• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

『金光明経』を通して見るインド大乗仏教の姿

研究課題

研究課題/領域番号 19520053
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 印度哲学・仏教学
研究機関山田県立大学

研究代表者

鈴木 隆泰  山田県立大学, 国際文化学部, 教授 (20282709)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード大乗経典 / インド仏教の実像理解 / 宗教における教義と儀礼 / 宗教における本音と建て前 / 大乗仏教の社会的認知 / 出家者と在家者の関係 / 仏教の表亡と延命策 / 布施 / 仏教の衰亡と延命策 / 仏教の実像理解
研究概要

(1)『金光明経』チベット語訳の校訂作業を行い、1940年代以降停滞していた『金光明経』のテクスト研究に進展をもたらした。
(2)『金光明経』に含まれる諸品のうち、「僧慎爾耶薬叉大将品第十九」(2007年度)、「善生王品第二十一」(2008年度)、「諸天薬叉護持品第二十二」(2009年度)の三章を綿密に検証し、これまで看過されてきたインド仏教の特徴の一端を明らかにし、インド仏教の実像理解に資した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Linking the Buddha's Attainment of Supreme Enlightenmellt to the Welfare of Beings in the Suvarnaprabhasa2010

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI Takayasu
    • 雑誌名

      Journal, of Indian and Buddhist Sthdies Vol.121

      ページ: 62-70

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Linking the Buddha's Attainment of Supreme Enlightenment to the Welfare of Beings in the Suvarnaprabhasa2010

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI Takayasu
    • 雑誌名

      Journal of Indian and Buddhist Studies 121(58-3)

      ページ: 62-70

    • NAID

      110007573692

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Attainttent of Supreme Enlightenment through the Offerlngs Represented in the Suvarnaprabhasa2009

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI Takayosu
    • 雑誌名

      Journal, of Indian and Buddhist Sthdies Vol.118

      ページ: 78-86

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Attainment of Supreme Enlightenment through the Offerings Represented in the Suvarnaprabhasa2009

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI Takayasu
    • 雑誌名

      Journal of Indian and Buddhist Studies 118(57-3)

      ページ: 78-86

    • NAID

      110007160502

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The CharacteriSticstics of "the Five Chapters on the VariousiGods and Coddesses'' in the Suvarnaprabhasa2008

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI Takayasu
    • 雑誌名

      Journal, of Indian and Buddhist Sthdies Vol.115

      ページ: 66-73

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Characteristics of"the Five Chapters on the Various Gods and Goddesses"in the Suvarnaprabhasa2008

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI Takayasu
    • 雑誌名

      Journal of Indian and Buddhist Studies 115(56-3)

      ページ: 66-73

    • NAID

      110007043129

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 『金光明経』に説かれる釈尊の法身獲得と衆生利益の接続2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木隆泰
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第60回学術大会
    • 発表場所
      大谷大学
    • 年月日
      2009-09-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 『金光明経』における法性のストゥーパと衆生利益一前生諄を通じた「諸天薬又護持品」への接続一2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木隆泰
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第59回学術大会
    • 発表場所
      愛知学院大学
    • 年月日
      2008-09-04
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 『金光明経』における法性のストゥーパと衆生利益-前生譚を通じた「諸天薬叉護持品」への接続-2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木隆泰
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第59回学術大会
    • 発表場所
      愛知学院大学
    • 年月日
      2008-09-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 〈諸天に関する五品〉より見た『金光明経』の編纂意図2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木隆泰
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第58回学術大会
    • 発表場所
      四国大学
    • 年月日
      2007-09-04
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://suzuki.ypu,jp/research.html

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://suzuki.ypu.jp/research.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://suzuki.ypu.jp/research.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://suzuki.ypu.jp/research.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi