研究課題/領域番号 |
19500873
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
文化財科学
|
研究機関 | 独立行政法人国立文化財機構 |
研究代表者 |
木川 りか 独立行政法人国立文化財機構, 保存修復科学センター, 生物科学研究室長 (40261119)
|
研究協力者 |
TOM Strang , Canadian Conservation Institute, Senior Conservation Scientist
YOUNG Gregory , Canadian Conservation Institute, Senior Conservation Scientist
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 保存科学 / 生物劣化 / 燻蒸剤 / 文化財科学 |
研究概要 |
燻蒸剤などによる文化財の殺虫・殺菌処理が文化財のタンパク質性の材質に及ぼす影響について、分子レベルで詳細な変化を検討した。その結果、臭化メチル、ヨウ化メチル、フッ化スルフリルなどの燻蒸剤は筋肉標本などに物性の上で変化を及ぼすことがわかった。一方で、膠、絹、カゼイン、皮革などについては、とくに顕著な変化はIR分析では検出されなかった。燻蒸剤などの影響の多少はタンパク質の種類によって、大きく異なることがわかった。
|