• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

19世紀後半以降のアメリカ合衆国における<イスラーム>表象の文化史的考察

研究課題

研究課題/領域番号 19520202
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ語系文学
研究機関東京外国語大学

研究代表者

荒 このみ  東京外国語大学, 外国語学部, 教授 (90119529)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード英米文学 / アフリカン / アメリカン / 宗教学 / 社会学 / イスラーム / アフリカン・アメリカン / マルコムX / ネイション・オブ・イスラム / イライジャ・ムハマド / ブラック・ムスリム / 黒い回教国 / 宗教 / シカゴ / テンプル
研究概要

アメリカ合衆国の宗教組織「ネイション・オブ・イスラム」の前史から今日に至る<イスラーム>の文化表象を調査・研究し、その主要人物マルコムXについての考察を深めた。その成果を部分的にはすでに紀要論文に発表しているが、総まとめとしての研究成果は、単行本として発表することになっており、今年中に刊行予定である。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (9件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] < バーボ> 、その攻撃的沈黙の視線2008

    • 雑誌名

      『メルヴィル後期を読む』所収.(中央大学人文科学研究所編、中央大学出版部、研究叢書43) 45-78

      ページ: 224-224

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 認知不能の恐怖(Fear of Agnosia)-人種記号(レイス・マーカー)とトニ・モリスンの「レシタティフ2008

    • 雑誌名

      特集「表象のポリティクス」.(総合文化研究11号、東京外国語大学総合文化研究所) 31-60

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 認知不能の恐怖(Fear of Agnosia)--人種記号(レイス・マーカー)とトニ・モリスンの「レシタティフ」.2008

    • 著者名/発表者名
      荒 このみ
    • 雑誌名

      総合文化研究 11号

      ページ: 31-60

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 認知不能の恐怖(Fear of Agnosia)-人種記号(レイス・マーカー)とトニ・モリスンの「レシタティフ」2008

    • 著者名/発表者名
      荒 このみ
    • 雑誌名

      総合文化研究 11

      ページ: 31-60

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ビラヴィドはなぜ黒いドレスで現れたか2007

    • 著者名/発表者名
      荒 このみ
    • 雑誌名

      もっと知りたい名作の世界(8)ビラヴィド

      ページ: 133-146

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ビラヴィドはなぜ黒いドレスで現れたか

    • 著者名/発表者名
      吉田廸子編著
    • 雑誌名

      もっと知りたい名作の世界(8)ビラヴィド(ミネルヴァ書房)

      ページ: 133-146

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 暴力からの人間性の回復研究会講演会2008

    • 学会等名
      トニ・モリスン文学における「暴力」
    • 発表場所
      立命館大学(京都)
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] トニ・モリスン文学における「暴力」2008

    • 著者名/発表者名
      荒 このみ
    • 学会等名
      暴力からの人間性の回復研究会講演会
    • 発表場所
      立命館大学(京都)
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Ralph Ellison and Individuality2008

    • 総ページ数
      482
    • 出版者
      Tokyo : Nan'un-Do
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] マルコムX事典2008

    • 総ページ数
      482
    • 出版者
      東京、雄松堂
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] アメリカの黒人演説集(The Malcolm X Encyclopedia, Robert L. Jenkins ed. New York : Greenwood Press, 2002)2008

    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      東京、岩波書店
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 『メルヴィル後期を読む』「<バーボ>、その攻撃的沈黙の視線」所収(45-78)2008

    • 著者名/発表者名
      荒 このみ(共著)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      中央大学出版部
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Ralph Ellison and Individuality2008

    • 著者名/発表者名
      Konomi Ara
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      Nan' un-Do
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] マルコムX事典2008

    • 著者名/発表者名
      荒 このみ 翻訳
    • 総ページ数
      482
    • 出版者
      雄松堂
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] アメリカの黒人演説集2008

    • 著者名/発表者名
      荒 このみ 編訳
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 歌姫あるいは闘士 ジョセフィン・ベイカー2007

    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 歌姫あるいは闘士 ジョセフィン・ベイカー2007

    • 著者名/発表者名
      荒 このみ
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 「バラク・オバマ」を翻訳する 「特集 : 翻訳を越えて」雑誌「國文學」所収.學燈社.2008年5月10日.46-53.総頁193

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 「オバマ氏の躍進と指名確定」2008年6月6日、信濃毎日新聞、京都新聞等、共同通信配信

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 「マルコムXからオバマへの道」2008年8月19日、公明新聞

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 「翻訳ほりだし物・『マルコムX事典』」2008年9月4日、東京新聞

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 「オバマ大統領誕生の文化的背景」2008年11月11日、東京新聞

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi