• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ホッブズ思想の発展史に見る近代の生成

研究課題

研究課題/領域番号 19520018
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関三重大学

研究代表者

秋元 ひろと  三重大学, 教育学部, 教授 (80242923)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードホッブズ / アリストテレス / 人文主義 / 共和主義 / 知識論 / 自然状態 / 自然権 / 自然法 / ルネサンス / 貴族主義 / レトリック
研究概要

ホッブズ思想を,その発展史という観点から研究することを通じて,ホッブズが西欧の思想伝統の継承と批判を通じて,具体的には,アリストテレス主義の知識論に対する批判,ルネサンス人文主義の再評価,共和主義・貴族主義の理想的人間観から現実的人間観への転回,伝統的自然法論からの脱却を通じて,近代思想家としての立場を確立したことを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] リヴァイアサンとは何か2010

    • 著者名/発表者名
      秋元ひろと
    • 雑誌名

      論集(三重大学, 哲学・思想学系, 哲学・倫理学教室) No.14

      ページ: 53-66

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] リヴァイアサンとは何か2010

    • 著者名/発表者名
      秋元ひろと
    • 雑誌名

      論集(三重大学, 人文学部, 哲学・思想学系, 教育学部, 哲学・倫理学教室) 14

      ページ: 53-66

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 自然状態・政治状態とヨーロッパ政治思想の伝統2008

    • 著者名/発表者名
      秋元ひろと
    • 雑誌名

      論集(三重大学, 哲学・思想学系, 哲学・倫理学教室) No.13

      ページ: 53-65

    • NAID

      40015982794

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 自然状態・政治状態とヨーロッパ政治思想の伝統2008

    • 著者名/発表者名
      秋元 ひろと
    • 雑誌名

      『論集』三重大学(哲学・思想学系, 哲学・倫理学教室) 12

      ページ: 53-65

    • NAID

      40015982794

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 自然の探究2009

    • 著者名/発表者名
      秋元ひろと, 他(共著)
    • 出版者
      三重大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 自然の探究2009

    • 著者名/発表者名
      秋元ひろと(共著)
    • 出版者
      三重大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi