研究課題/領域番号 |
19520236
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ヨーロッパ語系文学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
吉中 孝志 広島大学, 大学院・文学研究科, 教授 (30230775)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
|
キーワード | 英文学 / マーヴェル / 17世紀英国 / 戦争 / 平和 / 寛容主義 / 英米文学 / 摂理 |
研究概要 |
アンドリュー・マーヴェルの両義的な文学を英国17世紀中葉の宗教的、政治的文脈の中で戦争正当化の論理および平和思想と関連付けて分析、考察した。前者に関しては清教徒的聖戦論、後者に関してはthe Great Tew Circleの思想に繋がる寛容思想がマーヴェルに影響を与えていることが判明し、詩的表現の中にこの両者が混在するという知見を得た。
|