• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本語学習者および日本語母語話者の文章表現における「視点形成」に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19520467
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関常葉学園大学

研究代表者

坂本 勝信  常葉学園大学, 外国語学部, 講師 (40387501)

研究分担者 康 鳳麗  鈴鹿医療科学大学, 鍼灸学部, 講師 (30399034)
森脇 健夫  三重大学, 教育学部, 教授 (20174469)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード視点 / 視座 / 構文的手がかり / 視座統一度 / 視座の統一度 / 文章表現 / 日本語学習者 / 日本語母語話者 / 視点形成 / 注視点
研究概要

日本語レベルト昇により、文章表現における視座統度が上昇するのかを検証した。以下結果の部を報告する。日本語母語話者は、小学校低学年において既に日本人大学生と変わらぬ視座統の実態を有していた。一方、海外の中国語母語話者の同割合は、日本語母語話者に比して、非常に低いととが判明した。同時に、中級後期の学習者は同前期の学習者と比較し、視座統一度が上昇しており、日本語レベルと視座統一度との関係性を示唆する結果となった。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (14件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 中学年の日本人児童の物語描写における『視座』の実態について-日本人大学生との比較を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      坂本勝信・康鳳麗・森脇健夫
    • 雑誌名

      常葉学園大学研究紀要(外国語学部) 25巻

      ページ: 205-213

    • NAID

      40016536671

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中学年の日本人児童の物語描写における「視座」の実態について-日本人大学生との比較を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      ●1坂本勝信, 康鳳麗, 森脇健夫
    • 雑誌名

      常葉学園大学研究紀要(外国語学部) 25

      ページ: 205-213

    • NAID

      40016536671

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語母語話者の視点の実態について-視座の統一度と文章のわかりやすさの関係」調査と共に-2008

    • 著者名/発表者名
      坂本勝信・康鳳麗
    • 雑誌名

      常葉学園大学研究紀要(外国語学部) 24巻

      ページ: 205-217

    • NAID

      40015893873

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本語母語話者の視点の実態について-「視座の統一度と文章のわかりやすさの関係」調査と共に-2008

    • 著者名/発表者名
      ●2坂本勝信, 康鳳麗
    • 雑誌名

      常葉学園大学研究紀要(外国語学部) 24

      ページ: 205-217

    • NAID

      40015893873

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国人日本語教師の授業スタイル形成としての力量形成-ライフヒストリー的アプローチを用いた事例研究を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      ●3康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • 雑誌名

      鈴鹿医療科学大学研究紀要 15

      ページ: 19-28

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小規模特認校におけるアクションリサーチ的試みI2008

    • 著者名/発表者名
      ●4森脇健夫, 根津知佳子, 南田修司ほか
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 28

      ページ: 13-17

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 小規模特認校におけるアクションリサーチ的試みII2008

    • 著者名/発表者名
      ●5根津知佳子, 森脇健夫, 南田修司ほか
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属教育実践総合センタ-紀要 28

      ページ: 19-26

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語母語話者の視点の実態について-「視座の統一度と文章のわかりやすさの関係」調査と共に-2008

    • 著者名/発表者名
      1坂本勝信, 康鳳麗
    • 雑誌名

      常葉学園大学研究紀要(外国語学部) 24号

      ページ: 205-217

    • NAID

      40015893873

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国人日本語教師の授業スタイル形成としての力量形成-ライフヒストリー的アプローチを用いた事例研究を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      2康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • 雑誌名

      鈴鹿医療科学大学研究紀要 No.15

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「読者の方々に-この本の三つの魅力-」奈良女子大学附属小学校著『新訂・「奈良の学習法」確かな学習力を育てるすじ道』2008

    • 著者名/発表者名
      6森脇健夫
    • 雑誌名

      明治図書

      ページ: 160-161

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語教師の力量形成へのライフヒストリー的アプローチ-授業スタイルの形成と変容に焦点をあてて-2007

    • 著者名/発表者名
      3康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信, 井高節子, 和田明子
    • 雑誌名

      鈴鹿医療科学大学研究紀要 No.14

      ページ: 71-77

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学力問題の構造と学校改革-三重県下の取り組みを事例に-2007

    • 著者名/発表者名
      4森脇健夫
    • 雑誌名

      三重大学教育学部紀要(教育科学) 58

      ページ: 223-231

    • NAID

      120000949298

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 授業の世界には「ゆっくり」と入る方がいい2007

    • 著者名/発表者名
      5森脇健夫
    • 雑誌名

      授業づくりネットワーク No.270

      ページ: 49-52

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「自分ならどう行動していくか」テキストの条件を考える」2007

    • 著者名/発表者名
      7森脇健夫
    • 雑誌名

      社会科教育 10月号

      ページ: 34-35

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 小規模特認校におけるアクションリサーチ的試み I2007

    • 著者名/発表者名
      8森脇健夫, 根津知佳子, 南田修司, ほか
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター 紀要 第28号

      ページ: 13-17

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 小規模特認校におけるアクションリサーチ的試み II2007

    • 著者名/発表者名
      9根津知佳子, 森脇健夫, 南田修司, ほか
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター 紀要 第28号

      ページ: 19-26

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 授業研究としての『アクションリサーチ』の試み-小幡肇氏(奈良女大学附属小学校)との協働による授業研究-2007

    • 著者名/発表者名
      10森脇健夫
    • 雑誌名

      三重大学教育学部紀要(教育科学) 第59号

      ページ: 299-309

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 日本人児童の文章表現における『視点形成』の実態-低・中・高学年児童と大学生の比較を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      坂本勝信・康鳳麗・森脇健夫
    • 学会等名
      日本語教育学会研究集会第10回
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2008-12-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本人児童の文章表現における「視点形成」の実態-低・中・高学年児童と大学生の比較を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      ●1坂本勝信, 康鳳麗, 森脇健夫
    • 学会等名
      日本語教育学会研究集会第10回
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2008-12-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 文章描写における日本人と中国人の『視点』に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      坂本勝信
    • 学会等名
      三重大学学内GP「DD(Double Degree)プログラムにおける日本語教育についての協同研究
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 文章描写における日本人と中国人の「視点」に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      ●2坂本勝信
    • 学会等名
      三重大学学内GP「DD(Double Degree)プログラムにおける日本語教育についての協同研究」
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 日本語教師の力量形成へのライフヒストリー的アプローチII-臨床的対応に焦点をあてて-2008

    • 著者名/発表者名
      ●3康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • 学会等名
      中部教育学会第57回大会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2008-06-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 教師の授業システム分析-感性と言葉との関連性に着目して-2008

    • 著者名/発表者名
      6森脇健夫, 根津知佳子
    • 学会等名
      感性工学会・感性哲学部会
    • 発表場所
      宮城大学
    • 年月日
      2008-03-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 日本人児童の文章表現における『視点』の実態について~『視座統』を促す指導法を考えるために~2008

    • 著者名/発表者名
      坂本勝信・康鳳麗・森脇健夫
    • 学会等名
      日本語教育学会研究集会第11回
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2008-03-01
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本人児童の文章表現における「視点」の実態について〜「視座統一」を促す指導法を考えるために〜2008

    • 著者名/発表者名
      ●4坂本勝信, 康鳳麗, 森脇健夫
    • 学会等名
      日本語教育学会研究集会第11回
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2008-03-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 日本人児童の文章表現における「視点」の実態について-「視座統一」を促す指導法を考えるために-2008

    • 著者名/発表者名
      1坂本勝信, 康鳳麗, 森脇健夫
    • 学会等名
      日本語教育学会関西地区研究集会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2008-03-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 中国人日本語教師の力量形成-ライフヒストリー的アプローチを用いて-2008

    • 著者名/発表者名
      2康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • 学会等名
      日本語教育学会関西地区研究集会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2008-03-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] (講演)「理解文法を使用文法にする『話せる日本語360枚のカードで学ぶ中級会話』の効果的な使い方」2008

    • 著者名/発表者名
      7坂本勝信
    • 学会等名
      主催:凡人社
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] アクションリサーチの試み-小幡肇氏(奈良女子大学附属小学校)との協働による授業研究-2007

    • 著者名/発表者名
      5森脇健夫
    • 学会等名
      第4回アクションリサーチ研究会
    • 発表場所
      熱海
    • 年月日
      2007-08-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 日本語教師の力量形成へのライフヒストリー的アプローチ-変革の節目に焦点をあてて-2007

    • 著者名/発表者名
      3康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • 学会等名
      中部教育学会第56回大会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2007-06-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 日本語教師の力量形成へのライフヒストリー的アプローチ-授業スタイルの形成と変容に焦点を当てて-」2007

    • 著者名/発表者名
      4康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • 学会等名
      日本語教育学会関西地区研究集会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2007-03-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 日本語教育能力検定試験合格するための本2009年度版2008

    • 著者名/発表者名
      ●1坂本勝信, 他7名
    • 出版者
      アルク
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] パターン別日本語能力試験3級徹底ドリル2008

    • 著者名/発表者名
      ●2西隈俊哉, 相場康子, 坂本勝信, 伊東克洋
    • 出版者
      アルク
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 日語會話進階2008

    • 著者名/発表者名
      ●3坂本勝信, 萩野智子, 野田静穂
    • 出版者
      南開大学出版社/天津電子出版社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『日語會話進階』2008

    • 著者名/発表者名
      4坂本勝信, 萩野智子, 野田静穂
    • 出版者
      南開大学出版社/天津電子出版社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「挑戦!日本語能力試験」の「文法(1級〜3級)」『日本語ジャーナル』 2005年4月号〜現在連載中2008

    • 著者名/発表者名
      5坂本勝信
    • 出版者
      日本語版(アルク)、中国語版(階梯雑誌社)、韓国語版(多楽園社)(連載中)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『パターン別日本語能力試験1級徹底ドリル』2007

    • 著者名/発表者名
      1坂本勝信, 西隈俊哉, 相場康子, 伊東克洋
    • 出版者
      アルク
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『パターン別日本語能力試験2級徹底ドリル』2007

    • 著者名/発表者名
      2坂本勝信, 西隈俊哉, 相場康子, 伊東克洋
    • 出版者
      アルク
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『話せる日本語360枚のカードで学ぶ中級会話』2007

    • 著者名/発表者名
      3坂本勝信, 萩野智子, 野田静穂
    • 出版者
      アルク
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「教師の力量形成としての授業スタイルとその形成」『学びのための教師論』2007

    • 著者名/発表者名
      6森脇健夫(グループ・ディダクティカ編)
    • 出版者
      剄草書房
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi