• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ロシアにおける人格的存在論の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19520031
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

大須賀 史和  横浜国立大学, 教育人間科学部, 准教授 (30302897)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード人格 / 存在論 / ロシア
研究概要

本研究計画では、A.ローセフの言語論の分析を中心として、対象を人格的に捉える存在認識と表現の成立構造について考察した。我々にとっての対象とは「理解された対象」であり、これを産み出す対象の言語的な認識と表現は「理解の外化」と「外化された理解の認知」を自ずと伴う。これが存在の人格的把握の根源を形成するが、それは人間的な世界認識全体を規定することから単なる認識論に留まらず、多様な問題領域と連関することになる。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] ローセフ『名の哲学』におけるシンボル=エネルゲイア理論とその広がり2010

    • 著者名/発表者名
      大須賀史和
    • 雑誌名

      ロシア思想史研究(日本ロシア思想史学会) (予定)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Бердяев и ≪Вехи≫ - оппонент революции и/или реакционного славян офильства?2007

    • 著者名/発表者名
      Осука Фумикадзу
    • 雑誌名

      ≪Вехи≫ в контексте русской культуры

      ページ: 100-107

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Объектиидеал-реализмвфилософиисеребряноговека

    • 著者名/発表者名
      ОсукаФумикадзу
    • 雑誌名

      Бюллетень

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ローセフ『名の哲学』におけるシンボル=エネルゲイア理論とその広がり2009

    • 著者名/発表者名
      大須賀史和
    • 学会等名
      日本ロシア思想史学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-07-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Философияязыкаиэтикав≪Философииимени≫Лосева(ローセフ『名の哲学』における言語哲学と倫理)2009

    • 著者名/発表者名
      ОсукаФумикадзу(大須賀史和)
    • 学会等名
      Русскаяфилософиявгоризонтесовременногомира(国際会議「現代世界におけるロシア哲学」)
    • 発表場所
      ソフィア
    • 年月日
      2009-07-16
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ФилосоФия Языка И Этика В《ФиосоФии имени》Лосева2009

    • 著者名/発表者名
      大須賀史和
    • 学会等名
      Руссая ФилосоФия В ГориЗоиге СОВремеииого мира
    • 発表場所
      ソフィア大学 (ブルガリア)
    • 年月日
      2009-07-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 認識=存在論としてのエイドス論 -ローセフの現象学の位相との関連で2009

    • 著者名/発表者名
      大須賀史和
    • 学会等名
      日本ロシア思想史学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ФилософияязыкаА.Ф.Лосеваисовременность(ローセフの言語哲学と現代」)2008

    • 著者名/発表者名
      ОсукаФумикадзу(大須賀史和)
    • 学会等名
      L'oeuvre d'Aleksei Losev dans le contexte de la culture europeenne(国際会議「ヨーロッパ文化のコンテクストにおけるアレクセイ・ローセフの業績)
    • 発表場所
      ボルドー
    • 年月日
      2008-09-26
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Φилocoфия языка A. Φ. Лoceвaи современность.2008

    • 著者名/発表者名
      大須賀史和
    • 学会等名
      L'ceuvre d'Aleksei Losev dans le contexte dela culture europeenne
    • 発表場所
      ボルドー第三大学
    • 年月日
      2008-09-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 認識=存在論としてのエイドス論─ローセフの現象学の位相との関連で2008

    • 著者名/発表者名
      大須賀史和
    • 学会等名
      日本ロシア思想史学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Объектиидеал-реализмвфилософиисеребряноговека(銀の時代の哲学における客体とイデアル=リアリズム)2007

    • 著者名/発表者名
      ОсукаФумикадзу(大須賀史和)
    • 学会等名
      Античностьирусскаякультурасеребряноговека(銀の時代の哲学における客体とイデアル=リアリズム)
    • 発表場所
      モスクワ
    • 年月日
      2007-10-18
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Объект и идеал-еализм в философии серебряного века2007

    • 著者名/発表者名
      Осука Фумикадзу
    • 学会等名
      ロシア哲学・文化史文書館国際会議
    • 発表場所
      ロシア哲学・文化史文書館
    • 年月日
      2007-10-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Сборник≪Вехи≫вконтекстерусскойкультуры. ОсукаФумикадзу, "Бердяеви≪Вехи≫-оппонентреволюциии/илиреакционногославянофильства?"(ロシア文化のコンテクストにおける論集『道標』、大須賀史和執筆、ベルジャーエフと『道標』-革命の反対者、あるいは/そして反動的スラヴ主)2007

    • 著者名/発表者名
      Е. Тахо=Годи, А. Тахо=Годи(E. タホ=ゴジ、A. タホ=ゴジ編)
    • 出版者
      Изд. Наука(ナウカ出版社)
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] 資料集報告集

    • URL

      http://www.losev-library.ru/index.php?pid=4995

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.losev-library.ru/index.php?pid=4995

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi