研究課題/領域番号 |
19520253
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ヨーロッパ語系文学
|
研究機関 | 福岡女子大学 |
研究代表者 |
向井 剛 (向井 毅) 福岡女子大学, 文学部, 教授 (40136627)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 初期印刷本 / 書物出版史 / ド・ウォード / ピンソン / ボンド / Pylgrimage of Perfection / Directory of Conscience / 書誌学 |
研究概要 |
W.ボンドの宗教書『完全無欠の道』( Pylgrimage of Perfection)にはR.ピンソン版(1526 年)とW.ド・ウォードの改訂版(1531 年)がある。本来サイオン・アベイの修道女向けに書かれた書物が、序文の改訂、木版画の挿入、本文の布置等に改訂が施され、著者と印刷家の協同のもとに読者(顧客)の拡大と一般化が図られたことを解明した。実用書やロマンス作品に平行して、宗教書ジャンルにおける著者と印刷家との協同出版戦略誕生の事例発見は、同じ著者によるDirectory of Conscience (1527 ; 1534)に先立つものと位置づけられる。
|