• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本における茶文化形成過程に関する研究-栄西・明恵の再評価と闘茶の検討-

研究課題

研究課題/領域番号 19520153
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関大阪大学

研究代表者

米田 真理子  大阪大学, 文学研究科, 特任研究員 (00423210)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード日本文学 / 日中交流史 / 茶文化 / 栄西 / 明恵 / 国文学 / 仏教学 / 文学一般 / 禅と密
研究概要

日本の茶の始発を鎌倉初期に求める伝承が、中世以来、存在する。栄西を茶祖とするこの伝承は、従来説では、平安期の茶の受容と矛盾することを理由に否定するが、本研究では、伝承が生じたという事実に着眼して、文献に基づきその生成過程を検証し、鎌倉初期に、茶の飲み方に大きな変化があったことを明らかにした。そして、そのことに由来して、茶の将来伝承が生じたと結論づけた。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] 中世の伝説・伝承-兼好と頓阿と弘融2010

    • 著者名/発表者名
      米田真理子、中世の伝説・伝承-兼好と頓阿と弘融、伊賀市史
    • 雑誌名

      伊賀市史 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 改偏教主決2010

    • 著者名/発表者名
      米田真理子
    • 雑誌名

      中世宗教テクスト体系の復原的研究-真福寺聖教典籍の再構築・研究成果報告書 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中世の伝説・伝承-兼好と頓阿と弘融2010

    • 著者名/発表者名
      米田真理子
    • 雑誌名

      伊賀市史 1(印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 『改偏教主決』発見による栄西伝記の再検討 (改訂版)2010

    • 著者名/発表者名
      米田真理子
    • 雑誌名

      中世宗教テクスト体系の復原的研究-真福寺聖教典籍の再構築・研究成果報告書 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 法守とその時代-『徒然草』仁和寺関連章段の背景-2009

    • 著者名/発表者名
      米田真理子
    • 雑誌名

      皇統迭立と文学形成(和泉書院)

      ページ: 261-279

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 再討茶祖栄西像2009

    • 著者名/発表者名
      米田真理子
    • 雑誌名

      書籍之路与文化交流(中国・上海辞書出版社)

      ページ: 117-137

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 法守とその時代-『徒然草』仁和寺関連章段の背景-2009

    • 著者名/発表者名
      米田真理子
    • 雑誌名

      皇統迭立と文学形成

      ページ: 261-279

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 『改偏教主決』発見による栄西伝記の再検討2009

    • 著者名/発表者名
      米田 真理子
    • 雑誌名

      日本における宗教テクストの諸位相と統辞法

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 千代野物語の詞と絵2009

    • 著者名/発表者名
      米田 真理子
    • 雑誌名

      奈良絵本・絵巻研究 6

    • NAID

      40018937986

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 栄西の入宋-栄西における密と禅-2008

    • 著者名/発表者名
      米田真理子
    • 雑誌名

      海を渡る天台文化(勉誠出版)

      ページ: 203-224

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] テクスト布置の解釈学的研究と教育2008

    • 著者名/発表者名
      米田真理子
    • 雑誌名

      第4回国際研究集会報告書

      ページ: 336-345

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 千代野物語2008

    • 著者名/発表者名
      米田真理子
    • 雑誌名

      奈良絵本・絵巻研究 6号

      ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『憂喜餘の友』から『千代野物語』へ-中世における千代野開悟譚の展開-2008

    • 著者名/発表者名
      米田真理子
    • 雑誌名

      説話文学研究 43号

      ページ: 63-72

    • NAID

      40016467765

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      米田真理子、筑紫路の栄西、島津忠夫著作集
    • 雑誌名

      第14巻

      ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『憂喜餘の友』から『千代野物語』へ-中世における千代野開悟譚の展開-2008

    • 著者名/発表者名
      米田 真理子
    • 雑誌名

      説話文学研究 43

    • NAID

      40016467765

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 栄西の入宋-栄西伝における密と禅-2008

    • 著者名/発表者名
      米田 真理子
    • 雑誌名

      海を渡る天台

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 金剛寺蔵『憂喜餘の友』解題並びに影印・翻刻・訓読文-「千代野物語」諸本との比較を通して-2007

    • 著者名/発表者名
      米田真理子
    • 雑誌名

      金剛寺一切経の総合的研究と金剛寺聖教の基礎的研究・研究成果報告書

      ページ: 507-574

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 茶祖栄西像の再検討-『喫茶養生記』をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      米田 真理子
    • 雑誌名

      芸能史研究 第177号

      ページ: 1-16

    • NAID

      40015757501

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 茶祖栄西像の再検討-『喫茶養生記』をめぐって

    • 著者名/発表者名
      米田真理子
    • 雑誌名

      芸能史研究 177号

      ページ: 1-16

    • NAID

      40015757501

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 中世宗教テクスト研究の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      米田真理子
    • 学会等名
      名古屋大学大学院文学研究科シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-12-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 栄西の九州における活動-『改偏教主決』の読解を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      米田真理子
    • 学会等名
      名古屋大学大学院文学研究科シンポジウム「中世宗教テクスト研究の可能性」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-12-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 『改偏教主決』発見による栄西伝記の再検討2008

    • 著者名/発表者名
      米田真理子
    • 学会等名
      名古屋大学グローバルCOE国際研究集会「日本宗教テクストの諸位相と統辞法」
    • 発表場所
      於名古屋市大須真福寺
    • 年月日
      2008-07-16
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 『改偏教主決』発見による栄西伝記の再検討2008

    • 著者名/発表者名
      米田 真理子
    • 学会等名
      Global COE Program International Conference SeriesNo. 4テクスト布置の解釈学的研究と教育
    • 発表場所
      愛知県名古屋市大須
    • 年月日
      2008-07-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 『憂喜餘の友』から『千代野物語』へ-中世における女性開悟譚の展開-2008

    • 著者名/発表者名
      米田 真理子
    • 学会等名
      女性と仏教東海・関東ネットワーク例会
    • 発表場所
      名古屋市中区東別院会館
    • 年月日
      2008-07-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 早稲田大学日本宗教文化研究所・浙江工商大学日本文化研究所主催第三回共同シンポジウム2008

    • 著者名/発表者名
      米田真理子
    • 学会等名
      海を渡る天台文化
    • 発表場所
      於中国天台山
    • 年月日
      2008-06-15
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 『渓嵐拾葉集』にみえる栄西2008

    • 著者名/発表者名
      米田 真理子
    • 学会等名
      早稲田大学日本宗教文化研究所・浙江工商大学日本文化研究所主催共同シンポジウム「海を渡る天台文化」
    • 発表場所
      中国浙江省天台県天台賓館
    • 年月日
      2008-06-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ちよの物語2008

    • 著者名/発表者名
      米田真理子
    • 学会等名
      奈良絵本・絵巻国際会議ダブリン大会
    • 発表場所
      アイルランド・チェスタービーティーライブラリー
    • 年月日
      2008-03-23
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 栄西の「入唐縁起」をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      米田 真理子
    • 学会等名
      遣隋使・遣唐使1400周年記念国際シンポジウム「東アジア文化交流の源流」(日本国際交流基金・浙江工商大学日本文化研究所共催)
    • 発表場所
      中国・杭州市
    • 年月日
      2007-09-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 東アジア文化交流の源流2007

    • 著者名/発表者名
      米田真理子
    • 学会等名
      遣隋唐使1400周年記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      於中国杭州市
    • 年月日
      2007-09-06
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi