研究課題/領域番号 |
19510200
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎ゲノム科学
|
研究機関 | 埼玉医科大学 |
研究代表者 |
禾 泰壽 (禾 泰寿) 埼玉医科大学, 医学部, 教授 (60101937)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | ゲノム調節 / RNA polymerase I / リボソームDNA / 転写 / 分裂酵母 / RNAポリメラーゼI / rrn3 / DsRed / ker1 / 核小体 / rpa21 / 機能保存 / 出芽酵母 |
研究概要 |
RNA polymerase I (Pol I)とrDNA 転写因子(Rrn3p)は対数増殖期には核小体に局在しているが、定常期にはPol I とrDNA 転写因子は細胞質に移動してrDNA の転写を低める。また酸化ストレス存在下では転写因子Rrn3 が速やかに分解することによりrDNA転写が停止する。従ってRrn3p の核小体内への局在がPol I の活性化に必要である。このRrn3pはN 末側とC 末側で相互作用するが、Rrn3p のN 末端はリボソームタンパクS0A とS0B とも相互作用してその活性を調節している可能性がある。
|