• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療・介護の質を守るためのスタッフスケジューリングと勤務表作成の支援システムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 19510156
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関成蹊大学

研究代表者

池上 敦子  成蹊大学, 理工学部・情報科学科, 教授 (90146936)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードナーススケジューリング / スタッフスケジューリング / 勤務表作成 / 支援システム / 訪問介護 / サービス / ネットワーク / 経路探索 / 列生成 / web版勤務表作成支援システム / 現場調査 / 勤務表作成支援システム / 実行可能性 / 情報の流れ
研究概要

大きく3つの成果があった.訪問介護勤務表作成支援システム,ならびに,そのweb版システムを構築したので,近日全国公開する.2つ目は,ナーススケジューリングを,混合整数計画問題,充足判定性問題として扱うことにより,これまで厳密解が知られていなかった問題セットに対しても厳密解を得ることに成功した.3つ目は,スタッフスケジューリングに対し動的計画法を適用することにより,人間の意思決定を支援する情報提供の方法の可能性を示した.

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (19件) 備考 (5件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] ナース・スケジューリング2009

    • 著者名/発表者名
      池上敦子
    • 雑誌名

      オペレーションズ・リサーチ Vol.54,No.7

      ページ: 401-407

    • NAID

      110007331817

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ナース・スケジューリング2009

    • 著者名/発表者名
      池上敦子
    • 雑誌名

      オペレーションズ・リサーチ 54

      ページ: 401-407

    • NAID

      110007331817

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 3交替制ナース・スケジューリングにおける動的計画法の利用2010

    • 著者名/発表者名
      秋田博紀, 池上敦子
    • 学会等名
      経営工学会春季大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2010-05-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 訪問介護勤務表作成のための個別スケジュール生成ネットワークの構築2010

    • 著者名/発表者名
      村野真悟, 足立幸子, 池上敦子
    • 学会等名
      経営工学会春季大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2010-05-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] サービス分野における工学的手法の成功事例2010

    • 著者名/発表者名
      池上敦子
    • 学会等名
      経済産業省「産業技術人材育成支援事業」(サービス工学人材分野)
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-04-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] SATを用いたナーススケジューリング問題の厳密解法の評価2010

    • 著者名/発表者名
      乾伸雄, 池上敦子
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2010-03-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 看護師勤務表作成2010

    • 著者名/発表者名
      池上敦子
    • 学会等名
      筑波大学サービス科学シンポジウム
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 年月日
      2010-02-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 訪問介護勤務表作成支援システム構築のための基礎調査2009

    • 著者名/発表者名
      足立幸子, 渋谷知子, 福島恵実, 池上敦子
    • 学会等名
      人間工学会関東支部第39回大会
    • 発表場所
      武蔵野大学
    • 年月日
      2009-12-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 訪問介護勤務表作成を支援するWeb-basedシステムの構築2009

    • 著者名/発表者名
      足立幸子, 村野真吾, 池上敦子, 宇野毅明
    • 学会等名
      スケジューリング・シンポジウム
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2009-09-17
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ナーススケジューリング問題に対する分枝価格法の適用2009

    • 著者名/発表者名
      新妻真輔, 池上敦子, 乾伸雄, 野々部宏司, 品野勇治
    • 学会等名
      スケジューリング・シンポジウム
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2009-09-17
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ナーススケジューリング問題における解の評価方法について2009

    • 著者名/発表者名
      野々部宏司, 池上敦子
    • 学会等名
      スケジューリング・シンポジウム
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2009-09-17
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 納得」を生み出すスケジューリングアルゴリズムとソフトウエア制約充足を超えて:実行可能領域の直観的把握2009

    • 著者名/発表者名
      田辺隆人, 岩永二郎, 多田明功, 池上敦子
    • 学会等名
      スケジューリング・シンポジウム
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2009-09-17
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 「納得」を生み出すスケジューリングアルゴリズムとソフトウエア制約充足を超えて:実行可能領域の直観的把握2009

    • 著者名/発表者名
      田辺隆人, 岩永二郎, 多田明功, 池上敦子
    • 学会等名
      スケジューリング・シンポジウム2009
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2009-09-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ナーススケジューリング問題における解の評価方法について2009

    • 著者名/発表者名
      野々部宏司, 池上敦子
    • 学会等名
      スケジューリング・シンポジウム2009
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2009-09-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ナーススケジューリング問題に対する分枝価格法の適用2009

    • 著者名/発表者名
      新妻真輔, 池上敦子, 乾伸雄, 野々部宏司, 品野勇治
    • 学会等名
      スケジューリング・シンポジウム2009
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2009-09-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 訪問介護勤務表作成を支援する Web-based システムの構築2009

    • 著者名/発表者名
      足立幸子, 村野真吾, 池上敦子, 宇野毅明
    • 学会等名
      スケジューリング・シンポジウム2009
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2009-09-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 訪問介護勤務表作成支援システムの開発2009

    • 著者名/発表者名
      足立幸子, 渋谷知子, 福島恵実, 池上敦子
    • 学会等名
      経営工学会春季大会
    • 発表場所
      城西大学
    • 年月日
      2009-05-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 訪問介護勤務表作成支援システムとスケジューリングアルゴリズム2009

    • 著者名/発表者名
      池上敦子, 足立幸子, 渋谷知子, 福島恵実
    • 学会等名
      統計数理研究所研究集会「最適化:モデリングとアルゴリズム」
    • 発表場所
      統計数理研究所
    • 年月日
      2009-03-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 訪問介護勤務表作成支援システムの構築2009

    • 著者名/発表者名
      池上敦子, 足立幸子, 渋谷知子, 福島恵実
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-03-18
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 列生成法を用いたナーススケジューリング問題の解法2009

    • 著者名/発表者名
      新妻真輔, 池上敦子, 品野勇治
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告2009-MPS-73
    • 発表場所
      沖縄県恩納村OIST
    • 年月日
      2009-03-06
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 列生成法を用いたナーススケジューリング問題の解法2009

    • 著者名/発表者名
      新妻真輔, 池上敦子, 品野勇治
    • 学会等名
      情報処理学会MPS
    • 発表場所
      沖縄科学技術研究基盤機構
    • 年月日
      2009-03-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] Staff Rostering Benchmark Data Sets

    • URL

      http://www.cs.nott.ac.uk/~tec/NRP/NurseScheduling/RosteringDataSets:

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://cleo.ci.seikei.ac.jp/~atsuko/DATA/data.html

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] web版訪問介護勤務スケジュール作成(仮)

    • URL

      http://sch.uno.nii.ac.jp/kaigo/

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] web版訪問介護勤務スケジュール作成支援システム

    • URL

      http://sch.uno.nii.ac.jp/kaigo/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] 訪問介護勤務スケジュール作成支援システム

    • URL

      http://sch.uno.nii.ac.jp/kaigo/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] 経由最小コスト経路探索装置及び経由最小コスト経路探索方法2009

    • 発明者名
      森田隼史, 池上敦子
    • 権利者名
      日本信号株式会社,学校法人成蹊学園
    • 産業財産権番号
      2009-234275
    • 出願年月日
      2009-10-08
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi