• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

暴力と主体構築の研究-性的差異の行方

研究課題

研究課題/領域番号 19510271
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ジェンダー
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

竹村 和子  お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授 (10155046)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード暴力 / 性的差異 / 主体 / ジェンダー / 評判理論 / 批評理論
研究概要

牛政治の先鋭化したかたちと思われる現在のグローバル・レベルの監視社会のなかで、主体化/隷属化の図式が、他者殺傷を介しての自己殺傷となって現れ、殺傷を軸に、新たな(非)自己形成の物語が浮上しつつある,この新しい(非)自己の有り様から出現してくる、従来とは異なった暴力の布置は旧来のジェンダー体制を利用しつつ、ジェンター体制を崩して、別の差別化へと変容させていく。その戦略の巧妙な操作について批判的視点を保持するには、ジェンダー研究の視点と、暴力に開する理論的アプローチの両方から、文化表象を分析する必要があり、それを試みていった。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (64件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (26件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (24件) 図書 (14件)

  • [雑誌論文] From Death to Life and Politics2009

    • 著者名/発表者名
      CKazuko Takcmura
    • 雑誌名

      Newsletter, MISJ vol.27(依頼論文)

      ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] From Death to Life and Politics2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Takemura
    • 雑誌名

      Newsletter, NHSJ No. 26

      ページ: 6-10

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Gaze and Bio-Death Politics2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Takarura
    • 雑誌名

      Wanen's Bodies in the Age of Bio-tech (依頼論文)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Foreignness and Friendship: American Studies and Gender Studies2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Takemura
    • 雑誌名

      Nanzan Review of Anprican Studies .1burnal vol.30(依頼論文)

      ページ: 63-73

    • NAID

      120005462199

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] マルチチュート/暴力/ジェンター2008

    • 著者名/発表者名
      竹村和子
    • 雑誌名

      現代思想 第36巻5号(依頼論文)

      ページ: 118-23

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 戦争の世紀』のフェミニズム2008

    • 著者名/発表者名
      竹村和子
    • 雑誌名

      神奈川大学評論 第60号(依頼論文)

      ページ: 76-83

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 精神分析2008

    • 著者名/発表者名
      竹村和子
    • 雑誌名

      ジェンダー史学 4号

      ページ: 57-62

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human/Inhuman : Death and Life in Biopolitics2008

    • 著者名/発表者名
      CKazuko Takemura
    • 雑誌名

      F-GE/S.formal no.10

      ページ: 52-57

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Response to Gayatri Spivak from a Theoretical Perspective2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Takemura
    • 雑誌名

      F-GENS journal no.10

      ページ: 123-26

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Political Heat and Hawthorne2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Takemara
    • 雑誌名

      Newsletter, NIEJ no.26(依頼論文)

      ページ: 6-10

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Gaze and Bio-Death Politics.2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Takemura
    • 雑誌名

      Women's Bodies in the Age of Bio-tech : Agents for Reproducing the World and the Object of the Bio-Politics in Globalization

      ページ: 69-79

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Foreigness and Friendship : American studies and Gender studies2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Takemura
    • 雑誌名

      Nanzan Review of American studies Journal 30

      ページ: 63-73

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] マルチチュード/暴力/ジェンダー2008

    • 著者名/発表者名
      竹村 和子
    • 雑誌名

      現代思想 36巻5号

      ページ: 118-23

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 『戦争の世紀』のフェミニズム2008

    • 著者名/発表者名
      竹村 和子
    • 雑誌名

      神奈川大学評論 第60号

      ページ: 76-83

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 精神分析2008

    • 著者名/発表者名
      竹村 和子
    • 雑誌名

      ジェンダー史学 4号

      ページ: 57-62

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human/Unhuman: Death and Life in Biopolitic2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Takemura
    • 雑誌名

      F-GENS Journal 10

      ページ: 52-57

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Response to Gayatri Spivak from a Theoretical Perspective2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Takemura
    • 雑誌名

      F-GENS Journal 10

      ページ: 123-26

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Political Heat and Hawthorne2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Takemura
    • 雑誌名

      Newsletter, NHSJ 26

      ページ: 6-10

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] スクリーンからの手紙はどこに届くのか-日韓米とジェンダー言説2007

    • 著者名/発表者名
      竹村和子
    • 雑誌名

      文化表象の喫台学-日韓女性史の再解釈

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] デリタの贈与-脱構築/ポリティックス/ポスト性的差異2007

    • 著者名/発表者名
      竹村和子
    • 雑誌名

      環 13巻(依頼論文)

      ページ: 342-53

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 暴力を思考すること、表象すること2007

    • 著者名/発表者名
      竹村和子
    • 雑誌名

      表象 1巻(依頼論文)

      ページ: 79-81

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 女性患者への恩義2007

    • 著者名/発表者名
      竹村和子
    • 雑誌名

      フロイト全集 第9巻(依頼論文)

      ページ: 6-9

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「スクリーンからの手紙はどこに届くのか-日韓米の戦争映画とジェンダー言説」2007

    • 著者名/発表者名
      竹村 和子
    • 雑誌名

      『文化表象の政治学-日韓女性史の再解釈』

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「デリダの贈与-脱構築/ポリティックス/ポスト性的差異」2007

    • 著者名/発表者名
      竹村 和子
    • 雑誌名

      『環』 13

      ページ: 342-53

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「暴力を思考すること、表象すること」2007

    • 著者名/発表者名
      竹村 和子
    • 雑誌名

      『表象』 1

      ページ: 79-81

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「女性患者への恩義」2007

    • 著者名/発表者名
      竹村 和子
    • 雑誌名

      『フロイト全集』第9巻月報 6

      ページ: 6-9

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Foreignness and Friendship : Aanrican Studies & Gender Studies : Response to R Chow, M. Mastanduno & Lee2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Takemura
    • 学会等名
      NASSS
    • 発表場所
      at Nanzan University, in Nagoya
    • 年月日
      2008-07-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Foreigness and Friendship : American studies and Gender Studies : Response to R. Chow, M. Mastanduno, J. Lee2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Takemura
    • 学会等名
      NASSS 2008
    • 発表場所
      Nanzan University
    • 年月日
      2008-07-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Violence, Gender, Narrative in the Post-Liberationist Age2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Takemura
    • 学会等名
      2008 Spring Lecture Sessions at Asian Center for Woman's Studies
    • 発表場所
      at Ewha Woman's University, in Seoul, Korea
    • 年月日
      2008-04-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Violence, Gender, and Narrative in the Post-Lib erationist Age2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Takemura
    • 学会等名
      2008 Spring Lecture Sessions atAsian Center for Women's studies
    • 発表場所
      Ewha Womans University, Korea
    • 年月日
      2008-04-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Gaze and Bio-Death Politics2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Takemura
    • 学会等名
      The 10^<th> Internatonal Women's Film Festival in Soul
    • 発表場所
      Ewha Womans University, Korea
    • 年月日
      2008-04-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Gaze and Bio-Death Politics2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Takemura
    • 学会等名
      10th International Wanen' s Film Festival in Saul
    • 発表場所
      at Ewha Woman's University, in Seoul, Korea
    • 年月日
      2008-04-05
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Politics, Translation, and Vulnerability2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuko akaiura
    • 学会等名
      ICLS Annual Conference
    • 発表場所
      at Columbia University in New York, USA
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Politics, Translation, and Vulnerability2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Takemura
    • 学会等名
      ICLS 2008 Annual Conference, "Comparing, Editing Translating"
    • 発表場所
      Columbia University New York, USA
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「マルチチュード/暴力/ジェンダー」アントニオ・ネグリ初来日記念プレ企画シンポジウム2008

    • 著者名/発表者名
      竹村和子
    • 学会等名
      アントニオ・ネグリ反逆する時代の知性
    • 発表場所
      国際文化会館
    • 年月日
      2008-02-08
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 「マルチチュード/暴力/ジェンダー」2008

    • 著者名/発表者名
      竹村 和子
    • 学会等名
      アントニオ・ネグリ初来日記念プレ企画」シンポジウム「アントニオ・ネグリ 反逆する時代の知性」
    • 発表場所
      国際文化会館
    • 年月日
      2008-02-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 人間と非人間-死をめぐる(バイオ)ポリティクス2007

    • 著者名/発表者名
      竹村和子
    • 学会等名
      ポリティクスの分水嶺(COE第4回全体会議)
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2007-10-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 「人間と非人間-死をめぐる(バイオ)ポリティクス」2007

    • 著者名/発表者名
      竹村 和子
    • 学会等名
      COE第4回全体会議「ポリティクスの分水嶺」
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2007-10-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] オペラとジェンダーコメント2007

    • 著者名/発表者名
      竹村和子
    • 学会等名
      Voicing Gender(日本音楽学会第59回全国大会シンポジウム)
    • 発表場所
      宮城学院大学
    • 年月日
      2007-09-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 「オペラとジェンダー-コメント」2007

    • 著者名/発表者名
      竹村 和子
    • 学会等名
      日本音楽学会第59回全国大会シンポジウム「Voicing Gender」
    • 発表場所
      宮城学院大学
    • 年月日
      2007-09-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] スクリーンからの手紙はどこに届くのか-日韓米の戦争映画とジェンダー言説2007

    • 著者名/発表者名
      竹村和子
    • 学会等名
      文化表象の政治学(日韓女性会議)
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2007-08-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 「スクリーンからの手紙はどこに届くのか-日韓米の戦争映画とジェンダー言説」2007

    • 著者名/発表者名
      竹村 和子
    • 学会等名
      日韓女性会議『文化表象の政治学』
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2007-08-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 市民・欲望・暴力-上野千鶴子『ナショナリズムとジェンダー』への応答2007

    • 著者名/発表者名
      竹村和子
    • 学会等名
      東北大学創立100周年記念国際会議
    • 発表場所
      東化大学
    • 年月日
      2007-07-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 「市民・欲望・暴力-上野千鶴子『ナショナリズムとジェンダー』への応答」2007

    • 著者名/発表者名
      竹村 和子
    • 学会等名
      東北大学創立100周年記念国際会議
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2007-07-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Response to Gayatri Chakravorty Spivak2007

    • 著者名/発表者名
      Kaxubo Takemura
    • 学会等名
      Gayatri Spivak Cblloquium
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2007-07-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Response to Gayatri Chakravorty Spivak2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Takemura
    • 学会等名
      Gayatri Spivak Colloquium
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2007-07-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 産んで/産まないで魔女になる女と単性生殖2007

    • 著者名/発表者名
      竹村和子
    • 学会等名
      日本英文学会第79回大会シンポジウム
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2007-05-19
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 「産んで/産まないで〈魔女〉になる女と単性生殖」2007

    • 著者名/発表者名
      竹村 和子
    • 学会等名
      日本英文学会第79回大会シンポジウム
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2007-05-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] BiopoliticsとDeath PoliticsをまたぐBartleby, the Scrivener2007

    • 著者名/発表者名
      竹村和子
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会中部支部第24回支部大会特別講演
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2007-04-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 「BiopoliticsとDeath Politicsをまたぐ"Bartleby the Scrivener"」2007

    • 著者名/発表者名
      竹村 和子
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会中部支部第24回支部大会 特別講演
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2007-04-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 壊れゆく世界と時代の課題言語と法、人間の領域2009

    • 著者名/発表者名
      竹村和子/市野川容孝/小森陽/守中高明(分担執筆)
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 国家を歌うのは誰か?-グローバル・ステイトにおける言語・政冶・帰属2009

    • 著者名/発表者名
      竹村和子(翻訳)
    • 総ページ数
      107
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 壊れゆく世界と時代の課題2009

    • 著者名/発表者名
      竹村和子, 市野川容孝, 小森陽一, ほか9名
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 国家を歌うのは誰か? --グローバル・ステイトにおける言語・政治・帰属2009

    • 著者名/発表者名
      竹村 和子(翻訳), J・バトラー, G・スピヴアク
    • 総ページ数
      107
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 欲望・暴力のレジ」ム-揺れる表象/格闘する理論2008

    • 著者名/発表者名
      竹村和子(編著)
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      作品社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 反知性主義の帝国-アメリカ・文学・精神史ジェンダー・レトリックと反知性主義2008

    • 著者名/発表者名
      竹村和子(分担執筆)
    • 出版者
      南雲堂
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 『欲望・暴力のレジームー揺れる表象/格闘する理論』2008

    • 著者名/発表者名
      竹村 和子(編著)
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      作品社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『反知性主義の帝国-アメリカ・文学・精神史』(巽孝之編)のなかの第4章「ジェンダー・レトリックと反知性主義」2008

    • 著者名/発表者名
      竹村 和子(分担執筆)
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      南雲堂
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 性差とは何か-ジェンダー研究と牛物学の対話文学とジェンダー精神分析とジェンダー2007

    • 著者名/発表者名
      竹村和子
    • 出版者
      日本学術協力財団
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] ジェンダーの基礎理論と法2007

    • 著者名/発表者名
      竹村和子〔分担執筆〕
    • 出版者
      東北大学出版局
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 世界のジェンダー平等-理論と政策の架橋をめざして2007

    • 著者名/発表者名
      竹村和子〔分担執筆〕
    • 出版者
      東北大学出版局
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 『性差とは何か-ジェンダー研究と生物学の対話』のなかの第2章3節「文学とジェンダー」、第2章4節「精神分析とジェンダー」2007

    • 著者名/発表者名
      竹村 和子(分担執筆)
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      日本学術協力財団
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『ジェンダーの基礎理論と法』(辻村みよ子編)のなかの第13章「フェミニズムの思想を稼働しつづけるもの」2007

    • 著者名/発表者名
      竹村 和子(分担執筆)
    • 総ページ数
      395
    • 出版者
      東北大学出版局
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『世界のジェンダー平等-理論と政策の架橋をめざして』(辻村みよ子編)のなかの第2章「市民・欲望・暴力-上野千鶴子『ナショナリズムとジェンダー』への応答」2007

    • 著者名/発表者名
      竹村 和子(分担執筆)
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      東北大学出版局
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi