• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平安朝物語における<本文>生成の機構-定家校訂テキストと非校訂テキストとの比較

研究課題

研究課題/領域番号 19520129
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関東北大学

研究代表者

仁平 道明  和洋女子大学, 言語・文学系, 教授 (00042440)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード『伊勢物語』 / 『源氏物語』 / 国文学 / 定家 / 定家本 / 平安朝物語 / 本文 / 校訂
研究概要

本研究は、平安朝物語特に『伊勢物語』と『源氏物語』について、現在諸書がそれによっている藤原定家が校訂を加えて生まれた本文と、定家が校訂を加えていないと考えられる本文とを比較し、定家校訂以前の本文の形と、定家が校訂を加えて本文を形成していく機構を明らかにすることを企図したものであった。特に、古筆切の調査によって、鎌倉時代の伝衣笠家良筆の断簡等の本文が従来知られている諸系統の本文とかなり異なっているなど、『伊勢物語』の本文が多様なものであったことが確認され、定家がその中から選択した一部のものについて、仮名遣い等を改める程度の最小限の本文校訂を加えるにとどめた可能性が考えられることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 『伊勢物語』と〈歴史〉-『古今和歌集』の本文からの変容2010

    • 著者名/発表者名
      仁平道明
    • 雑誌名

      2010台大平安朝文学国際学術研討会論文集

      ページ: 9-30

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 暗い〈終わり〉-『源氏物語』の結末2010

    • 著者名/発表者名
      仁平道明
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞 75巻3号

      ページ: 54-63

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『伊勢物語』と<歴史>-『古今和歌集』の本文からの変容2010

    • 著者名/発表者名
      仁平道明
    • 雑誌名

      2010台大平安朝文学国際学術研討会論文集

      ページ: 9-30

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 女性の文学としての『源氏物語』-男主人公へのまなざし2009

    • 著者名/発表者名
      仁平道明
    • 雑誌名

      日語日文学研究(韓国日語日文学会) 69輯2巻

      ページ: 3-26

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 『伊勢物語』と〈歴史〉-『古今和歌集』の本文からの変容2010

    • 著者名/発表者名
      仁平道明
    • 学会等名
      2010台大平安朝文学国際学術研討会
    • 発表場所
      台湾大学(台湾・台北市)
    • 年月日
      2010-02-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 『伊勢物語』と<歴史>-『古今和歌集』の本文からの変容2010

    • 著者名/発表者名
      仁平道明
    • 学会等名
      2010台大平安朝文学国際学術研討会
    • 発表場所
      台湾大学(台湾・台北市)
    • 年月日
      2010-02-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 女性の文学としての『源氏物語』-男主人公へのまなざし2008

    • 著者名/発表者名
      仁平道明
    • 学会等名
      韓国日語日文学会2008年度冬期国際学術大会
    • 発表場所
      明知大学校(韓国・ソウル市)
    • 年月日
      2008-12-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 古典籍断簡(古筆切)の意義2008

    • 著者名/発表者名
      仁平道明
    • 学会等名
      台湾大学日本語文学系所演講会
    • 発表場所
      台湾大学(台湾・台北市)
    • 年月日
      2008-05-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 古典籍断簡(古筆切)の意義2008

    • 著者名/発表者名
      仁平道明
    • 学会等名
      台湾大学日本語文学系所講演会
    • 発表場所
      台湾・台湾大学
    • 年月日
      2008-05-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 文学テキストのかたち-写本断簡(古筆切)の意義を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      仁平道明
    • 学会等名
      興国管理学院応用日語系2007年日本研究学術検討会
    • 発表場所
      興国管理学院(台湾・台南市)
    • 年月日
      2007-12-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 文学のかたち-写本断簡(古筆切)の意義を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      仁平道明
    • 学会等名
      2007年日本研究跨学際学術検討会
    • 発表場所
      台湾・興国管理学院
    • 年月日
      2007-12-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 伊勢物語虚構の成立2008

    • 著者名/発表者名
      仁平道明, 他
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 源氏物語へ源氏物語から-中古文学研究24の証言2007

    • 著者名/発表者名
      仁平道, 他
    • 出版者
      笠間書院
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等無し

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi