• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在留外国人子女のためのアイデンティティを考慮した理科教育の実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19500824
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関桐蔭横浜大学

研究代表者

中丸 久一  桐蔭横浜大学, 工学部, 講師 (40172390)

研究分担者 赤堀 正宜  桐蔭横浜大学, 工学部, 教授 (00167826)
パラシオス アルベルト  桐蔭横浜大学, 工学部, 教授 (40267646)
角替 弘規  桐蔭横浜大学, スポーツ健康政策学部, 准教授 (10298292)
連携研究者 赤堀 正宜  桐蔭横浜大学, 工学部, 教授 (00167826)
アルベルト パラシオス  桐蔭横浜大学, 工学部, 教授 (40267646)
角替 弘規  桐蔭横浜大学, スポーツ政策学部, 准教授 (10298292)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードメディア教育 / 理科教育 / 外国人子女 / アイデンティティ / デジタルコンテンツ / 理科実験 / 遠隔教育 / 異文化間教育 / 外国人生徒 / コリオリ力
研究概要

我々は、両親の就労のために来日した在留外国人子女に対する理科教育のためのデジタルコンテンツ理科教材を作成し配信してきた。理科は自然現象を扱う科目であるが、自然現象が母国と異なるため、単に日本の自然を対象とした理科教育では、彼らのアイデンティティに大きな影響を与える。アイデンティティを維持するためには理科教育をどのように行えばよいか、彼らの母国と日本の自然現象の比較を行ないながら理科教育を検討してみた。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 在留外国人子女のためのアイデンティティを考慮した理科教育の実践的研究II2009

    • 著者名/発表者名
      中丸久一, アルベルト・パラシオス, 角替弘規, 赤堀正宜
    • 雑誌名

      桐蔭論叢 20

      ページ: 85-92

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 在留外国人子女のためのアイデンティティを考慮した理科教育の実践的研究2008

    • 著者名/発表者名
      中丸久一, アルベルト・パラシオス, 角替弘規, 赤堀正宜
    • 雑誌名

      桐蔭論叢 19

      ページ: 67-72

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 在留外国人子女のためのアイデンティティを考慮したデジタルコンテンツ理科教材の開発2008

    • 著者名/発表者名
      中丸久一
    • 学会等名
      第15回日本教育メディア学会年次大会
    • 発表場所
      愛知淑徳大学
    • 年月日
      2008-10-18
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 在留外国人子女のためのアイデンティティを考慮した理科教育の実践的研究2008

    • 著者名/発表者名
      中丸久一, アルベルト・パラシオス, 角替弘規, 赤堀正宜
    • 学会等名
      第15回日本教育メディア学会年次大会
    • 発表場所
      愛知淑徳大学
    • 年月日
      2008-10-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 在留外国人子女のためのアイデンティティを考慮したデジタルコンテンツ理科教材の開発II2008

    • 著者名/発表者名
      中丸久一
    • 学会等名
      第69回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2008-09-03
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 在留外国人子女のためのアイデンティティを考慮したデジタルコンテンツ理科教材の開発2008

    • 著者名/発表者名
      中丸久一
    • 学会等名
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 在留外国人子女のためのアイデンティティを考慮したデジタルコンテンツ理科教材の開発2008

    • 著者名/発表者名
      中丸久一、アルベルト・パラシオス角替弘規、赤堀正宜、外山栄一、亜厂龍央、石川敬啓、生田周作
    • 学会等名
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学理工学部 船橋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://ccmg.cc.toin.ac.jp/tech/sysd/ft39/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi