研究課題/領域番号 |
19520087
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
美学・美術史
|
研究機関 | 弘前大学 |
研究代表者 |
宮坂 朋 弘前大学, 人文学部, 准教授 (80271790)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | カタコンベ / 壁画 / 古代末期 / 異教 / キリスト教 / 旧約聖書 / カタコンベ壁画 / 神話主題 / 旧約主題 / ローマ絵画 / 初期キリスト教 / 図像学 / 扉 |
研究概要 |
4世紀末のローマのヴィア・ラティーナ・カタコンベ壁画は通例の新約聖書主題だけでなく、特異な神話・哲学・旧約主題を選択し、古典的な建築枠組みの中に表現している。全体として回顧的で、様々な宗教に改宗した古代末期のローマ貴族の宗教事情が反映している。ローマ建国とアウグストゥスに縁の図像(ヘラクレス、テッルス)や哲学主題には、発注者であった古代末期ローマ貴族の正統性への強い主張を読み取ることが出来る。また通例とは異なるモデルブックを使用した画家が行った創意を見て取れる。
|