• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦後日本社会の形成と仏教社会運動

研究課題

研究課題/領域番号 19520067
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 宗教学
研究機関佛教大学

研究代表者

大谷 栄一  佛教大学, 社会学部, 准教授 (70385962)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード戦後日本社会 / 仏教社会運動 / 仏教社会主義 / 平和運動 / 公共宗教論 / 宗教者平和運動 / 公共的役割 / 日本国憲法九条 / 日本宗教者平和協議会 / 平和を作り出す宗教者ネット / 宗教者九条の和 / 宗教と平和 / 宗教の社会活動
研究概要

本研究の目的は、アジア・太平洋戦争終戦後、伝統教団の改革運動と平和運動を実践した仏教社会運動が、戦後日本社会の形成にどのように寄与したのかを実証的に調査・研究するとともに、2001年9月11日のニューヨーク同時多発テロ事件以降の新たな宗教者平和運動が、現代日本社会で果たしている公共的役割を実証的に調査・研究することである。
一次資料の収集を中心とした文献調査、現代の宗教者平和運動の集会への参与観察、宗教者平和運動諸団体の関係者への聞き取り調査を通じて、戦後日本における仏教社会運動(とくに宗教者平和運動)は日本社会の公共的領域において活動がなされ、一定の公共的役割を果たしてきたことを明らかにした。
とりわけ、9・11以降の日本社会における宗教者平和運動は、平和運動セクターの一環として活動し、宗教的に意味づけされた日本国憲法九条を掲げながら、さまざまな立場の宗教者や労働者、市民たちとのネットワーク関係の中で公共的役割を果たしていることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 現代日本の宗教者平和運動の展開2010

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      2007~2009年度科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書戦後日本社会の形成と仏教社会運動

      ページ: 11-22

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 宗教者平和運動と憲法9条2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      国際宗教研究所ニュースレター 第61号

      ページ: 37-41

    • NAID

      40016704340

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「近代仏教になる」という物語──近代日本仏教史研究の批判的継承のための理路2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      近代仏教 第16号

      ページ: 1-26

    • NAID

      40016938057

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明治期日本の「新しい仏教」という運動2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      季刊日本思想史 第75号

      ページ: 14-35

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『近代仏教になる』という物語-近代日本仏教史研究の批判的継承のための理路2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      近代仏教 第16号

      ページ: 1-26

    • NAID

      40016938057

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明治期日本の『新しい仏教』という運動2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      季刊日本思想史 第75号

      ページ: 14-35

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      稲場圭信・櫻井義秀編
    • 雑誌名

      『社会貢献する宗教』「平和をめざす宗教者たち-現代日本の宗教者平和運動」(世界思想社)

      ページ: 108-132

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代日本の思想的水脈としての日蓮主義2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      『RATIO』、講談社 第6号

      ページ: 204-228

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代日本仏教史研究の方法論2008

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      佛教學報 第50輯

      ページ: 21-47

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近代日本仏教史研究の方法論2008

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      『佛教學報』、東國大學校佛教文化研究院 第50輯

      ページ: 21-47

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 一九三〇年代の伝統仏教・新興仏教・反宗教の交渉と対立2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本仏教総合研究学会第8回大会
    • 発表場所
      京都府立大学
    • 年月日
      2009-12-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 戦争は罪悪か?──20世紀初頭の日本仏教における非戦論2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      第21回国際佛教文化学術会議「仏教と平和
    • 発表場所
      圓光大学、韓国
    • 年月日
      2009-10-17
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 戦争は罪悪か?-20世紀初頭の日本仏教における非戦論2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      第21回国際佛教文化学術会議「仏教と平和」
    • 発表場所
      圓光大学校(韓国)
    • 年月日
      2009-10-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 高嶋米峰と丙午出版社2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本宗教学会第68回学術大会パネル「明治仏教史を上書きする」
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 中島重の社会的基督教と妹尾義郎の社会的仏教2008

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本宗教学会第67回学術大会パネル「宗教者は社会にどのように向き合ってきたか─近代日本の事例」
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-09-15
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 中島重の社会的基督教と妹尾義郎の社会的仏教2008

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本宗教学会第67回学術大会パネル「宗教者は社会にどのように向き合つてきたか-近代日本の事例」
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-09-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 近代日本仏教史研究の方法論2008

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      国際セミナー「中国・日本・韓国における仏教と人文学の疎通」
    • 発表場所
      東国大学校仏教文化研究所、韓国
    • 年月日
      2008-05-30
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 政治参加する仏教者たち──昭和初期の新興仏教青年同盟の事例2007

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本宗教学会第66回学術大会パネル「近代性と<仏教>──越境する近代仏教研究」
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2007-09-16
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 「政治参加する仏教者たち-昭和初期の新興仏教青年同盟の事例」2007

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本宗教学会第66回学術大会パネル「近代性と<仏教>-越境する近代仏教研究」
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2007-09-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 仏教の平和運動──「平和」認識のポリティクス2007

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会第15回学術大会テーマセッション「仏教ルネッサンスの向こう側──ラディカルな現代仏教批判」
    • 発表場所
      駒澤大学
    • 年月日
      2007-06-10
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 「仏教の平和運動-『平和』認識のポリティクス」2007

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会第15回学術大会テーマセッション「仏教ルネッサンスの向こう側-ラディカルな現代仏教批判」
    • 発表場所
      駒澤大学
    • 年月日
      2007-06-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 社会貢献する宗教2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 宗教と現代がわかる本20082008

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 国家と宗教──宗教から見る近現代日本2008

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 出版者
      法蔵館
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 『国家と宗教--宗教から見る近現代日本』(「反戦・反ファシズムの仏教社会運動--妹尾義郎と新興仏教青年同盟」、447-481頁を分担執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      京都仏教会監修
    • 総ページ数
      483
    • 出版者
      法蔵館
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 渡邊直樹編『宗教と現代がわかる本2008』、「戦後日本の宗教者の平和運動」2008

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 入門グローバル化時代の新しい社会学2007

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 出版者
      新泉社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 櫻井義秀・三木英編『よくわかる宗教社会学』、「宗教運動論」「公教育と宗教」、2007

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 張江洋直・大谷栄一編『ソシオロジカル・スタディーズ-現代日本社会を分析する』、「社会学は変化する現代社会を分析するツールである」(張江洋直との共著)、「『現代社会』はどのような社会か?-現代社会論の系譜をたどる」2007

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 西原和久・保坂稔編『入門 グローバル化時代の新しい社会学』、「現代社会と宗教」2007

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      新泉社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi