• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模コーパスを用いたメタファーの創造的概念形成メカニズムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19520422
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英語学
研究機関大阪大学

研究代表者

大森 文子  大阪大学, 大学院・言語文化研究科, 准教授 (70213866)

研究分担者 渡辺 秀樹  大阪大学, 大学院・言語文化研究科, 教授 (30191787)
研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード概念メタファー / 感情 / コーパス / プロトタイプ / 対義 / 類義 / イディオム / 視点 / メタファー / 認知言語学 / 翻訳 / 聖書 / 自然現象用語 / 動物用語 / 対義関係 / 類義関係 / 写像 / 感情表現 / 英語イディオム / 動物比喩 / 慣用メタファー / 物語 / 文化
研究概要

本研究課題では、感情を司る概念メタファーの体系性について研究した。用例を大規模コーパスから収集、分析することにより、感情プロトタイプについて、認知言語学の伝統的方法論であった内省的なデータ分析の方法に基づく定説を覆す新たな主張を提示した。また、個別感情について従来認識されていなかった類義や対義の関係を解明し、コーパス分析の方法論が認知言語学におけるメタファー研究に大きく寄与することを明らかにした。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (32件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Conventional Metaphorsfor Antonymous Emotion Concepts2011

    • 著者名/発表者名
      大森文子
    • 雑誌名

      Perspectives on Emotion (lodzd Studies inLanguage 20). ed.by Paul Wilson, PeterLang, Frankfurt am Main 印刷中

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英語史とコロケーション2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺秀樹
    • 雑誌名

      これからのコロケーション研究(堀正広編)(第4 章)ひつじ書房 印刷中

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 堕天使の変容と感情: ParadiseLost におけるメタファーの構造性をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      大森文子
    • 雑誌名

      文化とレトリック認識(言語文化共同研究プロジェクト2010)(大阪大学大学院言語文化研究科)

      ページ: 21-34

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] シェイクスピアにおける賞賛と罵倒のレトリック:動物名人間比喩用法の対義・類義の構造2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺秀樹
    • 雑誌名

      文化とレトリック認識(言語文化共同研究プロジェクト2010)(大阪大学大学院言語文化研究科)

      ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 讃美のメタファーの形式と意味:Shakespeare のSonnets における太陽のメタファーをめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      大森文子
    • 雑誌名

      『意味と形式のはざま』(英宝社)

      ページ: 281-294

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] シェイクスピアのソネットにおける愛と賞讃のメタファー:6 つの翻訳をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      大森文子
    • 雑誌名

      レトリックの文化と歴史性(言語文化共同研究プロジェクト2009)(大阪大学大学院言語文化研究科)

      ページ: 15-28

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] シェイクスピアのソネットにおける愛と賞讃のメタファー-6つの翻訳をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      大森文子
    • 雑誌名

      レトリックの文化と歴史性 言語文化共同研究プロジェクト2009(大阪大学 言語文化研究科)

      ページ: 15-28

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] メタファーに見る感情のプロトタイプ特性2009

    • 著者名/発表者名
      大森文子
    • 雑誌名

      英語フィロロジーとコーパス研究:今井光規教授古希記念論文集(渡部眞一郎、細谷行輝編)(松柏社)

      ページ: 489-501

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] イディオムと詩的表現に見られる動物を媒体とした感情メタファー:共同研究英語動物名のメタファー(11)2009

    • 著者名/発表者名
      大森文子
    • 雑誌名

      言語の歴史的変化と認知の枠組み(言語文化共同研究プロジェクト2008)(大阪大学大学院言語文化研究科)

      ページ: 23-36

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 名詞cat を含む諺・成句・イディオムと人間比喩義の構造:共同研究英語動物名のメタファー(10)2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺秀樹
    • 雑誌名

      言語の歴史的変化と認知の枠組み(言語文化共同研究プロジェクト2008)(大阪大学大学院言語文化研究科)

      ページ: 5-21

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] メタファーに見る感情のプロトタイプ特性2009

    • 著者名/発表者名
      大森文子
    • 雑誌名

      英語フィロロジーとコーパス研究 : 今井光規教授古希記念論文集(渡部眞一郎、細谷行輝編). 松柏社

      ページ: 489-501

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] イディオムと詩的表現に見られる動物を媒体とした感情メタファー 共同研究 英語動物名のメタファー (11)2009

    • 著者名/発表者名
      大森文子
    • 雑誌名

      言語の歴史的変化と認知の枠組み 言語文化共同研究プロジェクト2008

      ページ: 23-36

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] イディオムと詩的表現に見られる動物を媒体とした感情メタファー : 共同研究 英語動物名のメタファー (11)2009

    • 著者名/発表者名
      大森文子
    • 雑誌名

      言語の歴史的変化と認知の枠組み (言語文化共同研究プロジェクト2008)

      ページ: 23-36

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] メタファーに見る感情のプロトタイプ特性2009

    • 著者名/発表者名
      大森文子
    • 雑誌名

      英語フィロロジーとコーパス研究 : 今井光規教授古希記念論文集 (松柏社)

      ページ: 489-501

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 19世紀英国児童向け動物寓意詩3編テキスト・全訳・語注・動物名人間比喩義対照表・メタファー分析:共同研究英語動物名のメタファー(9)2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺秀樹、大森文子
    • 雑誌名

      メタファーとスキーマ(言語文化共同研究プロジェクト2007)(大阪大学大学院言語文化研究科)

      ページ: 5-39

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Emotion as a Huge Massof Moving Water2008

    • 著者名/発表者名
      大森文子
    • 雑誌名

      Metaphor and Symbol vol.23, no.2

      ページ: 130-146

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] メタファー研究の方法2008

    • 著者名/発表者名
      大森文子
    • 雑誌名

      言語文化学への招待(木村健治・金崎春幸編)(大阪大学出版会)

      ページ: 280-292

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 感情が形づくる心の風景:"aflood of joy" 型メタファー表現に見る写像の特性2008

    • 著者名/発表者名
      大森文子
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集(日本認知言語学会) 第8巻

      ページ: 285-294

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Emotion as a Huge Mass of Moving Water2008

    • 著者名/発表者名
      Ayako Omori
    • 雑誌名

      Metaphor and Symbol vol. 23, no. 2

      ページ: 130-146

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 感情が形づくる心の風景 : "a flood of joy" 型メタファー表現に見る写像の特性2008

    • 著者名/発表者名
      大森文子
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集(日本認知言語学会) 第8巻

      ページ: 285-294

    • NAID

      40016147544

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] Emotion as a Huge Mass of Moving Water2008

    • 著者名/発表者名
      Ayako Omori
    • 雑誌名

      Metaphor and Symbol(Philadelphia : Psychology Press) 23, 2

      ページ: 130-46

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 19世紀英国児童向け動物寓意詩3編 : テキスト・全訳・語注・メタファー分析2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺秀樹, 大森文子
    • 雑誌名

      『メタファーとスキーマ 言語文化共同研究プロジェクト2007』(大阪大学 言語文化研究科)

      ページ: 5-39

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] メタファー研究の方法(下記の書籍の第7部第2章)2008

    • 著者名/発表者名
      大森文子
    • 雑誌名

      『言語文化学への招待』(大阪大学言語文化研究科)

      ページ: 280-92

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 感情が形づくる心の風景 : “a flood of joy" 型メタファー表現に見る写像の特性」2008

    • 著者名/発表者名
      大森文子
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集 8

      ページ: 285-294

    • NAID

      40016147544

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 感情に関するメタファーと写像の特性:"a flood of joy" 型の表現をめぐって(2)2007

    • 著者名/発表者名
      大森文子
    • 雑誌名

      文化とレトリック(言語文化共同研究プロジェクト2006)(大阪大学大学院言語文化研究科)

      ページ: 5-19

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 自然現象と感情のメタファー写像:"a flood of joy" 型の表現をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      大森文子
    • 雑誌名

      言語と文化の展望(英宝社)

      ページ: 639-655

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] メディア英語の犬品種名メタファーの構造poodleとrottweilerを中心に:共同研究英語動物名のメタファー(7)2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺秀樹
    • 雑誌名

      文化とレトリック(言語文化共同研究プロジェクト2006)(大阪大学大学院言語文化研究科)

      ページ: 31-44

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] メタファーのダイナミクスと視点: Paradise Lost の叙事詩的比喩をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      大森文子
    • 雑誌名

      ことばと視点(英宝社)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] メタファーのダイナミクスと視点 : Paradise Lost の叙事詩的比喩をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      大森文子
    • 雑誌名

      ことばと視点

      ページ: 5-19

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 自然現象と感情のメタファー写像:"a flood of joy"型の表現をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      大森文子
    • 雑誌名

      『言語と文化の展望』(英宝社)

      ページ: 639-655

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 感情に関するメタファーと写像の特性:"a flood of joy"型の表現をめぐって(2)2007

    • 著者名/発表者名
      大森文子
    • 雑誌名

      『文化とレトリック(言語文化共同研究プロジェクト2006)』(大阪大学大学院言語文化研究科)

      ページ: 5-19

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] メタファーのダイナミクスと視点:Paradise Lostの叙事詩的比喩をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      大森文子
    • 雑誌名

      『ことばと視点』(英宝社)

      ページ: 5-19

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム第10部門「Beowulfと日本人の研究」企画と総論担当2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺秀樹
    • 学会等名
      日本英文学会第82回全国大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-05-30
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] シンポジウム「これからのコロケーション」(堀正広司会)「英語史とコロケーション」担当2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺秀樹
    • 学会等名
      日本英語学会第27回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-11-15
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The Polysemous andAmbiguous Compounds in BeowulfReconsidered with Special Reference to theDoppelformen Denoting Weapons2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺秀樹
    • 学会等名
      国際英語史学会(The Society of Historical EnglishLanguage and Linguistics) 第2回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-09-09
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Grendel's Approachto Heorot Revisited: Repetition,Equivocation and Anticipation in Beowulf 702b-7272009

    • 著者名/発表者名
      渡辺秀樹
    • 学会等名
      国際英語史学会(The Society ofHistorical English Language andLinguistics) 第3回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2009-08-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] シンポジウム「中世英語・英文学を問う」第1講師題目「日本におけるBeowulf 研究史80年を振り返る」2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺秀樹
    • 学会等名
      日本英文学会第79回全国大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2008-05-19
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 感情が形づくる心の風景:"aflood of joy"型メタファー表現に見る写像の特性2007

    • 著者名/発表者名
      大森文子
    • 学会等名
      日本認知言語学会第8回大会
    • 発表場所
      成蹊大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 感情が形づくる心の風景 : "a flood of joy" 型メタファー表現に見る写像の特性2007

    • 著者名/発表者名
      大森文子
    • 学会等名
      日本認知言語学会第8回大会
    • 発表場所
      成蹊大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 盛情が形づくる心の風景:"a flood of joy"型メタファー表現に見る写像の特性2007

    • 著者名/発表者名
      大森文子
    • 学会等名
      日本認知言語学会
    • 発表場所
      成蹊大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 大修館書店2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺秀樹、大森文子、加野まきみ、小塚良孝
    • 出版者
      コーパスを活用した認知言語学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] コーパスを活用した認知言語学2010

    • 著者名/発表者名
      大森文子(共訳)
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi