研究課題
基盤研究(C)
it分裂文の焦点に生起する副詞について, 「制限下接詞onlyによって焦点化することができる付加詞, 下接詞は, モダリティ領域から命題領域への認知転換が可能である」ことを実証的に検証し, 分裂文の総記的含意と認知転換について新たな提案を行った.日本語のガ分裂文の研究では, 報道文から収集した後項焦点のガ分裂文を関連性理論の観点から分析し、後項焦点文のB項は、先行文脈の話題を断ち切り、新しい話題を導入する機能を持つことを新たに提案した.
すべて 2009 2008 2007
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)
上越教大学研究紀要 第28巻
ページ: 119-130
110007100201
上越教育大学研究紀要 28
上越教育大学研究紀要 第2巻
ページ: 163-172
上越教育大学研究紀要 27
110006573062
International Journal of Pragmatics vol. 17
ページ: 1-19
40016615186
International Journal of Pragmatics 17
ページ: 47-70