研究課題/領域番号 |
19520009
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
哲学・倫理学
|
研究機関 | 福島大学 |
研究代表者 |
小野原 雅夫 福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (70261716)
|
研究分担者 |
山根 雄一郎 大東文化大学, 法学部, 教授 (50338612)
木阪 貴行 国士舘大学, 文学部, 教授 (10183790)
八幡 英幸 熊本大学, 教育学部, 准教授 (70284718)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 哲学 / 倫理学 / イマヌエル・カント / 判断力 / 反省的判断力 / 規定的判断力 / 規定的物断力 / 判断力批判 / 概念形成史 / 理論(原理)と実践(現実世界) |
研究概要 |
カントの判断力概念を、概念史的、成立史的、体系的観点から包括的に研究していった。カントの有名な反省的判断力ばかりでなく、規定的判断力にも十分な目配せをしたうえで、理論哲学、実践哲学、美学、目的論などさまざまな場面で働く判断力の全体像に迫ることができた。
|