• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

景頗語・日本語の主題マーカーの対照研究

研究課題

研究課題/領域番号 19520400
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

張 麟声  大阪府立大学, 人間社会学部, 教授 (80331122)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード主題マーカー / 対照研究 / SOV型言語 / SVO型言語 / 日本語 / 景頗語 / 古代中国語 / 語順 / ウイグル語 / 副助詞 / 係助詞
研究概要

まず, 日本語との対照研究という角度から, 景頗語の主題マーカーである「go1」の構文的分布を明らかにした。そして, それを踏まえて, 主題マーカーと言語の語順との関係についてメスを入れ, SOV型言語に主題マーカーが生起しやすいということを確認し, その理由を論証した。また, 主題マーカーとほぼ同じ構文的位置を示す「も」のような形式が, SOV型言語である景頗語, ウイグル語における構文的分布を記述した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 景頗語の「mung」は助詞である-Jinpo語の助詞体系の構築に向けて-2009

    • 著者名/発表者名
      張麟声
    • 雑誌名

      大阪府立大学人文学会『人文学論集』 第27集

      ページ: 37-45

    • NAID

      120006720707

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本語の「も」とウイグル語の「mu」についての覚書(1)」2009

    • 著者名/発表者名
      張麟声(夏迪〓・伊布拉音と共著)
    • 雑誌名

      大阪府立大学人文学会『人文学論集』 第27集

      ページ: 47-52

    • NAID

      120006720708

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 景頗語の「mung」は助詞である-景頗語の助詞体系の構築に向けて-2009

    • 著者名/発表者名
      張 麟声
    • 雑誌名

      大阪府立大学人文学会『人文学論集』 第27集

      ページ: 37-45

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語の「も」とウイグル語の「mu」についての覚書(1)2009

    • 著者名/発表者名
      張 麟声
    • 雑誌名

      大阪府立大学人文学会『人文学論集』 第27集

      ページ: 47-52

    • NAID

      120006720708

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 試談《論語》中的話題標識"者"和"也" 借〓日語語言学的研究成果進行漢語研究的一个〓試2008

    • 著者名/発表者名
      張麟声
    • 雑誌名

      中国語研究 第50号

      ページ: 45-53

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 伝説文体に見られる景頗語(Kachin)の主題マーカー2008

    • 著者名/発表者名
      張麟声
    • 雑誌名

      大阪府立大学人間社会学部言語文化学科『言語文化学研究 言語情報編』 第3号

      ページ: 17-31

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 伝説文体に見られる景頗語(Kachin)の主語マーカー-日本語の「は」との対照研究の立場から2008

    • 著者名/発表者名
      張 麟戸
    • 雑誌名

      『言語文化学研究 言語情報編 第3号』 第1巻

      ページ: 17-31

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「『易経』『書経』『詩経』における主題マーカーの『者』と『也』について2007

    • 著者名/発表者名
      張麟声
    • 雑誌名

      中国語研究 第49号

      ページ: 42-48

    • NAID

      40015691404

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Kachin "Mung"is a ParticleTowardBuilding of Particle System in Kachin2008

    • 著者名/発表者名
      張麟声
    • 学会等名
      14th INTERNATIONAL HIMALAYAN LANGUAGESSYMPOSIUM
    • 発表場所
      University of Gothenburg(スウェーデン)
    • 年月日
      2008-08-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Kachin“Mung"is a Particle-Toward Building of Particle System in Kachin2008

    • 著者名/発表者名
      張 麟声
    • 学会等名
      14th INTERNATIONAL HIMALAYAN LANGUAGESSYMPOSIUM
    • 発表場所
      University of Gothenburg(スウェーデン)
    • 年月日
      2008-08-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] カチン語の『mung(も)』と『she(こそ)』について2007

    • 著者名/発表者名
      張麟声
    • 学会等名
      第13回チベット・ビルマ言語学研究会
    • 発表場所
      神戸外国語大学
    • 年月日
      2007-12-08
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] カチン語の『mung(も)』と『she(こそ)』について2007

    • 著者名/発表者名
      張 麟声
    • 学会等名
      第13回チベット・ビルマ官語学研究会。
    • 発表場所
      神戸外国語大学
    • 年月日
      2007-12-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] On the Topic Marker in "Kachin"Viewed from the Comparative Perspective with Japanese "WA"2007

    • 著者名/発表者名
      張麟声
    • 学会等名
      13th INTERNATIONAL HIMALAYAN LANGUAGESSYMPOSIUM
    • 発表場所
      Indian Institute of Advanced Study(インド)
    • 年月日
      2007-10-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] On the Topic Marker in "Kachin" Viewed from the Comparative Perspective with Japanese "は"2007

    • 著者名/発表者名
      張 麟声
    • 学会等名
      13th INTERNATIONAL HIMALAYAN LANGUAGESSYMPOSIUM
    • 発表場所
      Indian Institute of Advanced Study,Shimla India
    • 年月日
      2007-10-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 景頗語の主題マーカー2007

    • 著者名/発表者名
      張麟声
    • 学会等名
      中日理論言語学研究会第11回研究会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2007-10-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 景頗語の主題マーカー2007

    • 著者名/発表者名
      張 麟声
    • 学会等名
      日中理論言語学研究会第11回研究会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2007-10-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi