• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

喜多源逸と「京都学派」の形成に関する科学史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19500861
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学社会学・科学技術史
研究機関日本大学

研究代表者

古川 安  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (60181450)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード喜多源逸 / 京都帝国大学 / 工業化学 / 合成石油 / 合成繊維 / 合成ゴム / 工業化学科 / ビニロン / 福井謙一 / 桜田一郎 / 櫻田一郎
研究概要

喜多源逸は京都帝国大学工学部に在任中、工業化学における「京都学派」を創始し、ノーベル化学賞受賞者を含む多くの逸材を育てた。彼の学風は、基礎研究重視の工業化研究、物理学などの他分野を摂取する柔軟なスタンス、産業界との積極的な連携などの特徴をもっていた。京都学派が手掛けた合成石油、繊維、合成ゴムの研究開発は戦後継承されるとともに、その学風は触媒化学、高分子化学、量子化学などの関連基礎分野の発展に寄与した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (17件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 喜多源逸と日本の工業化学(講演要旨)2010

    • 著者名/発表者名
      古川安
    • 雑誌名

      化学史研究、化学史学会誌 第36巻(掲載予定)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 京都に工業化学の伝統をつくった男2010

    • 著者名/発表者名
      古川安、喜多源逸
    • 雑誌名

      第4回化学遺産市民公開講座「化学遺産認定はじまる」講演資料、日本化学会春季年会資料

      ページ: 3-6

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 喜多源逸と京都学派の形成化学史研究2010

    • 著者名/発表者名
      古川安
    • 雑誌名

      化学史研究、化学史学会誌 第37巻

      ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 喜多源逸と京都学派の形成2010

    • 著者名/発表者名
      古川安
    • 雑誌名

      化学史研究 37

      ページ: 1-17

    • NAID

      10026049722

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 喜多源逸―京都に工業化学の伝統をつくった男―2010

    • 著者名/発表者名
      古川安
    • 雑誌名

      第4回化学遺産市民公開講座「化学遺産認定始まる」講演資料

      ページ: 3-6

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 喜多源逸と京都学派の学風の形成(講演要旨)2009

    • 著者名/発表者名
      古川安
    • 雑誌名

      化学史研究、化学史学会誌 第36巻

      ページ: 111-111

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 喜多源逸と京都学派の学風の形成2009

    • 著者名/発表者名
      古川安
    • 雑誌名

      化学史研究 36

      ページ: 111-111

    • NAID

      10024752680

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 工業化学から量子化学へ(講演要旨)2008

    • 著者名/発表者名
      古川安、喜多源逸, 福井謙一
    • 雑誌名

      化学史研究、化学史学会誌 第35巻

      ページ: 115-115

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高分子化学から合成繊維へ2008

    • 著者名/発表者名
      古川安
    • 雑誌名

      市民公開講座「日本の化学工業:100年の足跡」講演資料、日本化学会春季年会資料

      ページ: 17-21

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 喜多源逸と福井謙一 : 工業化学から量子化学へ2008

    • 著者名/発表者名
      古川 安
    • 雑誌名

      化学史研究 35

      ページ: 115-115

    • NAID

      10021066826

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 喜多源逸と日本の工業化学、シンポジウム「明治・大正・昭和の化学」2010

    • 著者名/発表者名
      古川安
    • 学会等名
      化学史学会年会
    • 発表場所
      明治大学(予定)
    • 年月日
      2010-07-03
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 京都に工業化学の伝統をつくった男2010

    • 著者名/発表者名
      古川安、喜多源逸
    • 学会等名
      日本化学会春季年会・化学遺産市民公開講座
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 喜多源逸―京都に工業化学の伝統をつくった男―2010

    • 著者名/発表者名
      古川安
    • 学会等名
      日本化学会・化学遺産市民公開講座
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 喜多源逸と京都学派の学風の形成2009

    • 著者名/発表者名
      古川安
    • 学会等名
      化学史学会年会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-07-05
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 喜多源逸と京都学派の学風の形成2009

    • 著者名/発表者名
      古川安
    • 学会等名
      2009年度化学史学会年会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-07-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 喜多源逸の人と仕事2009

    • 著者名/発表者名
      古川安
    • 学会等名
      ワークショップ「第2回喜多源逸と京都学派の研究」
    • 発表場所
      新横浜国際ホテル
    • 年月日
      2009-02-23
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 喜多源逸の人と仕事2009

    • 著者名/発表者名
      古川 安
    • 学会等名
      ワークショップ「喜多源逸と京都学派の研究」
    • 発表場所
      新横浜国際ホテル
    • 年月日
      2009-02-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 喜多スクールの研究 : 科学史的見地からの一考察2009

    • 著者名/発表者名
      平見松夫
    • 学会等名
      ワークショップ「喜多源逸と京都学派の研究」
    • 発表場所
      新横浜国際ホテル
    • 年月日
      2009-02-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 喜多源逸の拓いた京大化学系の流れ2009

    • 著者名/発表者名
      山本雅英
    • 学会等名
      ワークショップ「喜多源逸と京都学派の研究」
    • 発表場所
      新横浜国際ホテル
    • 年月日
      2009-02-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 工業化学から量子化学へ2008

    • 著者名/発表者名
      古川安、喜多源逸, 福井謙一
    • 学会等名
      化学史学会年会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2008-07-06
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 喜多源逸と福井謙一 : 工業化学から量子化学へ2008

    • 著者名/発表者名
      古川 安
    • 学会等名
      化学史学会年会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2008-07-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 高分子化学から合成化学へ2008

    • 著者名/発表者名
      古川安
    • 学会等名
      日本化学会春季年会・市民公開講座
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-03-31
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 「高分子化学から合成繊維へ」2008

    • 著者名/発表者名
      古川 安
    • 学会等名
      日本化学会春季年会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-03-31
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 喜多源逸の伝記的研究:現段階と課題2008

    • 著者名/発表者名
      古川安
    • 学会等名
      ワークショップ「第1回喜多源逸と京都学派の研究」
    • 発表場所
      新横浜国際ホテル
    • 年月日
      2008-02-08
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 「喜多源逸の伝記的研究:現段階と課題」2008

    • 著者名/発表者名
      古川 安
    • 学会等名
      ワークショップ「喜多源逸と京都学派の研究」
    • 発表場所
      新横浜国際ホテル
    • 年月日
      2008-02-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「論文に見る喜多源逸と共同研究者」2008

    • 著者名/発表者名
      山本雅英(研究協力者)
    • 学会等名
      ワークショップ「喜多源逸と京都学派の研究」
    • 発表場所
      新横浜国際ホテル
    • 年月日
      2008-02-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「喜多スクールにおける研究継承システム」2008

    • 著者名/発表者名
      平見松夫(研究協力者)
    • 学会等名
      ワークショップ「喜多源逸と京都学派の研究」
    • 発表場所
      新横浜国際ホテル
    • 年月日
      2008-02-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] New Dictionary of Scientific Biography, vol. 6 (Charles Scribner's Sons)2008

    • 著者名/発表者名
      Yasu Furukawa
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] New Dictionary of Scientific Biography(Vol.6)2008

    • 著者名/発表者名
      Yasu Furukawa
    • 出版者
      Charles Scribner's Sons
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 明治時代史大辞典

    • 著者名/発表者名
      古川安
    • 出版者
      吉川弘文館(近刊)
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi