研究課題/領域番号 |
19510154
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会システム工学・安全システム
|
研究機関 | 北海道薬科大学 |
研究代表者 |
早瀬 幸俊 北海道薬科大学, 薬学部, 教授 (30112585)
|
研究分担者 |
櫻井 秀彦 北海道薬科大学, 薬学部, 准教授 (70326560)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 医療安全 / 調剤過誤 / 品質管理 |
研究概要 |
保険薬局での調剤ミスの内容ごとの要因の影響と、要因と意識の関連性について、多変量解析とマイニングの手法を用いて検討した。重要な調剤ミスである他薬調剤、規格誤り、計数間違いについて、他薬調剤と規格誤りは、要因の項目が類似するが、影響度が異なること、計数間違いは他と要因項目が異なることが明らかとなり、意識との関連性や、影響の大きい「思い込み」要因の詳細な調査の必要性など、実務上の示唆が得られた。
|