• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イギリス文学における東アジア表象についての文化的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19520218
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ語系文学
研究機関大阪大学

研究代表者

伊勢 芳夫  大阪大学, 大学院・言語文化研究科, 教授 (80223048)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード英文学 / オリエンタリズム研究 / 英米文学 / アジア表象 / 英領インド / 日本の近代化 / アジアの近代化
研究概要

英領インドにおけるインド及び周辺地域への言語・文化政策を調査、およびアングロ・インディアン作家の小説を分析することにより、異文化に対するイギリス人の認識の特質を検証した。また、19世紀の人類学の著作を研究することで、人種主義に影響を与えた近代科学の特質や、白人優位的な世界観を明らかにした。
上記の英領インドと、日本の「西洋」受容を調査することによって、西欧列強から直接支配を受けなかった国への「西洋」の影響を検証した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (2件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      服部典之(編著)
    • 雑誌名

      玉井〓教授退職論文集(英宝社)

      ページ: 581-592

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      木村茂雄(編著)
    • 雑誌名

      ポストコロニアル・フォーメーションズIV(大阪大学大学院言語文化研究科)

      ページ: 41-47

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 「信じる」ということの一考察-「自明」を生み出すメカニズム-(ポストコロニアル・フォーメーションズIV)

    • 著者名/発表者名
      伊勢芳夫, 木村茂雄, 他5名
    • 雑誌名

      言語文化研究科

      ページ: 41-46

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 揺らぐ語り-転換期の作家(2)-全知から個人の視点へ-(ポストコロニアル・フォーメーションズIII)

    • 著者名/発表者名
      伊勢芳夫, 木村茂雄, 他6名
    • 雑誌名

      言語文化研究科

      ページ: 21-28

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 文化研究のメタ言語-脱政治的記述の可能性-(ポストコロニアル・フォーメーションズII)

    • 著者名/発表者名
      伊勢芳夫, 木村茂雄, 他5名
    • ページ
      31-40
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 英領インドを守る戦争の大義とその喪失について2008

    • 著者名/発表者名
      福岡忠雄、長澤唯史、野間正二、伊勢芳夫
    • 学会等名
      シンポジウム「戦争と英米文学」
    • 発表場所
      日本英文学会関西支部3回大会、於関西学院大学
    • 年月日
      2008-12-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 英領インドを守る戦争の大義とその喪失について(シンポジウム「戦争と英米文学」)2008

    • 著者名/発表者名
      伊勢芳夫
    • 学会等名
      日本英文学会関西支部第3回大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2008-12-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 「ポール・スコットの『ラジ4部作』と英領インドの終焉」『英米文学の可能性-玉井明教授退職記念論文集』2010

    • 著者名/発表者名
      伊勢芳夫, 服部典之, 他70名
    • 出版者
      英宝社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 「「反抗者」の肖像-表象のメカニズムの理論的スケッチ-」『英語文学の越境』2010

    • 著者名/発表者名
      伊勢芳夫, 木村茂雄, 他9名
    • 出版者
      英宝社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 超域文化の歴史的考察(言語文化学への招待)2008

    • 著者名/発表者名
      伊勢芳夫, 木村健治, 他20名
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] ポストコロニアル・フオーメーションズIII2008

    • 著者名/発表者名
      木村茂雄(編著)
    • 出版者
      大阪大学院言語文化研究科
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] ポストコロニアル・フォーメーションズII2007

    • 著者名/発表者名
      木村茂雄(編著)
    • 出版者
      大阪大学大学院言語文化研究科
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi