研究課題/領域番号 |
19520075
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
思想史
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
安藤 隆穂 名古屋大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (00126830)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 社会思想史 / 自由主義 / 公共性 / コペグループ / アダム・スミス / 公共圏 / ナポレオン帝国 / ロマン主義 / 道徳哲学 / フランス文学 / ドイツ文学 / 思想史 / コペ・グループ / ナポレオン帝政 |
研究概要 |
コペ・グループの思想について、バンジャマン、コンスタンとスタール夫人(ジェルメーヌ・ド・スタール)への、英仏自由主義(スミスとコンドルセ夫妻)の影響、ドイツ哲学と文学の影響を明らかにした。フランスにおける自由主義の成立過程、ドイツにおける自由主義の胎動過程を示し、また、仏独思想史における自由主義の成立について、コペ・グループの果たした大きな貢献を示すことができた。
|