• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

文化的景観の価値評価方法の確立に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19500878
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地理学
研究機関国学院大学 (2008)
筑波大学 (2007)

研究代表者

吉田 敏弘 (2008)  國學院大學, 文学部, 教授 (90144310)

石井 英也 (2007)  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (60091881)

研究分担者 松村 祝男  日本大学, 経理学部, 教授 (30049952)
吉田 敏弘  國學院大学, 文学部, 教授 (90144310)
林 和生  國學院大学, 文学部, 教授 (30135488)
小野寺 淳  茨城大学, 教育学部, 教授 (90204263)
小倉 眞  日本大学, 法学部, 教授 (20146286)
連携研究者 松村 祝男  日本大学, 経済学部, 教授 (30049952)
小倉 眞  日本大学, 法学部, 教授 (20146286)
古田 悦造  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (40134762)
林 和生  國學院大学, 文学部, 教授 (30135488)
野間 晴雄  関西大学, 文学部, 教授 (00131607)
小野寺 淳  茨城大学, 教育学部, 教授 (90204263)
松尾 容孝  専修大学, 文学部, 教授 (20199764)
原田 洋一郎  東京都立産業技術高等専門学校, ものづくり工学科, 準教授 (90290725)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード文化的景観 / 景観保全 / 農村景観 / 骨寺村 / 世界文化遺産 / 伝統的生業 / 段畑 / 文化景観のオーセンティシティ / 世界遺産 / 棚田景観 / 段畑景観 / 景観の価値評価 / 城下町景観
研究概要

文化財保護法や景観法に基づく文化的景観の保全事業実施にあたり、保全対象となる文化的景観の選定にあたっては、文化的景観のAuthenticityを学術的・客観的に評価する必要がある。本研究では、「一関本寺の農村景観」と「遊子水荷浦の段畑」を主たる事例として、景観の価値評価を試行し、次のような5つのステップから成る基礎調査が有効であると判断した。(1)明治初期地籍図などに記録された伝統的景観の特質の解明、(2)伝統的景観(地籍図)と現景観との精密な比較、(3)近代以降の景観変化の過程とメカニズムの解明(土地利用パターンや作物、地割など)、(4)伝統的な景観要素残存の背景を地域の社会・経済・文化的側面から考察、(5)現景観の活用可能性の考察と保全の方向性の提示。なお、上記の作業をヴィジュアルに活用するため、GISの導入と時系列統合マップの構築が有効であることも確認した

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 丸山千枚田の文化的景観とその保存の実態2009

    • 著者名/発表者名
      小倉眞・小野寺淳・青木幸代
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(人文・社会科学・芸術) 58号

      ページ: 33-48

    • NAID

      120001451492

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Kulturlandschaftspflege und Geographie - Wege zu einem bewussten Umgang mit der Kulturlandschaft in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA Toshihiro
    • 雑誌名

      Siedlungsforschung (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 丸山千枚田の文化的景観とその保存の実態2009

    • 著者名/発表者名
      小倉眞
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(人文・社会科学・芸術) 58号

      ページ: 33-48

    • NAID

      120001451492

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] シェンク・エグリ・アグノレッティほか「第3セッション」2008

    • 著者名/発表者名
      吉田敏弘
    • 雑誌名

      歴史地理学 237

      ページ: 119-166

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文化景観保全と地理学2007

    • 著者名/発表者名
      吉田敏弘
    • 雑誌名

      地理.月報 499

      ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 文化景観保全と地理学2007

    • 著者名/発表者名
      吉田敏弘
    • 雑誌名

      地理月報 499号

      ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kulturlandschaftspflege and Geogr-aphie - Wege zu einem bewussten U-mgang mit der Kulturlandschaft in Japan

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Toshihiro ・Kubota Marie
    • 雑誌名

      Siedlungsforsch ung (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「世界遺産骨寺村の景観」岐阜県古地図文化研究会2008

    • 著者名/発表者名
      吉田敏弘
    • 学会等名
      岐阜県立図書館
    • 年月日
      2008-07-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 世界遺産骨寺村の景観2008

    • 著者名/発表者名
      吉田敏弘
    • 学会等名
      岐阜県古地図文化研究会
    • 発表場所
      岐阜県立図書館
    • 年月日
      2008-07-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 丸山千枚田(熊野市紀和町)の文化的景観と評価2008

    • 著者名/発表者名
      小倉眞・小野寺淳・青木幸代
    • 学会等名
      歴史地理学会第51回大会(宮城大学大和キャンパス)
    • 年月日
      2008-05-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 丸山千枚田(熊野市紀和町)の文化的景観と評価2008

    • 著者名/発表者名
      小倉眞
    • 学会等名
      歴史地理学会第51回大会
    • 発表場所
      宮城大学大和キャンパス
    • 年月日
      2008-05-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 「文化景観保全とGIS」空間情報シンポジウム2008

    • 著者名/発表者名
      吉田敏弘
    • 学会等名
      札幌コンヴェンション・センター、コラッセ福島
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 文化景観保全とGIS2008

    • 著者名/発表者名
      吉田敏弘
    • 学会等名
      空間情報シンポジウム(Informatix)札幌会場、福島会場
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンターコラッセふくしま
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 第三セッション(テーマ : 文化景観の歴史地理学的評価と保全問題)WinfriedSchenk : Cultural Landscape Management in Europe, Hans-RudolfEgli : CulturalLandscape Evaluation and Management in Switzerland, MauroAgnoletti Methodologies for AssessingAuthenticity and Quality Objectives of Cultural Landscapes in Italy,討論2007

    • 著者名/発表者名
      吉田敏弘
    • 学会等名
      歴史地理学会50周年記念国際会議(日本大学経済学部)
    • 年月日
      2007-09-09
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 文化景観保全における歴史地理学の役割-学術的価値評価と景観計画2007

    • 著者名/発表者名
      吉田敏弘
    • 学会等名
      歴史地理学会50周年記念国際会議
    • 発表場所
      日本大学経済学部
    • 年月日
      2007-09-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 絵図と景観が語る骨寺村の歴史2008

    • 著者名/発表者名
      吉田敏弘
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      本の森刊
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 絵図と景観が語る骨寺村の歴史2008

    • 著者名/発表者名
      吉田敏弘
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      本の森(宮城県仙台市)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『景観形成の歴史地理学-関東縁辺の地域特性-』2008

    • 著者名/発表者名
      石井英也(編著)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      二宮書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『脇野沢の歴史 海と山の民のくらし』(分担執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      石井英也
    • 総ページ数
      661
    • 出版者
      むつ市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi