研究課題/領域番号 |
19520181
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本文学
|
研究機関 | 鈴峯女子短期大学 |
研究代表者 |
朝倉 尚 鈴峯女子短期大学, 言語文化情報学科, 教授 (80033231)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 五山文学 / 義堂周信 / 五山版 / 空華集 / 新撰貞和集 / 重刊貞和集 / 観念的世界 / 博引旁証 / 禅的発想 |
研究概要 |
義堂周信(1325-88)の観念的世界形成の解明に不可欠と判断された五山版を主とする諸文献を収集、整理した。あわせて、義堂に影響を与えた師僧の実態を知るために、自身編纂の偈頌詩総集『新撰貞和集』『重刊貞和集』(以下、「両集」とも略称)を取り上げ、諸本を収集、整理して、五山版が最善本であることを確認した。両集への入集が最多である二人の来朝僧・無学祖元と清拙正澄等の作品を中心に、それぞれの僧の別集作品と比較し、両集の収集源の詮索を進めた。 一方、義堂の作品集『空華集』の読解も続けた。
|