• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模な電子資料の利用による日本語文法の未開拓の基礎的諸問題の原理・実証的考察

研究課題

研究課題/領域番号 19520342
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関大阪大学

研究代表者

田野村 忠温  大阪大学, 文学研究科, 教授 (40207204)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード日本語文法 / 電子資料 / コーパス / 日本語 / 日本語学 / コピュラ
研究概要

日本語研究におけるコーパスの利用は他の主要言語の研究に比べて大きな遅れを取ってきたが、昨今さまざまな要因により状況は変わりつつある。
本研究では、日本語研究におけるコーパスの利用の可能性を多角的に追求した。具体的には、独自の特徴のあるいくつかのコーパスを自作し、日本語の文法・形態・意味に関わる諸問題を分析した。また、研究成果の学界・一般社会への還元として、コーパス関連ソフトウェアの開発・公開や日本語用例検索サイトの製作・公開を行った。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (28件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (16件) 図書 (2件) 備考 (9件)

  • [雑誌論文] 日本語コーパスとコロケーション-辞書記述への応用の可能性-2010

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 雑誌名

      言語研究 第138号

      ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Retrieving collocational information from Japanese corpora : Its methods and the notion of "circumcollocate"2010

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 雑誌名

      Text and Language : Structures・Functions・Interrelations, Wien, Austria : Praesens Verlag(Peter Grzybek, Emmerich Kelih and Jan Macutek (eds.))

      ページ: 213-222

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The concept of "circumcollocate" and its significance for lexicography : A discussion with particular reference to the Japanese language2010

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 雑誌名

      Language Windowing Through Corpora (Conference proceedings in the electronic format)(Isabel Moskowich-Spiegel Fandino, Begona Crespo Garcia, Ines Lareo Martin and Paula Lojo Sandino (eds.)), A Coruna, Spain: Universidade da Coruna

      ページ: 873-879

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語コーパスとコロケーション-辞書記述への応用の可能性-2010

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 雑誌名

      言語研究

      巻: 138 ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Retrieving collocational information from Japanese corpora : Its methods and the notion of "circumcollocate"2010

    • 著者名/発表者名
      Tanomura, Tadaharu
    • 雑誌名

      Peter Grzybek, et al.(eds.) Text and Language : Structures・Functions・Interrelations, Wien, Austria : Praesens Verlag

      ページ: 213-222

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The concept of "circumcollocate" and its significance for lexicography : Adiscussion with particular reference to the Japanese language2010

    • 著者名/発表者名
      Tanomura, Tadaharu
    • 雑誌名

      Isabel Moskowich-Spiegel Fandino et al.(eds.) Language Windowing Through Corpora, A Coruna, Spain : Universidade da Coruna

      ページ: 873-879

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] サ変動詞の活用のゆれについて・続-大規模な電子資料の利用による分析の精密化-2009

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 雑誌名

      日本語科学 第25号

      ページ: 91-103

    • NAID

      120006595366

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語研究の観点からのサーチエンジンの評価・続-検索ヒット件数の時間変動のその後とWeb文書量の推計の修正-2009

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 雑誌名

      計量国語学 第26巻第8号

      ページ: 290-294

    • NAID

      40016563270

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コーパスからのコロケーション情報抽出-分析手法の検討とコロケーション辞典項目の試作-2009

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 雑誌名

      阪大日本語研究(大阪大学大学院文学研究科日本語学講座) 21

      ページ: 21-41

    • NAID

      120004837992

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] コーパスを用いた日本語研究の精密化と新しい研究領域・手法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 第24巻第5号

      ページ: 647-655

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] コーパスと文法研究2009

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 雑誌名

      国文学 解釈と鑑賞 第74巻第1号

      ページ: 79-87

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] サ変動詞の活用のゆれについて・続――大規模な電子資料の利用による分析の精密化――2009

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 雑誌名

      日本語科学 第25号

      ページ: 91-103

    • NAID

      120006595366

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] サ変動詞の活用のゆれについて・続―大規模な電子資料の利用による分析の精密化―2009

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 雑誌名

      日本語科学 25

      ページ: 91-103

    • NAID

      120006595366

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コーパスを用いた日本語研究の精密化と新しい研究領域・手法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 24-5

      ページ: 647-655

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] コーパスと文法研究2009

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞 74-1

      ページ: 79-87

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] コーパスからのコロケーション時報抽出-分析手法の検討とコロケーション辞典項目の試作-2009

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 雑誌名

      阪大日本語研究 21

      ページ: 21-41

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語研究の観点からのサーチエンジンの比較評価・続-検索ヒット件数の時間変動のその後とWeb文書量の推計の修正-2009

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 雑誌名

      計量国語学 26-8(印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] サ変動詞の活用のゆれについて・続-大規模な電子資料の利用による分析の精密化-2009

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 雑誌名

      日本語科学 25(印刷中)

    • NAID

      120006595366

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語研究の観点からのサーチエンジンの比較評価-Yahoo!とGoogleの比較を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 雑誌名

      計量国語学 第26巻第5号

      ページ: 147-157

    • NAID

      40016099455

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大規模な電子資料に見る現代日本語の動態2008

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 雑誌名

      待兼山論叢 大阪大学大学院文学研究科 第42号文化動態論篇

      ページ: 55-76

    • NAID

      120004843981

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 複合辞の本性について-その構成と単位性-2008

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 雑誌名

      言葉と認知のメカニズム 山梨正明教授還暦記念論文集(児玉一宏・小山哲春編)(ひつじ書房)

      ページ: 489-497

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 複合辞の本性について――その構成と単位性――2008

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 雑誌名

      言葉と認知のメカニズム 山梨正明教授還暦記念論文集(, ひつじ書房, 児玉一宏・小山哲春編)

      ページ: 489-497

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 日本語研究の観点からのサーチエンジンの比較評価-Yahoo! とGoogleの比較を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 雑誌名

      計量国語学 26-5

      ページ: 147-157

    • NAID

      40016099455

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 複合辞の本性について-その構成と単位性-2008

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 雑誌名

      言葉と認知のメカニズム(ひつじ書房) 70

      ページ: 489-497

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 大規模な電子資料に見る現代日本語の動態2008

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 雑誌名

      待兼山論叢 42

      ページ: 55-76

    • NAID

      120004843981

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] コーパス日本語学の射程2008

    • 著者名/発表者名
      丸山岳彦・田野村忠温
    • 雑誌名

      日本語科学 22

      ページ: 5-11

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] A corpus- based analysis of some time-related aspects of contemporary Japanese

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 雑誌名

      (2011刊行予定)

    • NAID

      120004843981

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コーパス言語学と語彙

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 雑誌名

      斎藤倫明・石井正彦編『これからの語彙論』 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 電子資料と日本語研究-動向と展望-2010

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 学会等名
      コーパス日本語学セミナー
    • 発表場所
      台湾大学(台湾・台北市)
    • 年月日
      2010-12-04
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Webコーパスとコロケーション2010

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 学会等名
      日本語学会2010年度秋季大会ワークショップ「コーパス日本語学の新展開-コーパスと方法論の多様化-」
    • 発表場所
      愛知大学
    • 年月日
      2010-10-23
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Webコーパスとコロケーション2010

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 学会等名
      日本語学会2010年度秋季大会
    • 発表場所
      愛知大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-10-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] コーパスと日本語文法研究2010

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 学会等名
      北京日本学研究センター創立25周年記念国際シンポジウム(パネルディスカッション「コーパスと日本語学及び日本語教育学」)
    • 発表場所
      北京日本学研究センター(中国・北京市)
    • 年月日
      2010-10-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] コーパスと日本語文法研究2010

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 学会等名
      北京日本学研究センター創立25周年記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      北京日本学研究センター(中国・北京市)(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 電子資料と日本語研究-動向と展望-2010

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 学会等名
      コーパス言語学ワークショップ
    • 発表場所
      高麗大学校(韓国・ソウル市)
    • 年月日
      2010-10-10
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The concept of "circumcollocate" and its significance for lexicography: A discussion with particular reference to the Japanese language,2010

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 学会等名
      CILC10 (Congreso Internacional de Linguistica de Corpus), Asociacion Espanola de Linguistica de Corpus
    • 発表場所
      Universidade da Coruna (A Coruna, Spain)
    • 年月日
      2010-05-14
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The concept of 'circumcollocate' and its significance for lexicography : Adiscussion with particular reference to the Japanese language2010

    • 著者名/発表者名
      Tanomura, Tadaharu
    • 学会等名
      CILC10 (Congreso Internacional de Linguistica de Corpus)
    • 発表場所
      Universidade da Coruna (A Coruna, Spain)
    • 年月日
      2010-05-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] コーパスからのコロケーション情報の抽出・続-辞書記述への応用の可能性を前提とした考察-2010

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 学会等名
      国立国語研究所共同研究プロジェクト「コーパス日本語学の創成」研究発表会
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2010-02-01
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] A corpus-based analysis of some time-related aspects of contemporary Japanese2009

    • 著者名/発表者名
      Tanomura, Tadaharu
    • 学会等名
      CLAVIER 09
    • 発表場所
      University of Modena and Reggio Emilia (イタリア)
    • 年月日
      2009-11-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] A corpus-based analysis of some time-related aspects of contemporary Japanese2009

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 学会等名
      CLAVIER 09 (Corpus Linguistics and Language Variation)
    • 発表場所
      Universita degli Studi di Modena e Reggio Emilia (Modena, Italy)
    • 年月日
      2009-10-05
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Retrieving collocational information from Japanese corpora : An attempt towards the creation of a dictionary of collocations2009

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 学会等名
      QUALICO 2009 (Quantitative Linguistics Conference)
    • 発表場所
      International Quantitative Linguistics Association, Universitat Graz (Graz, Austria)
    • 年月日
      2009-09-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Retrieving collocational information from Japanese corpora : An attempt towards the creation of a dictionary of collocations2009

    • 著者名/発表者名
      Tanomura, Tadaharu
    • 学会等名
      QUALICO 2009
    • 発表場所
      Graz University
    • 年月日
      2009-09-18
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] Retrieving collocational information from Japanese corpora : An attempt towards the creation of a dictionary of collocations2009

    • 著者名/発表者名
      Tanomura, Tadaharu
    • 学会等名
      QUALICO 2009
    • 発表場所
      Graz University (オーストリア・グラーツ)
    • 年月日
      2009-09-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] A corpus-based analysis of some time-related aspects of contemporary Japanese2009

    • 著者名/発表者名
      Tanomura, Tadaharu
    • 学会等名
      CLAVIER 09
    • 発表場所
      University of Modena and Reggio Emilia
    • 年月日
      2009-09-05
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] コーパスと日本語研究-最近(過去3年)の動向-2009

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温
    • 学会等名
      日本学総合講座
    • 発表場所
      北京日本学研究センター(中国・北京市)
    • 年月日
      2009-04-09
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] コーパス日本語学ガイドブック2008

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温(他3名)
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      特定領域研究「日本語コーパス」日本語学班
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『コーパス日本語学ガイドブック』特定領域研究「日本語コーパス」2007

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温・服部匡・杉本武・石井正彦
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      日本語学班
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 個人のホームページ

    • URL

      http://www.let.osaka-u.ac.jp/~tanomura

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 共同研究のホームページ

    • URL

      http://www.tokuteicorpus.jp/team/jpling

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.let.osaka-u.ac.jp/~tanomura/index.cgi?menu=resources

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.tokuteicorpus.jp/team/jpling/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] 自作ソフトウェア公開ページ

    • URL

      http://www.let.osaka-u.ac.jp/~tanomura/index.cgi?menu=resources

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [備考] 日本語用例検索システム

    • URL

      http://www.tokuteicorpus.jp/team/jpling/kwic/

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.let.osaka-u.ac.jp/~tanomura/index.cgi?menu=resources

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.tokuteicorpus.jp/team/jpling/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi