• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

19世紀中期のアメリカにおける大衆詩と大衆美術-その相互作用と相乗効果を中心に-

研究課題

研究課題/領域番号 19520189
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ語系文学
研究機関東北大学

研究代表者

澤入 要仁  東北大学, 大学院・国際文化研究科, 准教授 (20261539)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードアメリカ大衆詩 / アメリカ大衆美術 / イラストレーション / 印刷文化 / ヘンリー・ワズワース / ロングフェロー / ギフトブック / ヘンリー・W・ロングフェロー / ウィンズロー・ホーマー / メアリー・H・フット / アメリカ印刷文化 / ヘンリー・ワズワース・ロングフェロー / 『エヴァンジェリン』 / 木口木版 / アメリカ詩 / アメリカ大衆文化 / アメリカ文学
研究概要

19世紀中期のアメリカでは大衆詩がひろく読まれたが、それは単にテクストとして読まれたのではなかった。それにはしばしば、当時の最新技術であった精緻な木口木版画(wood engraving)が添えられていて、目でも楽しむことができるようになっていた。すなわち大衆詩の流行は、当時の印刷文化の著しい多面的な発達に支えられていたのであって、現在、顧みられることの少ないMary Hallock Footeなどのイラストレーターや、A. V. S. Anthonyなどの彫師が、大衆詩人たちと同様、当時の出版文化を牽引していたのである。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件)

  • [雑誌論文] 過去と現在のあいだ-『ハイアワサの歌』における現実と空想2008

    • 著者名/発表者名
      澤入要仁
    • 雑誌名

      国際文化研究科論集 16号

      ページ: 43-58

    • NAID

      120002166347

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 過去と現在ああいだ-『ハイアワサの歌』における現実と空想-2008

    • 著者名/発表者名
      澤入要仁
    • 雑誌名

      国際文化研究科論集 16

      ページ: 43-58

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 挿絵のなかのエヴァンジェリンたち-19世紀アメリカの大衆詩とイラストレーション2007

    • 著者名/発表者名
      澤入要仁
    • 雑誌名

      国際文化研究科論集 15号

      ページ: 1-17

    • NAID

      120002166332

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ジャーナリストの咆哮2007

    • 著者名/発表者名
      澤入要仁
    • 雑誌名

      英語青年 1906号

      ページ: 30-32

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ジャーナリストの咆哮2007

    • 著者名/発表者名
      澤入 要仁
    • 雑誌名

      英語青年 1906

      ページ: 30-32

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 挿絵のなかのエヴァンジェリンたち-19世紀アメリカの大衆詩とイラストレーション-2007

    • 著者名/発表者名
      澤入 要仁
    • 雑誌名

      国際文化研究科論集 15

      ページ: 1-17

    • NAID

      120002166332

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi