• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世冷泉派歌壇の伝存資料についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 19520156
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関広島大学

研究代表者

久保田 啓一  広島大学, 大学院・文学研究科, 教授 (80186452)

研究分担者 山本 すい子  藤女子大学, 文学部, 准教授 (20438344)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード近世 / 冷泉家 / 和歌 / 和文 / 懐徳堂 / 上田秋成 / 懷徳堂 / 毛利重就
研究概要

冷泉家の歌学資料や添削資料の調査、江戸冷泉派の重鎮成島信遍の伝記研究、冷泉派歌人萩原宗固や冷泉派の周辺に位置する幕臣大田南畝の著作研究、上田秋成の和歌や懐徳堂の儒者の和文の注釈研究などに継続して従事した他、大和郡山の柳沢家、長門萩の毛利家などで一次資料の収集を行い、冷泉家の大名歌人指導が多面性を持つことを明らかにした。冷泉家と日野家の競合、懐徳堂の儒学と和学の関係など、課題は多く残されている。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (32件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 『藤簍冊子』源氏物語和歌注釈稿(下)2010

    • 著者名/発表者名
      山本すい子
    • 雑誌名

      藤女子大学国文学雑誌 82号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『藤簍冊子』源氏物語和歌注釈稿(下)2010

    • 著者名/発表者名
      山本すい子
    • 雑誌名

      藤女子大学国文学雑誌 82(印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 成島信遍年譜稿(十一)2009

    • 著者名/発表者名
      久保田啓一
    • 雑誌名

      広島大学大学院文学研究科論集 69巻

      ページ: 1-13

    • NAID

      120002004528

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『ひともと草』試注(七)-藤原覃「臥竜梅」-2009

    • 著者名/発表者名
      久保田啓一, 大田南畝(編)
    • 雑誌名

      鯉城往来 12号

      ページ: 71-92

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『昔の旅』考2009

    • 著者名/発表者名
      山本すい子, 中井履軒
    • 雑誌名

      鯉城往来 12号

      ページ: 15-26

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『藤簍冊子』源氏物語和歌注釈稿(中)2009

    • 著者名/発表者名
      山本すい子
    • 雑誌名

      藤女子大学国文学雑誌 81号

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本風土記』享受2009

    • 著者名/発表者名
      久保田啓一, 大田南畝の
    • 雑誌名

      日本のことばと文化-日本と中国の日本文化研究の接点-

      ページ: 98-110

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 鶉居〉をめぐって-秋成・蘭洲・履軒-2009

    • 著者名/発表者名
      山本すい子
    • 雑誌名

      日本のことばと文化-日本と中国の日本文化研究の接点-

      ページ: 84-97

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 幕臣成島信遍と江戸文壇2009

    • 著者名/発表者名
      久保田啓一
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞 74巻3号

      ページ: 6-13

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『藤簍冊子』源氏物語和歌注釈稿(上)2009

    • 著者名/発表者名
      山本すい子
    • 雑誌名

      藤女子大学国文学雑誌 80号

      ページ: 42-55

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 成島信遍年譜稿(十一)2009

    • 著者名/発表者名
      久保田啓一
    • 雑誌名

      広島大学大学院文学研究科論集 69

      ページ: 1-13

    • NAID

      120002004528

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 大田南畝編『ひともと草』試注(七)-藤原覃「臥竜梅」-2009

    • 著者名/発表者名
      久保田啓一
    • 雑誌名

      鯉城往来 12

      ページ: 71-92

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 『藤簍冊子』源氏物語和歌注釈稿(上)2009

    • 著者名/発表者名
      山本すい子
    • 雑誌名

      藤女子大学国文学雑誌 80

      ページ: 42-55

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 『藤簍冊子』源氏物語和歌注釈稿(中)2009

    • 著者名/発表者名
      山本すい子
    • 雑誌名

      藤女子大学国文学雑誌 81

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] <鶉居> をめぐって―秋成・蘭洲・履軒―2009

    • 著者名/発表者名
      山本すい子
    • 雑誌名

      日本のことばと文化―日本と中国の日本文化研究の接点―

      ページ: 84-97

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 中井履軒『昔の旅』考2009

    • 著者名/発表者名
      山本すい子
    • 雑誌名

      鯉城往来 12

      ページ: 15-26

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 幕臣成島信遍と江戸文壇2009

    • 著者名/発表者名
      久保田啓一
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞 74-3

      ページ: 6-13

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 大田南畝の『日本風土記』享受2009

    • 著者名/発表者名
      久保田啓一
    • 雑誌名

      日本のことばと文化(渓水社) (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 成島信遍年譜稿(十)2008

    • 著者名/発表者名
      久保田啓一
    • 雑誌名

      広島大学大学院文学研究科論集 68巻

      ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『ひともと草』試注(六)-中神守節「釈奠」-2008

    • 著者名/発表者名
      久保田啓一, 大田南畝(編)
    • 雑誌名

      鯉城往来 11号

      ページ: 74-94

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 三宅石庵と菊2008

    • 著者名/発表者名
      山本すい子
    • 雑誌名

      鯉城往来 11号

      ページ: 19-28

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 所謂「明和十五番狂歌合」をめぐって-点取狂歌としての枠組-2008

    • 著者名/発表者名
      久保田啓一
    • 雑誌名

      中世近世和歌文芸論集

      ページ: 315-329

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中井甃庵『とはずがたり』を読む-懐徳堂官許獲得運動の一側面-2008

    • 著者名/発表者名
      山本すい子
    • 雑誌名

      藤女子大学国文学雑誌 79号

      ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 大田南畝編『ひともと草』試注(六)-中神守節「釈奠」-2008

    • 著者名/発表者名
      久保田啓一
    • 雑誌名

      鯉城往来 11

      ページ: 74-94

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 成島信遍年譜稿(十)2008

    • 著者名/発表者名
      久保田啓一
    • 雑誌名

      広島大学大学院文学研究科論集 68

      ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 中井甃庵『とはずがたり』を読む-懐徳堂官許獲得運動の-側面-2008

    • 著者名/発表者名
      山本綏子
    • 雑誌名

      藤女子大学国文学雑誌 79

      ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 三宅石庵と菊2008

    • 著者名/発表者名
      山本綏子
    • 雑誌名

      鯉城往来 11

      ページ: 19-28

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 所謂「明和十五番狂歌合」をめぐって-点取狂歌として読むこと-2008

    • 著者名/発表者名
      久保田啓一
    • 雑誌名

      中世近世和歌文芸論集 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 成島信遍年譜稿(九)2007

    • 著者名/発表者名
      久保田啓一
    • 雑誌名

      広島大学大学院文学研究科論集 67巻

      ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 大田南畝編『ひともと草』試注(五)-藤原俶「七日」・信義「山門びらき」-2007

    • 著者名/発表者名
      久保田啓一
    • 雑誌名

      鯉城往来 10号

      ページ: 50-70

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 大田南畝編『ひともと草』試注(五)-藤原俶「七日」・信義「山門びらき」-2007

    • 著者名/発表者名
      久保田啓一
    • 雑誌名

      鯉城往来 10

      ページ: 50-70

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 成島信遍年譜稿(九)2007

    • 著者名/発表者名
      久保田啓一
    • 雑誌名

      広島大学大学院文学研究科論集 67

      ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi