• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代同性愛アイデンティティの成立とワイルド裁判の歴史的位相

研究課題

研究課題/領域番号 19520204
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ語系文学
研究機関横浜国立大学 (2007-2008, 2010)
和光大学 (2009)

研究代表者

宮崎 かすみ  横浜国立大学 (10255200)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードオスカー・ワイルド / 同性愛 / アイデンティティ / ソドミー / 性科学 / セクソロジー / ディジェネレーション(変質論) / クィア批評 / ワイルド裁判 / マスキュリニティ / 男色 / 変質論 / セクソロジー(性科学) / 自然 / 夏目漱石 / 同性愛アイデンティティ / ポスト・フーコー / クローゼットの言語 / クラフト=エビング
研究概要

近年大幅な見直しが進行している十九世紀後半のイギリス同性愛史の最新研究成果の全体を渉猟した上で、研究者を招へいし、日本に広く紹介した。この知見に基づき、オスカー・ワイルドの文学について、同性愛をめぐる思想史の文脈から分析して明らかにした。これに並行して、この時代の英文学に特有な、同性愛タブーを背景としながらもそのなかでも根強く存在した同性愛文化に、同時代の英文学者、夏目漱石が大きく影響を受けたことを明らかにし、この成果を書籍にして刊行した。また英語圏で発表を行ったり、論文集に寄稿するなどして、漱石の代表作『心』とワイルド、聖書の関係性を英語圏に広く紹介した。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件) 図書 (15件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Construction of Samurai Masculinity in Modernizing Japan : The Influence of Christianity and Oscar Wilde on Soseki Natsume's Kokoro2011

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ
    • 雑誌名

      和光大学 表現学部紀要 第11号

      ページ: 221-230

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] De/Construction of Samurai Masculinity in a Modernizing Japan----Christianity, Oscar Wilde, and Soseki Natsume's Kokoro2011

    • 著者名/発表者名
      Kasumi Miyazaki
    • 雑誌名

      和光大学表現学部紀要

      巻: 11号 ページ: 221-230

    • NAID

      40018787673

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漱石の俳句と英文学2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ
    • 雑誌名

      壺 566号

      ページ: 12-14

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 漱石の俳句と英文学2010

    • 著者名/発表者名
      官崎かすみ
    • 雑誌名

      壺

      巻: 566号 ページ: 12-14

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 漱石の俳句と英文学2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ
    • 雑誌名

      壼 566号

      ページ: 12-14

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 変質論とダーウィニズム-『ジェイン・エア』から『ドラキュラ』へ、「内なる他者」表象の変遷-2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ
    • 雑誌名

      英語青年 154巻

      ページ: 562-565

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 赤い椿と吸血鬼-スパーマティック・エコノミーから読む『それから』2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育人間科学部紀要II No.10

      ページ: 34-44

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『宝島』におけるマスキュリニティの抗争-抑圧された女性性の表象としてのシルバー船長2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ
    • 雑誌名

      中部英文学 第27号

      ページ: 31-35

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 赤い椿と吸血鬼―スパーマティック・エコノミーから読む『それから』2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育人間科学部紀要II No. 9

      ページ: 34-44

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 変質論とダーウィニズム―『ジェイン・エア』から『ドラキュラ』へ、「内なる他者」表象の変遷―2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ
    • 雑誌名

      英語青年 154巻

      ページ: 562-565

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 『宝島』におけるマスキュリニティの抗争―抑圧された女性性の表象としてのシルバー船長2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ
    • 雑誌名

      中部英文学 第27号

      ページ: 31-35

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 変質論とダーウィニズム-『ジェイン・エア』から『ドラキュラ』へ、「内なる他者」表象の変遷-2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎 かすみ
    • 雑誌名

      英語青年 154巻

      ページ: 562-565

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 「赤い椿と吸血鬼-スパーマティック・エコノミーから読む『それから』」2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎 かすみ
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育人間科学部紀要II No.9

      ページ: 34-44

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ぺルセポネと透明性の美学2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ
    • 雑誌名

      ペイター論集

      ページ: 33-47

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Masculinity and Male Homosexuality in Britain 1861-19192007

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ
    • 雑誌名

      ジェンダー史学(日本ジェンダー史学会) 第3号(書評)

      ページ: 124-129

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 白百合の香を嗅ぐ-『それから』における同性愛表象2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育人間科学部紀要II No.9

      ページ: 60-75

    • NAID

      110006457322

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ペルセポネと透明性の美学2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ
    • 雑誌名

      ペイター論集

      ページ: 33-47

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「Masculinity and Male Homosexuality in Britain 1861-1919」(書評)2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ
    • 雑誌名

      日本ジェンダー史学会 第3号

      ページ: 124-129

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 「ペルセポネと透明性の美学」2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎 かすみ
    • 雑誌名

      『ペイター論集』 4

      ページ: 33-47

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評:Sean Brady著、Masculinity and Male Homosexuality in Britain; 1861-19142007

    • 著者名/発表者名
      宮崎 かすみ
    • 雑誌名

      『ジェンダー史学』 3

      ページ: 124-129

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 『心』と聖書-「贖罪の血」と男性間エロスの継承の神話2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ
    • 学会等名
      日本英文学会北海道支部 第53回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-10-15
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 『心』と聖書―「贖罪の血」と男性間エロスの継承の神話2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ
    • 学会等名
      日本英文学会北海道支部 第53回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-10-15
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] “Praising Samurai-Masculinity by way of the Biblical Language : The Influence of Christianity and Oscar Wilde on Soseki Natsume's Kokoro2008

    • 著者名/発表者名
      Kasumi MIYAZAKI
    • 学会等名
      “WHAT IS MASCULINITY? HOW USEFUL IS IT ASA HISTORICAL CATEGORY? "
    • 発表場所
      Birkbeck College, University of London
    • 年月日
      2008-05-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Praising Samurai-Masculinity by way of the Biblical Language : The Influence of Christianity and Oscar Wilde on Soseki Natsume's Kokoro2008

    • 著者名/発表者名
      MIYAZAKI Kasumi
    • 学会等名
      WHAT IS MASCULINITY? HOW USEFUL IS IT AS A HISTORICAL CATEGORY?
    • 発表場所
      Birkbeck College, University of London.
    • 年月日
      2008-05-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Praising Samurai-Masculinity by way of the Biblical Language : The Influence of Christianity and Oscar Wilde on Soseki Natsume's Kokoro2008

    • 著者名/発表者名
      MIYAZAKI, Kasumi
    • 学会等名
      WHAT IS MASCULINITY? HOW USEFUL IS IT AS A HISTORICAL CATEGORY?
    • 発表場所
      Birkbeck College, University of London
    • 年月日
      2008-05-13
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 海賊は女だった?-『宝島』:マスキュリニティの構築と他者の排除の物語2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部、年次大会シンポジウム
    • 発表場所
      愛知淑徳大学
    • 年月日
      2007-10-08
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 海賊は女だった?―『宝島』 : マスキュリニティの構築と他者の排除の物語2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部、年次大会シンポジウム
    • 発表場所
      愛知淑徳大学
    • 年月日
      2007-10-08
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 海賊は女だった? -『宝島』:マスキュリニティの構築と他者の排除の物語-2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎 かすみ
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部
    • 発表場所
      愛知淑徳大学
    • 年月日
      2007-10-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] What is Masculinity? Historical Dynamics from Antiquity to the Contemporary World(eds., John Arnold & Sean Brady)(Valorizing Samurai Masculinity through the Biblical Language: Christianity, Oscar Wilde, and Natsume Soseki's novel Kokoro)2011

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      Palgrave MacMillan
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 国文学年次別論文集・近代 2008(平成20)2011

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ、他
    • 出版者
      朋文出版
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] What is Masculinity? Historical Dynamics from Antiquity to the Contempo-ray World2011

    • 著者名/発表者名
      Kasumi MIYAZAKI
    • 総ページ数
      422
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 国文学年次別論文集・近代 2007(平成19)2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ、他
    • 出版者
      朋文出版
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 国文学年次別論文集 平成十九(2007)年版2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ
    • 総ページ数
      716
    • 出版者
      朋文出版
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] Praising Samurai Masculinity by way of the Biblical Language----The Influence of Christianity and Oscar Wilde on Natsume Soseki's Kokoro', in What is Masculinity? Historical Dynamics from Antiquity to the Contemporary World2010

    • 著者名/発表者名
      MIYAZAKI, Kasumi
    • 出版者
      Paigrave Macmillan(未定)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 百年後に漱石を読む、トランスビュー2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ
    • 総ページ数
      367
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 差異を生きる-アイデンティティの境界を問いなおす2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ編, 他
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 百年後に漱石を読む2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ
    • 総ページ数
      367
    • 出版者
      トランスビュー
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 自己評価報告書
  • [図書] 差異を生きる―アイデンティティの境界を問いなおす2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ編
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] 差異を生きる-アイデンティティの境界を問いなおす2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎 かすみ
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 身体とアイデンティティ・トラブル2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ, 他
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 身体とアイデンティティ・トラブル(金井淑子編)2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] 身体とアイデンティティ・トラブル2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎 かすみ
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『身体の語り方/語られ方-ボディ・ポリティックス・トラブル』2008

    • 著者名/発表者名
      金井淑子
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi