• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本における霊籤・御籤・神籤をめぐる思想史的展開に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19520081
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 思想史
研究機関愛知県立大学

研究代表者

大野 出  愛知県立大学, 日本文化学部, 准教授 (60247418)

研究分担者 松宮 朝  愛知県立大学, 教育福祉学部, 准教授 (10322778)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード日本思想史 / 東洋 / 御籤 / 天道 / 霊籤 / 神籤(御籤) / みくじ / 社会調査法 / 元三大師 / 占い / 社寺 / 神籤 / 神社 / 天海 / 百籤 / おみくじ / 長谷寺
研究概要

主として日本全国の神社2000社に対する社会調査法に基づくアンケートを実施し、その結果およそ1000社から回答を得る事ができ、それを整理したものが別表である。なお、送付したアンケート内容も別表の後に付した。また、これらアンケート結果に関しては、これに続く基盤研究C「社会調査法に基づく寺社における御籤・神籤に関する思想史的研究を中心とした総合的研究」において、新たに加わった研究分担者とともに、現在詳細な分析を行っている。(別表については、添付資料として、別添した。)

報告書

(5件)
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 「縮小社会」化する地域社会と外国人2009

    • 著者名/発表者名
      松宮朝
    • 雑誌名

      地域社会学会年報 第21号

      ページ: 35-48

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 占い・おみくじをめぐる学際的研究2009

    • 著者名/発表者名
      松宮朝(大野出との共著)
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集(社会福祉学科編) 第57号

      ページ: 99-115

    • NAID

      110007487479

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 元三大師御籤本における「道具」という判断項目-そこから見えてくる、おみくじ武家由来の可能性-2009

    • 著者名/発表者名
      大野出
    • 雑誌名

      愛知県立大学 説林 第57号

      ページ: 37-60

    • NAID

      40016578652

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 元三大師御籤本における『道具』という判断項目-そこから見えてくる、おみくじ武家由来の可能性2009

    • 雑誌名

      愛知県立大学説林(愛知県立大学国文学会/愛知県立大学国文学会編) 第57号

      ページ: 37-60

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 「天道」とはなんだったのか-おみくじと「天道」との深い関わり-2009

    • 著者名/発表者名
      大野出
    • 雑誌名

      鴨東通信 73

      ページ: 7-12

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 元三大師御籤本における「道真」という判断項目-そこから見えてくる、おみくじ武家由来の可能性-2009

    • 著者名/発表者名
      大野 出
    • 雑誌名

      愛知県立大学 説林 第57号

      ページ: 37-60

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 占い・おみくじをめぐる学際的研究2009

    • 著者名/発表者名
      松宮 朝
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集社会福祉学科編 第57号

      ページ: 99-115

    • NAID

      110007487479

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 占い・おみくじをめぐる学際的研究2008

    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集(社会福祉学科編) 第57号

      ページ: 99-115

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 外国人住民に対する意識をめぐって-愛知県西尾市「日本人」住民意識調査から-2007

    • 著者名/発表者名
      松宮朝
    • 雑誌名

      社会福祉研究 第9巻

      ページ: 57-69

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『万博』はどのように経験されたのか?-長久手町住民意識調査を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      松宮朝
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集(社会福祉学科編) 第55号

      ページ: 127-156

    • NAID

      110006486335

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 月と占い2007

    • 著者名/発表者名
      大野出
    • 雑誌名

      國文学(學燈社刊) 3月号

      ページ: 90-107

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本における霊籤の受容と展開に関する一考察-霊籤からおみくじへ-2007

    • 雑誌名

      中國哲學 (北海道中国哲学会) 第35号

      ページ: 271-283

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 月と占い2007

    • 著者名/発表者名
      大野 出
    • 雑誌名

      國文學-解釈と教材の研究-(學燈社) 第52巻3号

      ページ: 99-107

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における霊籤の受容と展開に関する一考察2007

    • 著者名/発表者名
      大野 出
    • 雑誌名

      中國哲學(北海道中国哲学会) 第35号

      ページ: 271-283

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 浅草寺のおみくじ-生き続けている伝統文化失われゆく「天道」信仰-2011

    • 学会等名
      江戸町人研究会
    • 発表場所
      茗渓会館
    • 年月日
      2011-01-31
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] おみくじにおける「道具」という判断項目-そこから見えてくる元三大師御籤の特性と受容層-2010

    • 学会等名
      江戸町人研究会
    • 発表場所
      茗渓会館
    • 年月日
      2010-06-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] みくじ研究における未解明の諸問題2009

    • 学会等名
      江戸町人研究会
    • 発表場所
      茗渓会館
    • 年月日
      2009-11-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] みくじ研究における未解明の諸問題2009

    • 学会等名
      をはじめ、江戸町人研究会において平成19年度から平成22年度、各年度各一回の研究発表を行った
    • 年月日
      2009-11-22
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 元三大師おみくじ考2009

    • 著者名/発表者名
      大野出
    • 学会等名
      天台宗東海教区教師研修会(招待講演)
    • 発表場所
      名古屋クラウンホテル
    • 年月日
      2009-08-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 元三大師おみくじ考2009

    • 著者名/発表者名
      大野出
    • 学会等名
      天台宗東海教区教師研究会
    • 発表場所
      名古屋クラウンホテル 招待講演
    • 年月日
      2009-08-01
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] こころを読み解くカウンセリングと占い-おみくじの起源-2008

    • 著者名/発表者名
      大野出
    • 学会等名
      碧南市民図書館市民講座
    • 発表場所
      碧南市民図書館本館 招待講演
    • 年月日
      2008-11-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 寺院のみくじ神社のみくじ-護符(お札・お守り)への視座も含めて2008

    • 学会等名
      江戸町人研究会
    • 発表場所
      茗渓会館
    • 年月日
      2008-07-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 寛永寺旧蔵『百籤指南』考2007

    • 著者名/発表者名
      大野 出
    • 学会等名
      江戸町人研究会
    • 発表場所
      東叡山寛永寺
    • 年月日
      2007-08-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 御籤と御籤本-未解決部分に関する幾つかの仮説-2007

    • 著者名/発表者名
      大野 出
    • 学会等名
      社会文化史学会
    • 発表場所
      筑波大学(東京キャンパス)
    • 年月日
      2007-08-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 菜根譚2010

    • 著者名/発表者名
      大野出編著(松井光彦・三浦雅彦共著)
    • 出版者
      ナツメ社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 老子の毒 荘子の非常識2009

    • 著者名/発表者名
      大野出
    • 出版者
      風媒社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 元三大師御籤本の研究2009

    • 著者名/発表者名
      大野出
    • 出版者
      思文閣出版刊
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 元三大師御籤本の研究-おみくじを読み解く-2009

    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      思文閣出版
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] 元三大師御籤本の研究-おみくじを読み解く-2009

    • 著者名/発表者名
      大野 出
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      思文閣出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi