• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植民地における「通婚・雑婚」をめぐる研究

研究課題

研究課題/領域番号 19510277
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ジェンダー
研究機関福岡女子大学

研究代表者

宮崎 聖子  福岡女子大学, 文学部, 准教授 (70401601)

研究分担者 吉田 信  福岡女子大学, 文学部, 准教授 (60314457)
松沼 美穂  群馬大学, 教育学部, 准教授 (40438304)
上杉 妙子  専修大学, 文学部, 兼任講師 (90260116)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード通婚 / 植民地 / ジェンダー / 人種 / 階級 / 国際関係 / 「混血」 / 文化 / 軍隊 / 文化人類学 / 国際関係論 / 歴史学 / ポリティクス / 雑婚 / アジア / 家族・性
研究概要

本研究は植民地における植民者、被植民者間の性関係や通婚を通して、ジェンダー・人種・階級が人々の境界をいかに構築したかを考察した。対象地域は蘭領東インド(吉田)、フランス領インドシナ(松沼)、日本植民地期の台湾(宮崎)、英国陸軍のグルカ兵(上杉)である。前二者ではいわゆる「混血」が多く存在し、社会問題となった。台湾の台湾人と日本人との通婚は少なく、大きな問題とならなかった。ネパール出身のグルカ兵は外国人女性との通婚を避け、精鋭兵士としての「ブランド」や擬民族的アイデンティティの保持に務めた。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (27件) 図書 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] グルカ兵と越境社会空間ネパールの行方2009

    • 著者名/発表者名
      上杉妙子
    • 雑誌名

      人権と部落問題 第61巻第1号

      ページ: 66-71

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 第三共和政期セネガル四都市における参政権と市民権-共和国の境界と植民地2009

    • 著者名/発表者名
      松沼美穂
    • 雑誌名

      日仏政治研究 4号

      ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 血統・文化・人種によるフランス人種-第三共和政期の植民地における混血の法的地位2009

    • 著者名/発表者名
      松沼美穂
    • 雑誌名

      思想 1018号

      ページ: 99-120

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 植民地台湾における「男らしさ」の変容-青年期教育の帝国史・地域史・個人史2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎聖子
    • 雑誌名

      西村山地域史の研究 27号

      ページ: 18-37

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植民地台湾における「男らしさ」の変容-青年期教育の帝国史・地域史・個人史2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎聖子
    • 雑誌名

      西村山地域史の研究(西村山地域史研究会) 27号

      ページ: 18-37

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評「浅野豊美蓍『帝国日本の植民地法制』名古屋大学出版会」2009

    • 著者名/発表者名
      吉田信
    • 雑誌名

      歴史学研究 858号

      ページ: 45-49

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 血統と文化によるフランス人種--第三共和政期の植民地における混血の法的地位2009

    • 著者名/発表者名
      松沼 美徳
    • 雑誌名

      思想 1018号

      ページ: 99-120

    • NAID

      40016408754

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] グルカ兵と越境社会空間ネパールの行方2009

    • 著者名/発表者名
      上杉 妙子
    • 雑誌名

      人権と部落問題 第61巻第1号(通巻782号)

      ページ: 66-71

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] フランス第三共和政期のインド所領住民の法的地位と参政権-ナショナル・アイデンティティの構築と植民地支配の関連をめぐる一考察2008

    • 著者名/発表者名
      松沼美穂
    • 雑誌名

      西洋史学論集 46号

      ページ: 21-38

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フランス第三共和政期の植民地住民の法的地位に関する予備的考察2008

    • 著者名/発表者名
      松沼美穂
    • 雑誌名

      文藝と思想 72号

      ページ: 73-90

    • NAID

      110006879168

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文明・法・人種-「日本人法」制定過程をめぐる議論から2008

    • 著者名/発表者名
      吉田信
    • 雑誌名

      東南アジア:歴史と文化 37号

      ページ: 3-27

    • NAID

      40016101977

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文明・法・人種--「日本人法」制定過程をめぐる議論から2008

    • 著者名/発表者名
      吉田 信
    • 雑誌名

      東南アジア : 歴史と文化 37

      ページ: 3-27

    • NAID

      40016101977

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フランス第三共和政期の植民地住民の法的地位に関する予備的考察2008

    • 著者名/発表者名
      松沼 美穂
    • 雑誌名

      『文藝と思想』(福岡女子大学文学部紀要) 72号

      ページ: 73-90

    • NAID

      110006879168

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「内台共婚」と植民地における台湾人女子青年団の位置づけ2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎聖子
    • 雑誌名

      南島史学 70号

      ページ: 83-97

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「内台共婚」と植民地における台湾人女子青年団の位置づけ2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎 聖子
    • 雑誌名

      『南島史学』(南島史学会) 70号

      ページ: 83-97

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 浅野豊美著『帝国日本の植民地法制』名古屋大学出版会

    • 著者名/発表者名
      吉田信
    • 雑誌名

      歴史学研究 858号

      ページ: 45-49

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 現地人兵士はなぜ国際結婚ができないのか-グルカ兵というブランド2010

    • 著者名/発表者名
      上杉妙子
    • 学会等名
      通婚研究会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2010-02-22
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 現地人兵士はなぜ国際結婚ができないのか-グルカ兵というブランド2010

    • 著者名/発表者名
      上杉妙子
    • 学会等名
      植民地における「通婚・雑婚」をめぐる研究 研究会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2010-02-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 在韓米軍基地統合の現場にて-韓国平沢市の巡検2010

    • 著者名/発表者名
      上杉妙子
    • 学会等名
      「アジアの軍隊にみるトランスナショナルな性格に関する歴史・人類学的研究」研究会
    • 発表場所
      京大東京オフィス
    • 年月日
      2010-02-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 台湾人における陸軍士官学校の経験-個人のライフヒストリーから2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎聖子
    • 学会等名
      南島史学会第38回大会
    • 発表場所
      関西大学東西学術研究所
    • 年月日
      2009-10-31
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 英国グルカ兵の市民権に見る市民社会と越境社会空間の動態2009

    • 著者名/発表者名
      上杉妙子
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究研究会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2009-10-31
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 地域社会と動員-1940年代前半の台湾2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎聖子
    • 学会等名
      第13回現代台湾研究学術討論会
    • 発表場所
      関西大学経商研究棟
    • 年月日
      2009-09-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 植民地期台湾における「社会教育」と女性-歴史人類学の視点から2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎聖子
    • 学会等名
      文化人類学会第43回研究大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2009-05-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] オランダ領東インドにおける法的住民区分の変遷(Changes in Legal Population Divisions in the Dutch East Indies)2009

    • 著者名/発表者名
      吉田信
    • 学会等名
      第54回国際東方学者会議(ICES)東京会議第1シンポジウム「植民地統治と民族概念(Colonial Rule and Notions of Ethnicity)
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 年月日
      2009-05-15
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] オランダ領東インドにおける法的住民区分の変遷(Changes in Legal Population Divisions in the Dutch East Indies)2009

    • 著者名/発表者名
      吉田信
    • 学会等名
      第54回国際東方学者会議(ICES)東京会議第1シンポジウム「植民地統冶と民族概念(Colonial Rule and Notions of Ethnicity)」
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 年月日
      2009-05-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 退役外国人兵士による市民権の構築-英国陸軍グルカ兵の場合-2009

    • 著者名/発表者名
      上杉 妙子
    • 学会等名
      平成21年度文部科学省科学研究費基盤研究B(一般)(研究課題 : 「アジアの軍隊にみるトランスナショナルな性格に関する歴史・人類学的研究」、研究代表者 : 田中雅一京都大学人文科学研究所教授)研究会
    • 発表場所
      舞鶴市 : ホテルマーレたかた
    • 年月日
      2009-02-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 市民兵士と非市民兵士のシングル性2009

    • 著者名/発表者名
      上杉 妙子
    • 学会等名
      平成19年度東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究プロジェクト「『シングル』と社会-人類学的研究」(プロジェクト主査 : 椎野若菜東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所助教)研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学本郷サテライト
    • 年月日
      2009-02-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 植民地期台湾における女子青年団2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎 聖子
    • 学会等名
      「植民地帝国日本における支配と地域社会」(研究代表 : 国際日本文化研究センター松田利彦准教授)研究会
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2008-11-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 「原住民」(Indigene)とはなにか-フランス第三共和政期の植民地統治における人の法的分類指標と境界2008

    • 著者名/発表者名
      松沼美穂
    • 学会等名
      近代社会史研究会
    • 発表場所
      京大会館
    • 年月日
      2008-07-19
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 「原住民」(Indigene)とはなにかーフランス第三共和政期の植民地統治における人の法的分類指標と境界2008

    • 著者名/発表者名
      松沼 美穂
    • 学会等名
      近代社会史研究会
    • 発表場所
      京大会館
    • 年月日
      2008-07-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 第三共和政期の植民地住民の法的地位-セネガルの事例を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      松沼美穂
    • 学会等名
      第42回日仏政治学会研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-03-08
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 第三共和政期の植民地住民の法的地位-セネガルの事例を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      松沼 美穂
    • 学会等名
      第42回日仏政治学会
    • 発表場所
      神戸大学アカデミーハウス
    • 年月日
      2008-03-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 日本植民地期台湾における通婚の先行研究の整理2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎 聖子
    • 学会等名
      平成19年度第3回「植民地における『通婚・雑婚』をめぐる研究」研究会
    • 発表場所
      福岡女子大学文学部
    • 年月日
      2008-02-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] フランス植民地における混血児の法的地位をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      松沼 美穂
    • 学会等名
      平成19年度第3回「植民地における『通婚・雑婚』をめぐる研究」研究会
    • 発表場所
      福岡女子大学文学部
    • 年月日
      2008-02-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 混血性をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      吉田 信
    • 学会等名
      平成19年度第2回「植民地における『通婚・雑婚』をめぐる研究」研究会
    • 発表場所
      東京ウィメンズプラザ
    • 年月日
      2007-11-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] フランス第三共和政期の植民地住民の法的地位-仏領インドの事例を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      松沼 美穂
    • 学会等名
      社会経済史学会九州部会例会
    • 発表場所
      九州大学経済学研究科
    • 年月日
      2007-07-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] フランス第三共和政期の植民地住民の法的地位-仏領インドの事例を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      松沼美穂
    • 学会等名
      社会経済史学会九州部会例会
    • 発表場所
      九州大学経済学部
    • 年月日
      2007-07-12
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 英国陸軍グルカ旅団における軍事ヒンドゥー教-労働移民の職場と境界作業-2007

    • 著者名/発表者名
      上杉妙子
    • 学会等名
      東南アジア学会九州地区例会
    • 発表場所
      九州大学六本松キャンパス
    • 年月日
      2007-06-30
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 「英国陸軍グルカ旅団における軍事ヒンドゥー教-労働移民の職場と境界作業-」2007

    • 著者名/発表者名
      上杉 妙子
    • 学会等名
      東南アジア学会2007年度九州地区第2回例会/平成19年度第1回「植民地における『通婚・雑婚』をめぐる研究」研究会共催研究会
    • 発表場所
      九州大学六本松キャンパス
    • 年月日
      2007-06-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 文明と野蛮の間2007

    • 著者名/発表者名
      吉田 信
    • 学会等名
      東南アジア学会
    • 発表場所
      九州大学六本松キャンパス
    • 年月日
      2007-06-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「内台共婚」における台湾人女子青年団の位置づけ2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎聖子
    • 学会等名
      第36回南島史学会静誼大学連合学術研討会
    • 発表場所
      台湾静誼大学(台中市)
    • 年月日
      2007-05-19
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 「内台共婚」と帝国における台湾人女子青年団の位置づけ2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎 聖子
    • 学会等名
      第36回南島史学会静誼大学連合学術研討会
    • 発表場所
      静誼大学(台湾台中市)
    • 年月日
      2007-05-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 帝国における台湾人女性と「内台共婚」2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎 聖子
    • 学会等名
      東南アジア学会2007年度九州地区第1回例会
    • 発表場所
      九州大学六本松キャンパス
    • 年月日
      2007-05-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 肉体の知識と帝国の権力-人種と植民地支配における親密なるもの2010

    • 著者名/発表者名
      永渕康之、水谷智、吉田信訳アン・ローラ・ストーラー著
    • 出版者
      以文社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 「第五章異文化理解と国際看護活動1. 文化的存在としての人間の理解」田村やよひ編『看護の統合と実践3国際看護学』2009

    • 著者名/発表者名
      上杉妙子
    • 出版者
      メヂカルフレンド社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 田村やよひ編『看護の統合と実践(3) 国際看護学』(新体系看護学全書)(上杉担当部分 : 「第五章 異文化理解と国際看護活動 1. 文化的存在としての人間の理解」、126-143)2009

    • 著者名/発表者名
      上杉 妙子(共著)
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      メヂカルフレンド社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Military Hinduism of the Brigade of Gurkhas, British Army: Cultural Dynamics Accompanying Transnationality of the Military2008

    • 著者名/発表者名
      Taeko Uesugi
    • 出版者
      The Institute for Research in Humanities, Kyoto University
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] M. Tanaka ed., Armed Forces in East and South-east Asia : Studies in Anthropology and History. (上杉担当部分 : Military Hinduism of the Brigade of Gurkhas, British Army : Cultural Dynamics Accompanying Transnationality of the Military, pp. 34-54)2008

    • 著者名/発表者名
      Uesugi Taeko (共著)
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      Kyoto : The Institute for Research in Humanities, Kyoto University
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 「戦争未亡人の物語と社会の軍事化・脱軍事化」椎野若菜編『やもめぐらし-寡婦の文化人類学』2007

    • 著者名/発表者名
      上杉妙子
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 'Re-examining Transnationalism from Below and Transnationalism from Above: British Gurkhas' Life Strategies and the Brigade of Gurkhas' Employment Policies' in H. Ishii, D. N. Gellner, and K. Nawa eds.2007

    • 著者名/発表者名
      Taeko Uesugi
    • 出版者
      Social Dynamics in Northern South Asia, Vol. 1: Nepalis Inside and Outside Nepal, New Delhi: Manohar
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 椎野若菜編『やもめぐらし-寡婦の文化人類学』(「戦争未亡人の物語と社会の軍事化・脱軍事化」を担当)2007

    • 著者名/発表者名
      上杉 妙子(共著)
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] H.Ishii,D.H.Gellner,and K.Nawa(eds.)Social Dynamics in Northern South Asia,Vol.1:Nepalis Inside and Outside Nepal("Re-examining Transnationalism from Below and Transnational-ism from Above:British Gurkhas'Life Strategies and the Bri-gade of Gurkhas'Employment Policies"を担当)2007

    • 著者名/発表者名
      Taeko Uesugi(共著)
    • 総ページ数
      543
    • 出版者
      New Delhi:Manohar
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 上杉妙子の平成19年度東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究プロジェクト「『シングル』と社会-人類学的研究」(プロジェクト主査:椎野若菜東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所助教)研究会における発表(2009年2月1日)要旨の掲載サイト

    • URL

      http://single-ken.aacore.jp/activity/item_136.html#more

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi