• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パスカルの自然学関連文書の多角的研究ならびに一次資料からの翻訳

研究課題

研究課題/領域番号 19520247
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ語系文学
研究機関愛知県立大学

研究代表者

小柳 公代  愛知県立大学, 外国語学部, 教授 (30086235)

研究分担者 武田 裕紀  聖トマス大学, 人間文化共生学部, 准教授 (50351721)
連携研究者 内田 正夫  和光大学, 総合文化研究所, 助教 (20100406)
永瀬 春男  岡山大学, 文学部, 教授 (60135100)
野呂 康  武蔵大学, 研究員 (70468817)
研究協力者 デコット ドミニック  仏国クレルモン・フェラン第2大学(ブレーズ・パスカル大学), 教授
ジュスラン オリヴィエ  Lycee Louis Thuillier (Amiens)(アミアン市ルイ・チュイリエ高等学校), Professeur en classes preparatoires(準備クラス教授)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードパスカル / ロベルヴァル / 真空実験 / 空気の弾性 / esprit de justesse / 質量概念 / <実験>の歴史 / 信仰と科学 / 幾何学の精神 / 物質量 / principes / 『真空論序文』 / ノエル神父 / 原子論
研究概要

パスカルの自然学を、我々がこれまでの研究によって位置づけた科学史的な評価に加えて、彼が探求成果を論文としてまとめるさいに投入したさまざまな技巧という観点から検討し、実験の実行者というよりも、レトリックを駆使する論証の天才としてのパスカル像を提示することに成功した。またこの過程で、パスカル研究の完璧な底本として流通しているメナール版のテクスト・見解にもいくつかの変更を迫ることができた。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (22件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] パスカル『パンセ』におけるesprit de justesse2009

    • 著者名/発表者名
      武田裕紀
    • 雑誌名

      GALLIAGALLIA(大阪大学フランス語フランス文学会編) No.48

      ページ: 1-10

    • NAID

      120004846298

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「<真空中の真空実験>再現」口絵グラビアと本文『理科教室』2009

    • 著者名/発表者名
      小柳公代
    • 雑誌名

      日本標準刊(科学教育研究協議会編集)(口絵5頁と本文) No.649 (Vol.52, No.1)

      ページ: 76-80

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] <真空中の真空実験>再現2009

    • 著者名/発表者名
      小柳公代
    • 雑誌名

      理科教室(科学教育研究協議会)日本標準刊 第52巻第1号((口絵5)本文)

      ページ: 76-80

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] パスカル『パンセ』におけるesprit de justesse2009

    • 著者名/発表者名
      武田裕紀
    • 雑誌名

      GALLIA(大阪大学フランス語フランス文学会編) 48

      ページ: 1-10

    • NAID

      120004846298

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] パスカルとロベルヴァルにおける空気の弾性2008

    • 著者名/発表者名
      武田裕紀
    • 雑誌名

      柏木隆雄教授退職記念論文集刊行会編『テキストの生理学』

      ページ: 423-434

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 幾何学者パスカルの自然学研究2007

    • 著者名/発表者名
      小柳公代
    • 雑誌名

      科学史研究 vol.46, No.244

      ページ: 261-265

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pascal, Roberval et l'elasticite de l'air2007

    • 著者名/発表者名
      TAKEDA, Hiroki
    • 雑誌名

      Courrier du centre international de Blaise Pascal

      ページ: 43-48

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] パスカルの科学史思想-パスカルにとって真空とはどういう問題だったのか-2007

    • 著者名/発表者名
      武田裕紀
    • 雑誌名

      フランス哲学・思想研究(依頼原稿) 第12号

      ページ: 28-37

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 幾何学者パスカルの自然学研究2007

    • 著者名/発表者名
      小柳公代
    • 雑誌名

      科学史研究 46巻(No.244)

      ページ: 261-265

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pascal, Roberval et l' elasticite de l' air2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroki TAKEDA(武田裕紀)
    • 雑誌名

      Courrier du Centre International Blaise Pascal No29.

      ページ: 43-48

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] パスカルの科学思想-パスカルにとって真空とはどういう問題だったのか2007

    • 著者名/発表者名
      武田裕紀
    • 雑誌名

      フランス哲学・思想研究 第12号

      ページ: 28-37

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 真空中の真空実験、実験DVD解説2009

    • 著者名/発表者名
      小柳公代・内田正夫
    • 学会等名
      日本大学理工学部科学史研究室物理研究会
    • 発表場所
      神田駿河台ウェルトンビル
    • 年月日
      2009-03-09
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] パスカルの実験DVD(内田正夫と共同発表)2009

    • 著者名/発表者名
      小柳公代
    • 学会等名
      日本大学理工学部物理研究会
    • 発表場所
      駿河台ウェルトンビル
    • 年月日
      2009-03-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] うそを言わないパスカルの用いただましの言説テクニック2009

    • 著者名/発表者名
      小柳公代
    • 学会等名
      愛知県立大学言語教育研究会
    • 年月日
      2009-03-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 科学概念形成における哲学的契機-質量概念を巡って2009

    • 著者名/発表者名
      武田裕紀
    • 学会等名
      科研費研究会
    • 発表場所
      聖トマス大学サピエンチアタワー
    • 年月日
      2009-02-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] G^1-5文書の執筆はルアン時代か?1651年か?2009

    • 著者名/発表者名
      小柳公代
    • 学会等名
      科研費研究会
    • 発表場所
      聖トマス大学サピエンチアタワー
    • 年月日
      2009-02-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] パスカルと蓋然性2009

    • 著者名/発表者名
      永瀬春男
    • 学会等名
      科研費研究会
    • 発表場所
      聖トマス大学サピエンチアタワー
    • 年月日
      2009-02-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] パスカルの<大気の重さ>概念と空気の弾性をどうみるか2009

    • 著者名/発表者名
      内田正夫
    • 学会等名
      科研費研究会
    • 発表場所
      聖トマス大学サピエンチアタワー
    • 年月日
      2009-02-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] マザリナードの現状2009

    • 著者名/発表者名
      野呂康
    • 学会等名
      科研費研究会
    • 発表場所
      聖トマス大学サピエンチアタワー
    • 年月日
      2009-02-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 科学概念形成における哲学的契機-質量概念を巡って2009

    • 著者名/発表者名
      武田裕紀
    • 学会等名
      科 研 費 研 究 会
    • 発表場所
      聖トマス大学
    • 年月日
      2009-02-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] G^1-5文書の執筆はルアン時代か? 1651年か?2009

    • 著者名/発表者名
      小柳公代
    • 学会等名
      科研費研究会
    • 発表場所
      聖トマス大学
    • 年月日
      2009-02-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 『パンセ』におけるesprit de justesse2008

    • 著者名/発表者名
      武田裕紀
    • 学会等名
      科研費研究会
    • 発表場所
      愛知県立大学サテライトキャンパス(愛知県庁東大手庁舎)
    • 年月日
      2008-09-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] パスカルの<真空中の真空実験>2008

    • 著者名/発表者名
      小柳公代
    • 学会等名
      東海科学史研究会
    • 発表場所
      名古屋市三喜神社
    • 年月日
      2008-08-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] パスカルの真空中の真空実験2008

    • 著者名/発表者名
      小柳公代
    • 学会等名
      東海科学史学会
    • 発表場所
      名古屋三喜神社
    • 年月日
      2008-08-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] フランス国立図書館での原典探索と異本報告2008

    • 著者名/発表者名
      小柳公代
    • 学会等名
      科研費研究会
    • 発表場所
      聖トマス大学図書館
    • 年月日
      2008-02-19
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] パスカルにおける空気の弾性2008

    • 著者名/発表者名
      武田裕紀
    • 学会等名
      第135回パスカル研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-01-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] パスカルと空気の弾性2008

    • 著者名/発表者名
      武田裕紀
    • 学会等名
      パスカル研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-01-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] De l'ecrit G^1-5 dit Preface sur le traite du vide - sa place dans l'oeuvre de physique de Pascal2007

    • 著者名/発表者名
      KOYANAGI Kimiyo
    • 学会等名
      Table ronde pour la physique pascalienne
    • 発表場所
      (Ecole normale superieure d 'Ulm)
    • 年月日
      2007-09-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] La dimension polemique des ecrits sur le vide de Pascal2007

    • 著者名/発表者名
      JOUSLIN, Olivier
    • 学会等名
      Table ronde pour la physique pascalienne
    • 発表場所
      (Ecole normale superieure d 'Ulm)
    • 年月日
      2007-09-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Premiers chapitres des traites de l'equilibre des liqueurs et de la pesanteur de la masse de l'air2007

    • 著者名/発表者名
      DESCOTES, Dominique
    • 学会等名
      Table ronde pour la physique pascalienne
    • 発表場所
      (Ecole normale superieure d 'Ulm)
    • 年月日
      2007-09-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Un commentaire sur la conclusion : les elements ne pesent point dans eux-memes2007

    • 著者名/発表者名
      TAKEDA Hiroki
    • 学会等名
      Table ronde pour la physique pascalienne
    • 発表場所
      (Ecole normale superieure d 'Ulm)
    • 年月日
      2007-09-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] De l'ecrit G^1-5, dit Preface. Sur le Traite du vide -Sa place dans l'oeuvre de physique de Pascal-2007

    • 著者名/発表者名
      小柳公代
    • 学会等名
      Table Ronde pour la physique pascalienne
    • 発表場所
      Ecole Normale Supe-rieure(パリUlm街)
    • 年月日
      2007-09-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Un commentaire sur la conclusion ≪les elements ne pesent point dans eux-memes≫2007

    • 著者名/発表者名
      TAKEDA, Hiroki(武田裕紀)
    • 学会等名
      Table Ronde pour la physique pascalienne
    • 発表場所
      Ecole Normale Supe-rieure(パリUlm街)
    • 年月日
      2007-09-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 物理概念形成における哲学的契機((松山壽一監修、加國尚志・平尾昌宏編『哲学の眺望』xii+216p.)(pp.32-44)2009

    • 著者名/発表者名
      武田裕紀
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 松山壽-監修『哲学の眺望』第I部第三章「哲学と科学」担当(pp. 32・44. )2009

    • 著者名/発表者名
      武田裕紀
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] パスカルとロベルヴァルおけける空気の弾性(柏木隆雄教授退職記念論文集刊行会編『テクストの生理学柏木隆雄教授退職記念論集』)(v+572, 423-434)2007

    • 著者名/発表者名
      武田裕紀
    • 出版者
      朝日出版社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 『哲学の歴史』第5巻「デカルト革命」(うち、武田裕紀執筆:コラム9「真空」pp.100-102.)2007

    • 著者名/発表者名
      責任編集、小林道夫
    • 総ページ数
      766
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『哲学の歴史』第5巻「デカルト革命」(うち、武田裕紀執筆 : コラム9「真空」(766p., 100-102)

    • 著者名/発表者名
      小林道夫責任編集
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 小柳公代・内田正夫「真空中の真空実験、公開復原実験の記録DVD」(新潟県東養寺にて2004年8月22-24日におこなった復原実験の記録、フランス語版、英語版、日本語版) : 「トリチェリの実験」・「パスカル第1の型」・「ロベルヴァル」・「パスカル第2の型」・「ロオー」)実験実行責任者 : 内田正夫、撮影編集 : 中神賢史、解説ナレーション : 小柳公代(日本語版のみ)、完成配布2008年5月

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi