• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

技術哲学の新歴史主義的研究-カッシーラー・三木・ハイデッガーの1930年代-

研究課題

研究課題/領域番号 19520085
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 思想史
研究機関独立行政法人国立高等専門学校機構・津山工業高等専門学校

研究代表者

和田 知己 (稲田 知己)  独立行政法人国立高等専門学校機構・津山工業高等専門学校, 一般科目, 教授 (70221778)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード比較思想史 / 技術哲学 / 事例研究 / 技術の政治性 / 技術文化 / 臓器移植技術 / 適正技術 / 技術 / 技術の哲学 / 文化 / 工学倫理
研究概要

本研究の目的は技術哲学の意義を、おもにドイツの伝統におけるその歴史を概観することによって、新歴史主義的に解明することだった。そこでわれわれはまず、1930年代に技術についてそれぞれ独自の見解を表明したカッシーラー、三木、ハイデッガーといった、主要な技術哲学者について比較研究をおこなった。つぎにわれわれはそれらの思想家の歴史的背景を調査した。そしてわれわれは最後に、われわれ現代社会にとって、技術哲学の新たな可能性を見いだすべく努めた。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 技術の政治性/倫理性/複数性--事例研究による技術哲学の基礎づけ--2009

    • 著者名/発表者名
      稲田知己
    • 雑誌名

      津山工業高等専門学校紀要 51

      ページ: 17-27

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 技術の政治性/倫理性/複数性--事例研究による技術哲学の基礎づけ--2009

    • 著者名/発表者名
      稲田知己
    • 雑誌名

      津山工業高等専門学校紀要 第51号

      ページ: 17-27

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 技術哲学の可能性--カッシーラー、三木、ハイデッガー--2007

    • 著者名/発表者名
      稲田知己
    • 雑誌名

      津山工業高等専門学校紀要 49

      ページ: 79-87

    • NAID

      110007145674

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 技術哲学の可能性 -カッシーラー・三木・ハイデッガー-2007

    • 著者名/発表者名
      稲田 知己
    • 雑誌名

      津山工業高等専門学校紀要 第49号

      ページ: 79-87

    • NAID

      110007145674

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [図書] インター・カルチャー「グローバル/ローカルな場としての技術哲学-カッシーラー・三木・ハイデッガー-」2009

    • 著者名/発表者名
      稲田知己, (ほか7名)
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] インター・カルチャー2009

    • 著者名/発表者名
      稲田知己, ほか7名
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi