• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体内選択的スプライシング可視化技術によるスプライシング制御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 19510203
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用ゲノム科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

黒柳 秀人  東京医科歯科大学, 大学院疾患生命科学研究部, 准教授 (30323702)

研究分担者 武内 章英  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教 (90436618)
連携研究者 武内 章英  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教 (90436618)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード選択的スプライシング / 蛍光タンパク質 / レポーター / 線虫 / シス・エレメント / RNA結合タンパク質 / Fox-1 / 可視化 / 遺伝学 / mRNA前駆体
研究概要

研究代表者らが開発した、蛍光タンパク質を利用した生体内選択的スプライシング可視化線虫作製技術を応用して、線虫C.elegansのegl-15遺伝子の筋特異的選択的スプライシングおよびlet-2遺伝子の発生段階依存的選択的スプライシングの可視化に成功し、生体における制御機構を明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (22件) 備考 (11件) 産業財産権 (2件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文] STAR family RNA-binding protein ASD-2regulates developmental switching of mutually exclusive alternative splicing invivo2008

    • 著者名/発表者名
      Ohno G, Hagiwara M, Kuroyanagi H
    • 雑誌名

      Genes & Development 22

      ページ: 279-285

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] STAR family RNA-binding protein ASD-2 regulates developmental switching of mutually exclusive alternative splicing in vivo.2008

    • 著者名/発表者名
      Ohno G, Hagiwara M, and Kuroyanagi H.
    • 雑誌名

      Genes & Development 22

      ページ: 367-374

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fox-1 family and SUP-12coordinately regulate tissue-specificalternative splicing in vivo2007

    • 著者名/発表者名
      Kuroyanagi, H, Ohno, G, Mitani, S Hagiwara M
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 27

      ページ: 8612-8621

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The SM protein VPS-45 is required for RAB-5-dependent endocytic transport in Caenorhabditis elegans.2007

    • 著者名/発表者名
      Gengyo-Ando K, Kuroyanagi H, Kobayashi T, Murate M, Fujimoto K, Okabe S, and Mitani S.
    • 雑誌名

      EMBO Report 8

      ページ: 152-157

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Fox-1 family and SUP-12 coordinately regulate tissue-specific2007

    • 著者名/発表者名
      Kuroyanagi, H, Ohno, G, Mitani, S and Hagiwara M.
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 27

      ページ: 8612-8621

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Alternative splicing reporters offer a path to splicing codes2008

    • 著者名/発表者名
      Hidehito Kuroyanagi
    • 学会等名
      文部科学省ナショナルバイオリソースプロジェクト線虫シンポジウム
    • 発表場所
      東京女子医科大学
    • 年月日
      2008-11-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ナショナルバイオリソースプロジェクト(NBRP)線虫、シンポジウム「Nematode : an ideal model organism forfunctional genomics」2008

    • 著者名/発表者名
      Hidehito KUROYANAGI
    • 学会等名
      Alternativesplicing reporters offer a path to splicing codes
    • 発表場所
      東京都
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] A transgenicreporter system reveals expression profilesand regulation mechanisms of alternativesplicing in vivo2008

    • 著者名/発表者名
      Hidehito KUROYANAGI
    • 学会等名
      UK-Japan Frontiers of Science Symposium
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Visualization ofalternative splicing patterns in vivo revealsregulation mechanisms2008

    • 著者名/発表者名
      Hidehito KUROYANAGI
    • 学会等名
      第10回日本RNA学会年会RNAミーティング10周年記念セッション"Ambitious Young Scientists Looking toward the Next Decade"
    • 発表場所
      札幌市
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 線虫unc-32遺伝子の選択的スプライシング制御機構の解析2008

    • 著者名/発表者名
      黒柳秀人, 萩原正敏
    • 学会等名
      第10回RNAミーティング
    • 発表場所
      札幌市
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Alternative splicing regulation of the C.elegans unc-32 gene2008

    • 著者名/発表者名
      Hidehito Kuroyanagi, Masatoshi Hagiwara
    • 学会等名
      Gordon ResearchConference, Post-Transcriptional GeneRegulation, The Biology Of, Waterville
    • 発表場所
      United States
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 線虫unc-60遺伝子の筋肉特異的な選択的スプライシング制御機構の解析2008

    • 著者名/発表者名
      大野源太, 斧正一郎, 萩原正敏, 黒柳秀人
    • 学会等名
      RNAフロンティアミーティング2008
    • 発表場所
      京都市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 線虫unc-32遺伝子の選択的スプライシング制御機構の解析2008

    • 著者名/発表者名
      黒柳秀人, 萩原正敏
    • 学会等名
      第10回RNAミーティング
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Visualization of alternative splicing patterns in vivo reveals regulation mechanisms2008

    • 著者名/発表者名
      Hidehito Kuroyanagi
    • 学会等名
      第10回RNAミーティング
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] A transgenic reporter system reveals expression profiles and regulation mechanisms of alternative splicing in vivo.2008

    • 著者名/発表者名
      Hidehito Kuroyanagi
    • 学会等名
      UK-Japan Frontiers of Science Symposium
    • 発表場所
      Shonan Village Center in Kanagawa
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] A transgenic reportersystem reveals expression profiles andregulation mechanisms of alternative splicingin vivo2007

    • 著者名/発表者名
      Hidehito Kuroyanagi, Genta Ohno, Masatoshi Hagiwara
    • 学会等名
      日本分子生物学会・日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      ワークショップ、横浜市
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] TWO FAMILIES OFRNA-BINDING PROTEINSCO-OPERATIVELY REGULATETISSUE-SPECIFIC ALTERNATIVESPLICING IN C.ELEGANS2007

    • 著者名/発表者名
      Hidehito Kuroyanagi, Shohei Mitani, Masatoshi Hagiwara
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Laboratory Meeting "EukaryoticmRNA processing"
    • 発表場所
      NY, USA
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] COURSE OF PROCESSINGAND SWITCHING MECHANISM OFDEVELOPMENTALLY-REGULATEDALTERANIVE SPLICING IN VIVO2007

    • 著者名/発表者名
      Genta Ohno, Masatoshi Hagiwara, Hidehito Kuroyanagi
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Laboratory Meeting"Eukaryotic mRNA processing"
    • 発表場所
      NY, USA
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 線虫Fox-1ファミリーRNA 結合タンパク質遺伝子asd-1は選択的スプライシングによる負の自己制御を受ける2007

    • 著者名/発表者名
      黒柳秀人, 菊池優理子, 萩原正敏
    • 学会等名
      RNA若手研究者の会
    • 発表場所
      神戸市
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 発生段階依存的な相互排他的エクソンの選択性制御機構の解明2007

    • 著者名/発表者名
      大野源太, 黒柳秀人, 萩原正敏
    • 学会等名
      RNA若手研究者の会
    • 発表場所
      神戸市
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ASD-1/FOX-1とSUP-12は協調して線虫生体内組織特異的選択的スプライシングを制御する2007

    • 著者名/発表者名
      黒柳秀人, 萩原正敏
    • 学会等名
      第9回RNAミーティング
    • 発表場所
      名古屋市
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 相互排他的エクソンの発生段階依存的選択性制御機構の解明2007

    • 著者名/発表者名
      大野源太, 黒柳秀人, 萩原正敏
    • 学会等名
      第9回RNA ミーティング
    • 発表場所
      名古屋市
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Hetero-dimerization of ASD-1/FOX-1 and SUP-12 regulates tissue-specific alternativesplicing in vivo2007

    • 著者名/発表者名
      Hidehito Kuroyanagi, Genta Ohno, ShoheiMitani, Masatoshi Hagiwara
    • 学会等名
      16th International C. elegans Meeting
    • 発表場所
      Los Angeles, CA, USA
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] A transgenic reporter systemreveals expression profiles and regulationmechanisms of alternative splicing in vivo2007

    • 著者名/発表者名
      Hidehito KUROYANAGI, Masatoshi HAGIWARA
    • 学会等名
      第59回日本細胞生物学会大会・第40回日本発生生物学会合同大会
    • 発表場所
      ミニ・シンポジウム "Frontiers in RNA biology" 福岡市
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] A transgenic reporter system reveals expression profiles and regulation mechanisms of alternative splicing in vivo.2007

    • 著者名/発表者名
      Hidehito Kuroyanagi & Masatoshi Hagiwara
    • 学会等名
      第40回日本発生生物学会・第59回日本細胞生物学会 合同大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Hetero-dimerization of ASD-1/FOX-1 and SUP-12 regulates tissue-specific alternative splicing in vivo.2007

    • 著者名/発表者名
      Hidehito Kuroyanagi, Genta Ohno, Shohei Mitani & Masatoshi Hagiwara
    • 学会等名
      16th International C. elegans Meeting
    • 発表場所
      米国カリフォルニア州ロサンゼルス
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] A transgenic reporter system reveals expression profiles and regulation mechanisms of alternative splicing in vivo.2007

    • 著者名/発表者名
      Hidehito Kuroyanagi, Genta Ohno & Masatoshi Hagiwara
    • 学会等名
      BMB2007(第30回日本分子生物学会・第80回日本生化学会大会 合同大会)
    • 発表場所
      横浜市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/mri/mri-end/index.html

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 東京医科歯科大学難治疾患研究所・2008年優秀論文賞(論文(1)、Ohno, et.al.)2009年2月

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 東京医科歯科大学難治疾患研究所・2007年優秀論文賞(論文(2)、Kuroyanagi, et.al.)2008年2月

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] ゲノムひろば「ゲノム研究勢ぞろい」展示「体の部分によって遺伝子の情報は使われ方が違う!?~光らせて見てみよう~」2008年10月、名古屋市

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] Molecular and Cellular Biology 第28巻第14号表紙2008年7月発刊

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] Nature Reviews Molecular Cell Biology Vol. 9 : p188 RESEARCH HIGHLIGHTS、TECHNOLOGY WATCH「COLOUR-CHANGING WORMS」2008年3月号

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] Nature Reviews Genetics Vol. 9 : p159、RESEARCH HIGHLIGHTS、TECHNOLOGY「Colour-changing worms」 2008 年3 月号Genes & Development 第22巻第3号表紙2008年2月1日発刊

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] Genes & Development 第22巻第3号 : pp279-285、PERSPECTIVE「The search foralternative splicing regulators : new approaches offer a path to a splicing code」2008年2月1日発刊

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 毎日新聞「たんぱく作り分け 遺伝子の暗号特定東京医科歯科大が手法開発」2008年1月30日朝刊2面掲載

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/cmn/soumu/kouhou/news20080125.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/mri/mri-end/research_pg2.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] A Transgenic Reporter System ThatReveals Expression Profiles and RegulationMechanisms Of Alternative Splicing In LivingOrganisms2007

    • 発明者名
      Kuroyanagi, H.Hagiwara, M
    • 権利者名
      株式会社キノファーマ
    • 出願年月日
      2007-09-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 米国特許2007

    • 発明者名
      Kuroyanagi, H. & Hagiwara, M.
    • 権利者名
      株式会社キノファーマ
    • 出願年月日
      2007-09-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi