• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スペイン国内に残る中国近世白話文献の学術的価値に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19520318
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 各国文学・文学論
研究機関関西大学

研究代表者

井上 泰山  関西大学, 文学部, 教授 (40139473)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2009年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2008年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード中国古典文学 / 中国近世白話文学 / スペイン国立図書館 / トレド聖堂参事会図書館 / 千家詩集 / 雷峰塔 / 龍図公案 / 飛龍伝 / 近世白話小説 / 説岳全伝 / 海外流出漢籍 / 中国古典小説 / スペイン国内残存漢籍
研究概要

西欧諸国の公共図書館や修道院図書館には、かつて中国で出版され、その後宣教師などの手を経て現地にもたらされた古典籍が今なお数多く保管されている。本研究は、それらのうち、特にスペイン国内に残存する中国の古典文学作品を調査し、学術的に重要と思われるものについて現地でマイクロフィルムを入手し、その全文をデータベース化してホームページ上で公開することによって、従来あまり注目されることのなかった価値の高い文献を紹介し、今後の研究の更なる進展に寄与することを企図したものである。
具体的に述べると、先ず、調査の対象とした機関は、首都マドリッドにあるスペイン国立図書館、及び、トレドの大聖堂内に付設されている聖堂参事会図書館、この二つの機関に所蔵されている中国の古典文学関連資料を精査し、その中の重要な文献八点を選び出し、その全文データベースを作成してWeb上で公開したものである。
次に、公開対象とした資料は以下の通りである。
(1)説岳全傳(2)飛龍傳(3)好逑傳(4)繍像今古奇観(5)繍像龍図公案(6)繍像第三才子書(7)雷峰塔(8)千家詩
公開の形態については、(8)の千家詩についてのみ、原書の影印版と、それを新たにデータベース化したものとを対照して示し、それ以外の文献については、データベース化した資料のみを掲載することとした。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (3件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 中国の白話文学に関する諸問題2010

    • 著者名/発表者名
      井上泰山
    • 雑誌名

      関西大学文学論集 59巻4号

      ページ: 65-79

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本人与『三国志演義』~以江戸時代為中心2008

    • 著者名/発表者名
      井上泰山
    • 雑誌名

      復旦学報(社会科学版) 第1期

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リスボン国立図書館蔵『中国語・ポルトガル語問答集』について2008

    • 著者名/発表者名
      井上泰山
    • 雑誌名

      関西大学文学論集 58巻1号

    • NAID

      110006981204

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本人と『三国志演義』~江戸時代を中心として~2008

    • 著者名/発表者名
      井上泰山
    • 雑誌名

      関西大学中国文学会紀要 第29号

      ページ: 19-38

    • NAID

      110007152990

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本人与『三国志演義』〜以江戸時代為中心〜2008

    • 著者名/発表者名
      井上泰山
    • 雑誌名

      『復旦学報』(社会科学版) 第1期

      ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本人と『三国志演義』〜江戸時代を中心として〜2008

    • 著者名/発表者名
      井上泰山
    • 雑誌名

      関西大学『中国文学会紀要』 第29号

      ページ: 19-38

    • NAID

      110007152990

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 私と『三国志演義』研究(下)2007

    • 著者名/発表者名
      井上泰山
    • 雑誌名

      関西大学文学論集 57巻3号

      ページ: 77-95

    • NAID

      110007152999

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 私と『三国志演義』研究(下)2007

    • 著者名/発表者名
      井上 泰山
    • 雑誌名

      関西大学文学論集 57巻3号

      ページ: 77-95

    • NAID

      110007152999

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 流伝海外中国古籍的発現与漢学研究的新発展2007

    • 著者名/発表者名
      井上泰山
    • 学会等名
      復旦大学古籍整理研究所講演会
    • 発表場所
      復旦大学(上海)
    • 年月日
      2007-05-16
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 流佳海外中国古籍的友現与双学研究的新友展2007

    • 著者名/発表者名
      井上 泰山
    • 学会等名
      夏旦大学古籍整理研充所講演会
    • 発表場所
      復旦大学
    • 年月日
      2007-05-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 三国志通俗演義史伝2009

    • 著者名/発表者名
      井上泰山
    • 総ページ数
      1416
    • 出版者
      上海古籍出版社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 三国志通俗演義史伝(上・下)2009

    • 著者名/発表者名
      井上泰山
    • 出版者
      上海古籍出版社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 漢籍西遊記2008

    • 著者名/発表者名
      井上泰山
    • 総ページ数
      381
    • 出版者
      関西大学出版部
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [備考]

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~taizan/index2.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~taizan/index2.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~taizan/index2.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi