• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハイダ語の文法記述と言語類型論的特質に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19520337
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関静岡大学

研究代表者

堀 博文  静岡大学, 人文学部, 准教授 (10283326)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードハイダ語 / 北米先住民諸語 / 言語類型論 / 記述言語学 / 活格タイプ / 北米先住民諸言語 / 活格型言語 / 分裂自動詞性 / 複統合性 / アメリカ先住民諸言語 / 活格型 / 正書法
研究概要

本研究課題は,カナダのブリティッシュ・コロンビア州で話されるハイダ語の文法の全体的な理解を得ることを最終的な目標としつつ,その過程において,同言語の様々な文法事象を言語類型論的な視点から考察することを目的とするものである.本研究課題を通じて,言語類型論的にみて最も顕著な特徴である分裂自動詞性にかかわる動詞の意味特徴が[動作性]と[制御性]で記述できることを示すとともに,ハイダ語の動詞複合体を形成する要素の承接順序と個々の自在性などの問題を明らかにした.

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 理想の正書法に向けて-ハイダ語(北米先住民諸言語)の場合2008

    • 著者名/発表者名
      堀博文
    • 雑誌名

      アジア研究 第3号

      ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semantic motivations for split intransitivity in Haida2008

    • 著者名/発表者名
      Hori, Hirofumi
    • 雑誌名

      言語研究 第134号

      ページ: 23-55

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semantic Motivations for Split Intransitivity in Haida2008

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Hori
    • 雑誌名

      言語研究 134

      ページ: 23-55

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 理想の正書法に向けて-ハイダ語(北米先住民諸言語)の場合2008

    • 著者名/発表者名
      堀 博文
    • 雑誌名

      アジア研究 3

      ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 私のフィールドノートから(7)ハイダ語2007

    • 著者名/発表者名
      堀博文
    • 雑誌名

      月刊言語 第36巻第7号

      ページ: 88-93

    • NAID

      40015527882

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 私のフィールドノートから:ハイダ語2007

    • 著者名/発表者名
      堀 博文
    • 雑誌名

      月刊言語 36(7)

      ページ: 88-93

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The Haida language viewed from the standpoint of Japanese2009

    • 著者名/発表者名
      Hori, Hirofumi
    • 学会等名
      8th International Haida Language Gathering
    • 発表場所
      Haida Heritage Centre (Skidegate, Canada)
    • 年月日
      2009-04-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] The Haida Language Viewed from the Standpoint of Japanese2009

    • 著者名/発表者名
      Hori, Hirofumi
    • 学会等名
      International Haida Language Gathering
    • 発表場所
      Haida Heritage Centre (Skidegate, Canada)
    • 年月日
      2009-04-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 活格性とはなにか?:フィールドから見えてくる言語の多様性Part 2:ハイダ語(北米先住民諸語)と活格類型論2007

    • 著者名/発表者名
      堀博文
    • 学会等名
      日本言語学会第134回大会
    • 発表場所
      麗澤大学
    • 年月日
      2007-06-16
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ハイダ語と活格類型論2007

    • 著者名/発表者名
      堀 博文
    • 学会等名
      日本言語学会
    • 発表場所
      麗澤大学
    • 年月日
      2007-06-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi