• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中世後期イングランドにおける俗語文学の発達と世俗的精神の成熟に関する比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 19520196
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ語系文学
研究機関東京大学

研究代表者

小林 宜子  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (80302818)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード英米文学 / 比較文学 / 中世英詩 / 中世フランス語文学 / 君主論
研究概要

12世紀半ば以降、イングランドを含む西ヨーロッパ各地の世俗君主の宮廷において、アリストテレスやキケロに代表される古典古代の政治倫理思想の影響を受けながら、世俗社会の政治構造やその倫理的基盤を俗語で論じ、俗語に備わる表現能力を政治理論や社会思想の領域でも最大限に高めようとする努力が盛んに行なわれるようになった。本研究は、14世紀末から15世紀半ばまでのイングランドにおける俗語文学の発達を、こうした汎ヨーロッパ的な思想的潮流の一環として再検証した試みである。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] The Voice of an Exile: From Ovidian Lament to Prophecy in Book I of John Gower's Vox Clamantis2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Kobayashi
    • 雑誌名

      Through a Classical Eye (published by University of Toronto Press)

      ページ: 339-362

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chaucer と叙事詩の伝統―英語による poesye 創出の試み2007

    • 著者名/発表者名
      小林宜子
    • 雑誌名

      Proceedings of the 79th General Meeting of English Literary Society of Japan

      ページ: 173-175

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Principis Umbra:Kingship, Justice, and Pity in John Gower's"Confessio Amantis"2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Kobayashi
    • 雑誌名

      On John Gower:Essays at the Millennium(published by Medieval Institute Publications) (図書・共著)

      ページ: 71-103

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chaucerと叙事詩の伝統-英語によるpoesye創出の試み2007

    • 著者名/発表者名
      小林 宜子
    • 雑誌名

      Proceedings of the 79th General Meeting of English Literary Society of Japan

      ページ: 173-175

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Brewer 教授の Gothic Chaucer2009

    • 著者名/発表者名
      小林宜子
    • 学会等名
      日本中世英語英文学会第25回大会
    • 発表場所
      慶磨義塾大学日吉校舎
    • 年月日
      2009-11-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Brewer教授のGothic Chaucer2009

    • 著者名/発表者名
      小林宜子
    • 学会等名
      日本中世英語英文学会第25回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(日吉)
    • 年月日
      2009-11-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] London as a Widowed City in John Gower' s Vox Clamantis2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Kobayashi
    • 学会等名
      New Chaucer Society XVI International Congress
    • 発表場所
      Swansea, Wales, UK
    • 年月日
      2008-07-18
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] London as a Widowed City in John Gower's Vox Clamantis2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Kobayashi
    • 学会等名
      New Chaucer Society XVI International Congress
    • 発表場所
      Swansea, Wales, UK
    • 年月日
      2008-07-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 雄松堂出版2008

    • 著者名/発表者名
      高宮利行・松田隆美編(共著)
    • 学会等名
      『中世イギリス文学入門-高研究と文献案内』(1-17「ジョン・ガワー」、II-7「中世イギリス文学批評の現在」、II-10「比較文学の可能性と方法論」を分担執筆)
    • 発表場所
      454
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The Enchanted Cloak of Briseida : Border-Crossing and Translation in the Roman de Troie and Troilus and Criseyde2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Kobayashi
    • 学会等名
      2007 MEMESAK International Conference
    • 発表場所
      Seoul, South Korea
    • 年月日
      2007-11-10
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] The Enchanted Cloak of Briseida:Border-Crossing and Translation in the Roman de Troie and Troilus and Criseyde2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Kobayashi
    • 学会等名
      2007MEMGSAK International Conference
    • 発表場所
      Seoul, South Korea
    • 年月日
      2007-11-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Chaucer と叙事詩の伝統―英語による poesye 創出の試み2007

    • 著者名/発表者名
      小林宜子
    • 学会等名
      日本英文学会第79回大会
    • 発表場所
      慶慮義塾大学三田校舎
    • 年月日
      2007-05-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Chaucerと叙事詩の伝統-英語によるpoesye創出の試み2007

    • 著者名/発表者名
      小林 宜子
    • 学会等名
      日本英文学会第79回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田校舎
    • 年月日
      2007-05-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Gower in the Thracian Woods : The Myth of Philomela and the Search for a Poetic Voice in the Vox Clamantis and the Confessio Amantis2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Kobayashi
    • 学会等名
      42nd International Congress on Medieval Studies
    • 発表場所
      Kalamazoo, MI, USA
    • 年月日
      2007-05-10
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Gower in the Thracian Woods:The Myth of Philomela and the Search for a Poetic Voice in the Vox Clamantis and the Confessio Amantis2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Kobayashi
    • 学会等名
      42nd International Congress on Medieval Studies
    • 発表場所
      Kalamazoo, MI,USA
    • 年月日
      2007-05-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] The Voice of an Exile : From Ovidian Lament to Prophecy in Book 1 of John Gower' s Vox Clamantis in Through a Classical Eye : Transcultural and Transhistorical Visions in Medieval English, Italian, and Latin Literature in Honour of Winthrop Wetherbee(ed. R. F. Yeager and Andrew Galloway)2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Kobayashi
    • 出版者
      University of Toronto Press
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 中世イギリス文学入門―研究と文献案内(小林宜子、I-17「ジョン・ガワー」、II-7「中世イギリス文学批評の現在」、II-10「比較文学の可能性と方法論」を分担執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      高宮利行・松田隆美編
    • 総ページ数
      454
    • 出版者
      雄松堂出版
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] Principis Umbra : Kingship, Justice, and Pity in John Gower's Confessio Amantis in On John Gower : Essays at the Millennium(ed. R. F. Yeager)2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Kobayashi
    • 出版者
      Medieval Institute Publications
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi