• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タイにおける外国人労働者の移動・労働・生活

研究課題

研究課題/領域番号 19510264
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関龍谷大学

研究代表者

北原 淳  龍谷大学, 経済学部, 教授 (30107916)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードタイ / 外国人労働者 / 移動・労働・生活 / ミャンマー人 / ミャンマー人労働者 / 量的データ / 質的データ / 生資料 / ミャンマー労働者 / 移動 / 労働 / 労働条件 / 生活条件 / リクルート制度
研究概要

タイのミャンマーとの国境県の広域調査をふまえて、ミャンマー労働者が集中するターク県を対象に選び、各業種におけるミャンマー労働者の移動、労働、生活状態についての調査を行った。先行調査研究は繊維関係の工場労働者に集中しているので、これ以外の業種として、農業、建設、商業等を選んで、それらの分野の労働者についても調査研究を行った。手法として調査票とフリー・インタビューを併用した。産業構造の点では、ターク県はタイでは有数の繊維産業の集積地であるが、これは、ミャンマーから流入する低賃金労働者を求めて、外国、タイの工場がバンコク周辺からこの国境県に移転したためである。基本的には、賃金支払い制度は出来高払いである。労働条件が相対的に良いのは工業省への登録工場であるが、現地には工業省への未登録の工場・作業所も多く、そこでは労働者の労働条件はより厳しい事例が多いもようである。国境県の農業は、平地水田、山地畑地ともに、ミャンマー人、カレン人が農作業を行い、彼らは農地の中の掘立住宅に住み、タイ人農民は自らは全く農作業はせず、彼らの労働の統制・監視役に徹する。建設労働、商店、等の労働もほぼ同様の状況にあり、タイ人労働者は統制・監督役である。ミャンマー人労働者の法的立場は、入局管理法の上では不法であり、パスポートも持たないが、労働法の上では、タイ政府の特別措置によって半合法的であり、特定年月によって異なる各種の労働許可証を所持する。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ミャンマー(ビルマ)のディアスポラ:国境地帯のカレン族の事例2011

    • 著者名/発表者名
      北原淳・タンタンアウン
    • 雑誌名

      社会学雑誌 27号(遅滞、2011年発行予定)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ミャンマーのディアスポラ-国境地帯のカレン族の例-2010

    • 著者名/発表者名
      北原淳、タンタンアウン
    • 雑誌名

      社会学雑誌(神戸大学)

      巻: 27(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ミャンマー (ビルマ) のデァスポラ : 国境地帯のカレン族の事例2010

    • 著者名/発表者名
      北原淳・タンタンアウン
    • 雑誌名

      社会学雑誌 26号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ミャンマー・タイ国境地帯における移民労働 : メーソート周辺調査地を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      タンタンアウン・北原淳
    • 雑誌名

      東アジア地域研究会ニュースレター 32号

      ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] ミャンマー・タイ国境地帯における移民労働:メーソート周辺調査地を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      タンタンアウン・北原淳
    • 雑誌名

      東アジア地域研究会ニュースレター 32号

      ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 出稼ぎと農村の変化 : モウラミャイン地区の事例2008

    • 著者名/発表者名
      タンタンアウン
    • 雑誌名

      愛知大学国際問題研究所紀要 132号

      ページ: 269-282

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] タイ国境ミャンマー人労働者の多様性-「国連的難民言説」を超えて2010

    • 著者名/発表者名
      北原淳
    • 学会等名
      日本タイ学会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 平和と地域開発 : ミャンマー・タイ国境地帯の事例2009

    • 著者名/発表者名
      タンタンアウン
    • 学会等名
      国際開発学会
    • 発表場所
      立命館アジア太平洋大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 平和と地域開発:ミャンマー・タイ国境地帯の事例2009

    • 著者名/発表者名
      タンタンアウン
    • 学会等名
      国際開発学会
    • 発表場所
      立命館アジア太平洋大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 平和と地域開発-ミャンマー(ビルマ)・タイ国境地の事例2009

    • 著者名/発表者名
      タンタンアウン
    • 学会等名
      国際開発学会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ミャンマー・タイ国境地帯における移動労働-メーソート調査を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      クンタンアウン
    • 学会等名
      東アジア地域研究会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ミャンマー、タイ国境地帯における移動労働-メーソート調査を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      タンタンアウン・北原淳
    • 学会等名
      東アジア地域研究会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 越境する移動とコミュニティの再構築(17担当)2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木 衡(編)
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      東方書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 科研報告書『タイにおける外国人労働者の移動・労働・生活』(2007-2010年度科学研究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書、2011年3月:170頁)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi