• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公共政策をめぐる政策ネットワーク-ジェンダー平等政策に関わるNGOの日韓比較

研究課題

研究課題/領域番号 19510270
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ジェンダー
研究機関東京大学

研究代表者

土田 とも子  東京大学, 社会科学研究所, 助教 (70013018)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード公共政策 / 政策ネットワーク / NGO / ジェンダー / 日韓比較
研究概要

共通点 : 日本・韓国ともDV防止法制定過程は女性NGOや被害者支援の専門家が重要なアクターとして関与。
相違点 : NGOの影響力の強さ、NGOの規模と性格、市民の政治的有効性感覚、ジェンダー平等政策に対する政府の姿勢、人々の紐帯の強さ等々が、日本と韓国でかなり異なる。
・韓国では民主化を自らの手で達成した市民の自信と、ネットワークの強さが女性NGOの強さの源泉となっているという、歴史的背景がある。
・日本では自民党一党支配のゆらぎ、複雑化する行政課題、グローバリゼーションと少子高齢化という未経験の事態のもとで、政府は市民を政策の場に組み込む重要性を徐々に認識。市民・専門家は緩いネットワークを組んで政策形成の場を事実上開放型にし、行政による「公」の独占を掘り崩す。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 女性の現状と政策に見る地域の希望-岩手県釜石市の取り組みと課題2008

    • 著者名/発表者名
      土田とも子
    • 雑誌名

      社会科学研究 第59巻3・4合併号

      ページ: 81-107

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ドメスティック・バイオレンス防止法制定過程における政策ネットワーク-日韓比較の試み2009

    • 学会等名
      第114回社会政策学会(自由論題ジェンダー)において報告
    • 年月日
      2009-05-19
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ジェンダー平等政策における政策ネットワーク-ドメスティック・バイオレンス防止法制定・改正過程の日韓比較2009

    • 学会等名
      グローバルCOE「グローバル時代の男女共同参画と多文化共生」キックオフセミナーにおいて報告
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2009-02-04
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 「ジェンダー平等政策における政策ネットワーク:ドメスティック・バイオレンス防止法制定・改正過程の日韓比較」2009

    • 著者名/発表者名
      土田とも子
    • 学会等名
      グローバルCOEキックオフセミナー Looking for New Social Justice in the Globalizing World-from the Perspectives of Gender Equalitv and Multicultural Conviviality
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2009-02-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ドメスティック・バイオレンス防止法制定過程における政策ネットワーク-日韓比較の試み2007

    • 著者名/発表者名
      土田とも子
    • 学会等名
      社会政策学会 第114回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-05-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Involvement of the NGO Networks in the Process of Establishment and Revision of the Domestic Violence Prevention Law: A Comparative Study between Japan and South Korea2007

    • 著者名/発表者名
      土田とも子
    • 学会等名
      The Fourth Annual East Asian Social Policy research network (EASP) International Conference Restructuring Care Responsibility: Dynamics of Welfare Mix in East Asia
    • 発表場所
      The University of Tokyo
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Involvement of the NGO Networks in the Process of Establishment and Revision of the Domestic Violence Prevention Law : A Comparative Studybetween Japan and South Korea

    • 著者名/発表者名
      タイトル
    • 学会等名
      The Fourth Annual East Asian Social Policy・research network(EASP)International Conference Restructuring Care Responsibility : Dynamics of Welfare Mix in East Asiaにおいて報告
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 東京大学出版会2009

    • 著者名/発表者名
      土田とも子
    • 出版者
      『希望をつなぐ : 釜石からみた地域社会の未来』希望学3(玄田有史, 中村尚史)(東大社研)(釜石の女性を取り巻く現状と課題)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi