、その試行実験を実践するとともに、その効果を評価した。けいはんな学研都市や枚方市で試行した結果、屋台ブースの参加者820名を得た他、多くの利点を有すること、意外性と驚きに代表される日常の不思議を科学で理解するために有用であることが分かった。さらに、参加した子供達の9割近くが、理科実験を楽しみ、動機づけされ、理解度は極めて高いことが判明した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2008 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (8件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] きっづ光科学館ふぉとんにおける科学技術理解増進活動の実践2008

    • 著者名/発表者名
      星屋泰二、佐々木和也、西村昭彦、西川雅弘
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集(質的研究と教育工学/一般)、JSET 08-2 第2巻

      ページ: 213-220

    • NAID

      10029778444

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 関西光科学研究所におけるサイエンス・キャンプの実践2008

    • 著者名/発表者名
      星屋泰二、西村明彦、黒坂啓子、木村豊秋、佐藤將臣
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集(質的研究と教育工学/一般)JSET 08-2 第2巻

      ページ: 209-212

    • NAID

      10029778441

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] きっづ光科学館ふぉとんにおけるふぉとん虹色エネルギー実験教室の実践2008

    • 著者名/発表者名
      星屋泰二、佐々木和也、西川雅弘
    • 雑誌名

      レーザ-研究 第36巻

      ページ: 221-225

    • NAID

      10021105716

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] きっづ光科学館ふぉとんにおけるふぉとん虹色エネルギー実験教室の実践2008

    • 著者名/発表者名
      星屋泰二, 佐々木和也, 西川雅弘
    • 雑誌名

      レーザー研究 36

      ページ: 221-225

    • NAID

      10021105716

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 関西光科学研究所におけるサイエンス・キャンプの実践2008

    • 著者名/発表者名
      星屋泰二, 西村明彦, 黒坂啓子, 木村豊秋, 佐藤將臣
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集(質的研究と教育工学/一般)(JSET) 2

      ページ: 209-212

    • NAID

      10029778441

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] きっづ光科学館ふぉとんにおける科学技術理解増進活動の実践2008

    • 著者名/発表者名
      星屋泰二, 佐々木和也, 西村昭彦, 西川雅弘
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集(質的研究と教育工学/一般)(JSET) 2

      ページ: 213-220

    • NAID

      10029778444

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] きっづ光科学館ふぉとんにおけるふぉとん虹色エネルギー実験教室の実践2008

    • 著者名/発表者名
      星屋 泰二, 佐々木 和也, 西川 雅弘
    • 雑誌名

      レーザー研究 36

      ページ: 221-225

    • NAID

      10021105716

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] きっづ光科学館ふぉとんにおける科学技術理解増進活動の実践2008

    • 著者名/発表者名
      星屋泰二、佐々木和也、西村昭彦、西川雅弘
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会 C11
    • 発表場所
      岩手大学 盛岡市
    • 年月日
      2008-05-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 関西光科学研究所におけるサイエンス・キャンプの実践2008

    • 著者名/発表者名
      星屋泰二、西村昭彦、黒坂啓子、木村豊秋、佐藤將臣
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会 C10
    • 発表場所
      岩手大学 盛岡市
    • 年月日
      2008-05-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 関西光科学研究所におけるサイエンス・キャンプの実践2008

    • 著者名/発表者名
      星屋泰二, 西村明彦, 黒坂啓子, 木村豊秋, 佐藤將臣
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会,C10
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2008-05-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] きっづ光科学館ふぉとんにおける科学技術理解増進活動の実践2008

    • 著者名/発表者名
      星屋泰二, 佐々木和也, 西村昭彦, 西川雅弘
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会,C11
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2008-05-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 関西光科学研究所における科学教育振興のためのセミナー活動の発展2008

    • 著者名/発表者名
      西村昭彦、浅井利紀、星屋泰二、木村豊秋、打越克己、松田俊明
    • 学会等名
      日本原子力学会「2008年春の年会」、N36
    • 発表場所
      大阪大学吹田市
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 関西光科学研究所における科学教育振興のためのセミナー活動の発展2008

    • 著者名/発表者名
      西村 昭彦, 浅井 利紀, 星屋 泰二, 木村 豊秋, 打越 克已, 松田 俊明
    • 学会等名
      日本原子力学会「2008年春の牛会」, N36
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 関西光科学研究所による環境・エネルギー教育普及の試み、How to spread environment and energy education by KANSAI PHOTON SCIENCE INSTITUTE2008

    • 著者名/発表者名
      西村昭彦、星屋泰二
    • 学会等名
      第6回敦賀国際エネルギーフォーラム(TIEF-6)
    • 発表場所
      独立行政法人日本原子力研究開発機構、福井県若狭湾エネルギー研究センター 敦賀市
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 関西光科学研究所による環境・エネルギー教育普及の試み How to spread environment and energy education by KANSAI PHOTON SCIENCE INSTITUTE2008

    • 著者名/発表者名
      西村昭彦, 星屋泰二
    • 学会等名
      第6回敦賀国際エネルギーフォーラム(TIEF-6),独立行政法人日本原子力研究開発機構
    • 発表場所
      若狭湾エネルギー研究センター(福井県敦賀市)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 京都新聞2009 年2 月1 日(日)朝刊26面山城版「理科の面白さ知って」「コップのスピーカーから音が出た」

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 京都新聞2008 年1 月28 日(月)朝刊20面「なんで?科学って不思議」

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi