• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦前日本の空気力学史の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19500854
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学社会学・科学技術史
研究機関東京大学

研究代表者

橋本 毅彦  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (90237941)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード科学史 / 技術史 / 航空工学史 / 空気力学史 / 層流翼 / 空気力学
研究概要

戦前日本における空気力学の研究を東京帝大の航空研究所を中心として、友近晋、谷一郎らに注目しつつ、境界層の理論的実験的研究、ならびに特に谷一郎の層流翼の発明に代表される技術開発への応用について検討した。そのために航空学科の学生の卒論研究テーマを検討した。またそれとともに、これらの境界層研究の進展にあたって参照された欧米における研究動向についても調査した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 初期航空工学の安定性研究-科学と技術の仲介者としてのベアストウ-2009

    • 著者名/発表者名
      橋本毅彦
    • 雑誌名

      哲学・科学史論叢 11号

      ページ: 47-81

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 初期航空工学史における安定性研究-科学と技術の仲介者としてのベアストウ2009

    • 著者名/発表者名
      橋本毅彦
    • 雑誌名

      哲学・科学史論叢 11

      ページ: 47-81

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Leonard Bairstow asa Scientific Middleman : Early AerodynamicResearch on Airplane Stability in Britain,1909-19202007

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Hashimoto
    • 雑誌名

      Historia Scientiarum vol.17, no.2

      ページ: 101-120

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 谷一郎(1907-1990)の流体力学研究と層流翼の発明2007

    • 著者名/発表者名
      橋本毅彦
    • 雑誌名

      学術の動向 12巻12号

      ページ: 102-107

    • NAID

      130001752490

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Leonard Bairstow as a Scientific Middleman: Early Aerodynamic Research on Airplane Stabi2007

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Hashimoto
    • 雑誌名

      Historia Scientiarum 17

      ページ: 101-170

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 谷一郎(1907-1990)の流体力学研究と層流翼の発明2007

    • 著者名/発表者名
      橋本毅彦
    • 雑誌名

      学術の動向 12

      ページ: 102-107

    • NAID

      130001752490

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] AerodynamicResearches at the Aeronautical ResearchInstitute at Tokyo and the Invention ofLaminar Flow Airfoil

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Hashimoto
    • 雑誌名

      ドイツの科学史研究者を中心に編集中の流体力学史の論文集に投稿中

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 戦前日本における空気力学研究について2007

    • 著者名/発表者名
      橋本毅彦
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2007-05-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 戦前日本における空気力学研究について2007

    • 著者名/発表者名
      橋本毅彦
    • 学会等名
      日本科学史学会年会発表
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2007-05-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Historical Essays on Japanese Technology,UTCP Collection 62009

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Hashimoto
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      Tokyo : UTCP
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 描かれた技術科学のかたち2008

    • 著者名/発表者名
      橋本毅彦
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi