• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「聖なるもの」と文化-世俗的モダニティの思想史的分析

研究課題

研究課題/領域番号 19520080
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 思想史
研究機関九州大学

研究代表者

鏑木 政彦  九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 准教授 (80336057)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2009年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード社会思想史 / 政治思想史 / 宗教 / 文化 / 聖なるもの / カッシーラー / ティリッヒ / ベンヤシン / 和辻哲郎 / 政治と宗教 / 神話 / ベンヤミン / ジンメル / ワイマール
研究概要

本研究は、世俗化が進行する西洋後期近代において「聖なるもの」と文化の関係がいかに理解されたのかを、ドイツ近代の思想家-ジンメル、カッシーラー、ティリッヒ、ベンヤミン-の分析を通して明らかにした。これらの思想家は、立場や方法の相違にもかかわらず、分化した諸文化一領域としての宗教と、その根底にある宗教(あるいは神話)という二重性の枠組みで「聖なるもの」を捉えた。この認識は、後期近代における文化的共同性の特質を捉えるために不可欠の視点を提供し、世俗化と脱世俗化の相反する現代の動向を理解する手がかりとなるものである。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (6件) 図書 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 書評『トクヴィルー平等と不平等の理論家』2009

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 雑誌名

      社会科学研究 60(2)

      ページ: 279-281

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] カッシーラーとジンメル-文化の葛藤と架橋2009

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 雑誌名

      創文 516巻

      ページ: 37-40

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ディルタイと和辻─文化史の中の宗教2009

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 学会等名
      日本ディルタイ協会
    • 発表場所
      家の光会館(東京)
    • 年月日
      2009-12-12
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ディルタイと和辻-文化史の中の宗教2009

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 学会等名
      日本ディルタイ協会
    • 発表場所
      家の光会館(東京)
    • 年月日
      2009-12-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ティリッヒとカッシーラー─宗教の臨界をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 学会等名
      日本基督教学会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ティリッヒとカッシーラー-宗教の断をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 学会等名
      日本基督教学会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] シンボルとアレゴリーの交叉─カッシーラーとベンヤミンにおける<神話・文化・政治>序説2008

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 学会等名
      西日本哲学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] シンボルとアレゴリーの交叉-カッシーラーとベンヤミンにおける<神話・文化・政治>序説2008

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 学会等名
      西日本哲学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 「個・全体・<型>─ジンメルとカッシーラーを手がかりに」、『政治における「型」の研究』2009

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦, 関口正司(編)
    • 出版者
      風行社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 『政治における「型」の研究』(第三章「個・全体・<型>-ジンメルとカッシーラーを手がかりに」を執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦(編者 関口正司)
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      風行社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『はじめて学ぶ政治学』, 「宗教」2008

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦、岡崎晴輝・木村俊道(編)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 『はじめて学ぶ政治学』(「宗教」の章を執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      鏑木 政彦
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 鏑木政彦「書評『トクヴィル─平等と不平等の思想家』」、『社会科学研究』60巻、第2号、2009年、pp. 279-281.

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] 鏑木政彦「カッシーラーとジンメル─文化の葛藤と架橋」、『創文』516号、2009年、pp. 37-40.

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi