• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代スペインの諸言語に関する統語的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19520359
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関神戸市外国語大学

研究代表者

福嶌 教隆  神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (50102794)

研究分担者 長谷川 信弥  大阪大学, 大学院・言語文化研究科, 准教授 (20228448)
浅香 武和  聖心女子大学, 文学部, 非常勤講師 (20516348)
研究協力者 吉田 浩美  早稲田大学, オープン教育センター, 非常勤講師 (70323558)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードその他の語学 / スペインの諸言語 / カスティーリャ語(スペイン語) / カタロニア語 / ガリシア語 / バスク語 / 統語論 / スペイン語(カスティーリャ語) / 動詞 / 構文
研究概要

スペインでは,一般に「スペイン語」と呼ばれている「カスティーリャ語」以外に,カタロニア語,ガリシア語,バスク語などが用いられている。本研究では,これら4つの言語の統語的(文法的)特徴を23項目にわたって記述した一覧を作ってその比較を容易にし,またそれぞれの言語についての論文を発表して,多言語国家の言語使用状況の理解と語学教育に貢献した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) 図書 (14件)

  • [雑誌論文] バスク語アスペイティア方言の〈絶対格NP-動詞-da助動詞〉の構造による非人称表現2010

    • 著者名/発表者名
      吉田浩美
    • 雑誌名

      東京大学言語学論集 第29号(上野善道先生退職記念号)

      ページ: 350-379

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イスパニア語に翻訳された日本文学に関する一考察2009

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      神戸外大論叢 第60巻第1号

      ページ: 65-83

    • NAID

      120005280489

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国境の村の言語調査から2009

    • 著者名/発表者名
      浅香武和
    • 雑誌名

      津田塾大学国際関係研究所所報 第44号

      ページ: 16-21

    • NAID

      40016989729

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] イスタンブルのユダヤ・スペイン語の現在分詞構文2009

    • 著者名/発表者名
      吉田浩美
    • 雑誌名

      チュルク諸語における固有と外来に関する総合的調査研究(久保智之, 林徹, 藤代節・編)

      ページ: 63-80

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イスパニア語に翻訳された日本文学に関する一考察2009

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      神戸外大論叢 60巻1号

      ページ: 65-83

    • NAID

      120005280489

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 国境の村の現地調査から2009

    • 著者名/発表者名
      浅香武和
    • 雑誌名

      津田塾大学国際関係研究所所報 44

      ページ: 16-21

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      『事典 世界のことば141』「105. スペイン語」(梶茂樹, 中島由美, 林徹・編)(大修館書店)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] オック語アラン方言(アラン語)の記述に関する問題点の考察(1)2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川信弥
    • 雑誌名

      Estudios Hispanicos 33

      ページ: 1-20

    • NAID

      40016644570

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] el hecho de que節中の叙法に関する通時的考察2008

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      神戸外大論叢 第59巻第2号

      ページ: 15-30

    • NAID

      120005280519

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The mood in the appositive clause preceded by el hecho de que in Spanish2008

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      Linguistica Hispanica 第31号

      ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] オック語アラン方言(アラン語)の記述に関する問題点の考察(1)2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川信弥
    • 雑誌名

      Estudios Hispanicos 第33号

      ページ: 5-12

    • NAID

      40016644570

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 消滅の危機にある公用語・ミランダ語2008

    • 著者名/発表者名
      浅香武和
    • 雑誌名

      言語 2008年4月号

      ページ: 82-87

    • NAID

      40015909824

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] El hecho de que節中の叙法に関する通時的考察2008

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      神戸外大論叢 59-2

      ページ: 15-30

    • NAID

      120005280519

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] The mood in the appositive clause preceded by el hecho deque in Spanish2008

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      Linguistica Hispanica 31

      ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] イスパニア語の感情を表す語句に導かれる接続法について2007

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      神戸外大論叢 第58巻第3号

      ページ: 53-72

    • NAID

      110006979028

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] イスパニア語の感情を表す語句に導かれる接続法について2007

    • 著者名/発表者名
      福嶌 教隆
    • 雑誌名

      神戸外大論叢 58-2

      ページ: 53-72

    • NAID

      110006979028

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ガリシアの国境地域のことばと文化2009

    • 著者名/発表者名
      浅香武和
    • 学会等名
      セルバンテス懇話会2009年度大会
    • 発表場所
      於セルバンテス文化センター東京
    • 年月日
      2009-06-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ガリシアの国境地域のことばと文化2009

    • 著者名/発表者名
      浅香武和
    • 学会等名
      セルバンテス懇話会2009年度大会
    • 発表場所
      セルバンテス文化センター東京
    • 年月日
      2009-06-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Asociacion Japonesa de Hispanistas en el marco del hispanismo asiatico2008

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      Seminario "Presente y Futuro del Espanol en Japon"(セルバンテス文化センター東京, 京都市外国語大学, スペイン大使館・主催)
    • 発表場所
      於京都外国語大学
    • 年月日
      2008-11-13
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Asociacion Japonesa de Hispanistas en el marco del hispa-nismo asiatico (使用言語 : スペイン語)2008

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      セルバンテス文化センター, 京都外国語大学, スペイン大使館主催Seminario“Presente y Futuro del Espanol en Japon"
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2008-10-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] オック語アラン方言(アラン語)の記述に関する問題点の考察2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川信弥
    • 学会等名
      関西スペイン語学研究会第311回例会
    • 発表場所
      大阪産業大学梅田サテライト
    • 年月日
      2008-05-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The mood in the appositive clause preceded by el hecho de que in Spanish", Oxford-Kobe Seminars.2008

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      The Fourth Linguistic Seminar (The history and structure of the Romance languages)
    • 発表場所
      於Kobe Institute, 神戸
    • 年月日
      2008-04-02
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] The mood in the oppositive clause preceded by el hecho deque in Spanish (使用言語 : 英語)2008

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      Oxford-Kobe Seminars, The Fourth Linguistic Seminar
    • 発表場所
      Kobe Institute (神戸)
    • 年月日
      2008-04-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 現代スペインの諸言語に関する統語的研究2010

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆,長谷川信弥,浅香武和,吉田浩美
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      平成19~21年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 愛でる! スペイン語2010

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 出版者
      朝日出版社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 基礎徹底マスター! スペイン語練習ドリル2010

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆(ナカガワ・マルガリータと共著)
    • 出版者
      日本放送出版協会
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] ガリシアのうた2010

    • 著者名/発表者名
      浅香武和(編訳)
    • 出版者
      DDT出版
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] スペインの宝-スペインの言葉入門2009

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 総ページ数
      106
    • 出版者
      同学社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [図書] 『事典世界のことば141』(梶茂樹,中島由美,林徹・編),「105. スペイン語」(を福嶌),「108. バスク語」(を吉田が執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆,吉田浩美
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] ガリシアのうた+CD2009

    • 著者名/発表者名
      浅香武和・編訳(Castro de Murguia, Rosalia原作)
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      DTP出版
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] バスク語のしくみ2009

    • 著者名/発表者名
      吉田浩美
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      白水社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 『世界のことば・辞書の時点ヨーロッパ編』(石井米雄・編),「カタロニア語」(を長谷川),「バスク語」(を吉田が執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川信弥,吉田浩美
    • 出版者
      三省堂
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 世界のことば・辞書の辞典 ヨーロッパ編2008

    • 著者名/発表者名
      石井米雄, 編(執筆者62名。長谷川信弥が「カタロニア語」を担当)
    • 出版者
      三省堂
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] DVD+CD付動く!スペイン語2008

    • 著者名/発表者名
      福嶌 教隆
    • 総ページ数
      66
    • 出版者
      朝日出版社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『スペイン内戦とガルシア・ロルカ』(川成洋,坂東省次,小林雅夫,渡部哲郎,渡辺雅哉・編),「サンティアゴの町へのマドリガル」に思いを馳せる2007

    • 著者名/発表者名
      浅香武和
    • 出版者
      南雲堂フェニックス
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] ニューエクスプレススペイン語2007

    • 著者名/発表者名
      福嶌 教隆
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      白水社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 西和中辞典 第2版2007

    • 著者名/発表者名
      高垣 敏博(監修), 長谷川 信弥, 他計13名(編集委員)
    • 総ページ数
      2165
    • 出版者
      小学館
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi