• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清朝の言語政策と社会変動に係わる漢語の多層性に関する研究-公用語の脈流を視座に-

研究課題

研究課題/領域番号 19520333
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関新潟大学

研究代表者

藤田 益子  新潟大学, 国際センター, 准教授 (10284621)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード漢語 / 公用語 / 官話 / 満洲語 / 旗人語 / 白話 / 階級方言 / 言語政策 / 中国語 / 言語学 / 清朝 / 正音 / 外交交渉 / 北京官話 / 南京官話 / 欧文資料 / 教科書 / 華化 / 北京語 / 満漢合壁資料 / 満州語 / 語彙
研究概要

中国の17世紀から20世紀初期の満洲族統治下における民族、階級、地域間の言語交錯と公用語の関係を調査し、内包する公用語の脈流を視座に、清朝の言語政策及び社会変動に係わる漢語の多層性について検証した。清代における社会的動向と言語の関係について、(1)「少数派民族による多数派民族の支配、共生」と「満洲族による支配という特殊状況下での漢語への影響」、(2)「満洲族の華化」と「公用語への指向性」、(3)「外交交渉のための公用語の必要性」と「南京官話・北京官話の対峙」、(4)「政治制度に関わる特殊な階層」と「階級方言の成熟及び通用化」、(5)「清朝の政治的統治力の盛衰」と「言語の関係」という5つの観点から分析を行った。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 7件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 清代の旗人・満洲族に関わる語句について-『児女英雄伝』からの考察-2011

    • 著者名/発表者名
      藤田益子
    • 雑誌名

      国際センター紀要 第7号

      ページ: 20-60

    • NAID

      120006748676

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 清代の旗人.・満洲族に関わる語句について-『児女英雄伝』からの考察-2011

    • 著者名/発表者名
      藤田益子
    • 雑誌名

      国際センター紀要

      巻: 第7号 ページ: 20-60

    • NAID

      120006748676

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新方式「HSK受験対策講座」における総括2011

    • 著者名/発表者名
      藤田益子
    • 雑誌名

      国際センター紀要

      巻: 第7号 ページ: 166-173

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国サマーセミナーの成果と可能性についての-考察2011

    • 著者名/発表者名
      藤甲益子
    • 雑誌名

      国際センター紀要

      巻: 第7号 ページ: 112-140

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 把構文における賓語の性質と量詞の機能について-『児女英雄伝』を中心とした"把+個+N+Vp"構文の認知に関する考察-2010

    • 著者名/発表者名
      藤田益子
    • 雑誌名

      新潟大学国際センター紀要 第6号

      ページ: 18-73

    • NAID

      120006748659

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] "把" 構文における賓語の性質と量詞の機能について-『児女英雄伝』を中心とした "把+個+N+Vp" 構文の認知に関する考察-2010

    • 著者名/発表者名
      藤田益子
    • 雑誌名

      新潟大学国際センター紀要 第6号

      ページ: 18-73

    • NAID

      120006748659

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] "把"構文における?語の性質と量詞の機能について-『児女英雄伝』を中心とした"把+個+N+Vp"構文の認知に関する考察-2010

    • 著者名/発表者名
      藤田益子
    • 雑誌名

      新潟大学国際センター紀要 第6号

      ページ: 18-73

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 『児女英雄伝』における"被"構文-『敦煌変文』,『紅楼夢』との対照に拠る考察-2009

    • 著者名/発表者名
      藤田益子
    • 雑誌名

      環日本海研究年報 第16号

      ページ: 76-106

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『児女英雄伝』における "被" 構文-『敦煌変文』,『紅楼夢』との対照に拠る考察-2009

    • 著者名/発表者名
      藤田益子
    • 雑誌名

      環日本海研究年報 第16号

      ページ: 76-106

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『児女英雄伝』における“被"構文-『敦煌変文』、『紅楼夢』との対照による考察-2009

    • 著者名/発表者名
      藤田 益子
    • 雑誌名

      環日本海研究年報 16

      ページ: 76-106

    • NAID

      110007609091

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] トーマス・ウエードと漢語会話テキスト-『語言自邇集』の言語観-(二)『語言自邇集』、『問答篇』、『三合語録』、『清文指要』、『初學指南』の照2008

    • 著者名/発表者名
      藤田益子
    • 雑誌名

      新潟大学国際センター紀要 第4号

      ページ: 10-21

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] トーマス・ウエードと漢語会話テキスト-『語言自邇集』の言語観-(二)『語言自邇集』、『問答篇』、『三合語録』、『清文指要』『初學指南』の対照2008

    • 著者名/発表者名
      藤田益子
    • 雑誌名

      新潟大学国際センター紀要 第4号

      ページ: 10-21

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] トーマス・ウエードと漢語会話テキスト-「語言自選集」の言語観-(二)2008

    • 著者名/発表者名
      藤田 益子
    • 雑誌名

      「新潟大学国際センター紀要」 第4号

      ページ: 9-21

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『児女英雄伝』の言語に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      藤田益子
    • 総ページ数
      880
    • 出版者
      白帝社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書 2009 自己評価報告書
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://jglobal.jst.go.jp/public/20090422/200901059127214452

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://jglobal.jst.go.jp/public/20090422/200901059127214452

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [備考]

    • URL

      http://jglobal.jst.go.jp/public/2009422/200901059127214452

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi